株式会社システムインテグレータ、株式会社アシスト

    「SI Object Browser」のPostgres対応版、11月11日より提供開始 オープンソースDBでの開発生産性が大幅に向上

     株式会社システムインテグレータ(本社:埼玉県さいたま市南区、代表取締役社長:梅田 弘之)は、PostgreSQLおよびEnterpriseDB社が提供するPostgres Plusに対応したデータベース開発支援ツール「SI Object Browser for Postgres」を11月11日付けでリリース、本製品の総販売代理店を務める株式会社アシスト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大塚 辰男、以下アシスト)が同日より販売を開始します。

    図1:PostgreSQL関連サービス売上げ(アシスト調べ:2010年を100とした場合の比率)

     昨今、情報システム基盤のオープンソース化とともに、企業が利用するデータベースにおいても商用とオープンソースDBを併用するケースや商用からオープンソースへ移行するケースが増えてきました。特にPostgreSQLについては、オープンソースコミュニティからの定期的なバージョンアップにより、機能や性能が商用と遜色ないものに著しく改善されておりエンタープライズ領域で採用が進んでいます。アシストでもPostgreSQL関連サービスの売上げは2010年から4年間で10倍(図1)に増え、採用の6割の企業は従業員1,000名以上の大企業で、商用データベース製品との併用が進んでいます(図2)。また、製造、流通、金融・保険、社会インフラなど様々な業種で採用され(図3)、Webサービスだけではなく業務システムで利用される割合が多いのも特徴です(図4)。今後、PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアム(PGECons)のような企業利用での推進を目的とした団体の活動により、PostgreSQLの採用はますます拡大していくものと予想されます。

     『SI Object Browser』シリーズは、1997年に日本国内でOracle Databaseの開発支援ツールとしてリリースされ、その後SQL ServerやDB2、HiRDB、Symfowareなどの商用データベースに順次対応し、2013年10月末時点でシリーズ累計240,000ライセンス、約13,000社に出荷しています。今回、顧客から数多くの要望が寄せられていたPostgreSQL対応版をリリースすることで、商用データベースと同様、PostgreSQLを採用した場合の開発生産性を飛躍的に向上させます。

     また、PostgreSQLの各種支援サービス提供で実績があり、同製品の総販売代理店となるアシストでは、自社提供のPostgreSQLプロダクトサポート・サービスが採用された場合に「SI Object Browser for Postgres」のライセンスを付与することで、顧客企業におけるPostgreSQLの活用やシステム構築の負荷軽減/工数削減に大きく貢献していきます。

     両社はセミナー開催をはじめパートナー企業を含めた共同でのプロモーション活動を積極的に行い、2016年末までの約3年間で約1億円の売上げを見込んでいます。


    ■『SI Object Browser for Postgres』の特長

    『SI Object Browser for Postgres』はPostgreSQL、Postgres Plusデータベースに直接接続し、
     ・テーブルやビューなどの各種オブジェクトの作成
     ・テーブルデータの編集
     ・ストアドプログラムの作成・デバッグ
    など、データベースに関わるすべての操作をGUIで行うことができる製品です。

    開発支援ツールは、各データベースベンダも提供しており、PostgreSQLにも「pgAdmin」などの管理ツールが提供されています。『SI Object Browser』シリーズは、いわばこれら純正品に対するサードパーティ製品という位置づけになりますが、純正品にない機能、上回る機能を豊富に実装しています。例えば、テスト用に数十万件のデータを自動で作成できる「テストデータ自動生成」機能、テーブル定義書などの各種ドキュメントを出力する機能、SQLの入力中にテーブル一覧を補完表示する「コードアシスタント」機能、SQL実行画面からショートカットでSQLリファレンスを表示する機能など便利な機能が満載です。機能とユーザビリティの両面で多くのユーザに評価されており、購入費用がかかっても開発生産性が上がるメリットにより幅広いシェアを獲得しています。これまでPostgreSQL技術者から強く要望されていたPostgreSQL版のリリースによりPostgreSQLの開発生産性の向上にも寄与できるものと考えています。

    動作も非常に軽快です。また、姉妹製品であるデータモデリングツール「SI Object Browser ER」もPostgreSQLに対応しているため、併せて使用することにより設計から開発、テストまでのデータベース開発サイクルをトータルにサポートすることが可能です。


    ■『SI Object Browser for Postgres』の機能一覧

     ◎オブジェクト管理

     ・オブジェクトのツリーを表示
        データベースオブジェクトをツリー上に表示
     ・オブジェクト作成機能
        テーブル・インデックスなどをGUIで簡単作成
     ・オブジェクトの検索機能
        オブジェクト名検索、全文検索が可能
     ・オブジェクトのコピー機能
        オブジェクトリスト上のコピー&ペースト操作で複製が可能
     ・オブジェクトのリバース表示
        各オブジェクトのCREATE文・データをリバース表示
     ・オブジェクトのソース編集
        オブジェクトのソース編集・データ編集が可能
     ・スクリプト出力機能
        オブジェクトの作成スクリプトを作成可能、オプションでデータの
        INSERT文も追加可能
     ・ソース印刷
        オブジェクトのソースを印刷可能
     ・統計情報取得機能
        オブジェクトの統計情報を取得可能
     ・権限付与機能
        オブジェクトのSELECT権限、EXECUTE権限などの付与機能
     ・データ出力
        テーブルデータのクリップボード、EXCEL出力
     ・データ生成機能
        大量のランダムデータを一発作成

     ◎SQL実行

     ・SQL実行
        SQLの作成・実行・結果表示・自動履歴管理
     ・実行計画表示
        SQLの実行計画・コストの表示
     ・コードアシスタント
        エディット中にオブジェクト名の候補をポップアップ表示
     ・SQL整形
        SQL文の改行、右揃えなどのフォーマットを自動整形、フォーマット
        ルールも変更可能
     ・SQLビルダ
        GUI操作によるSQL作成
     ・SQL結果の外部出力
        EXCEL、クリップボード出力
     ・ユーザ定義SQL機能
        あらかじめSQLを登録しておきショートカット呼出しが可能
     ・スクリプト実行機能
        SQLスクリプト一括実行機能

     ◎ストアドプログラム作成

     ・専用スクリーンエディタ
        高機能スクリーンエディタ搭載、柔軟なエディタオプション変更も
        可能。サンプルコードも表示
     ・コンパイル
        ストアドプログラムのコンパイル・エラー表示も可能
     ・実行
        引数指定をしてストアドプログラムの実行

     ◎DBA向け機能

     ・ユーザ情報表示
        ユーザの一覧表示、作成、権限付与
     ・ロール情報表示
        ロールの一覧表示、作成、権限付与
     ・スキーマ情報表示
        スキーマの一覧表示、作成、権限付与
     ・テーブルスペース情報表示
        テーブルスペースの情報の表示/編集
     ・パフォーマンス情報表示
        パフォーマンスの情報の表示/編集
     ・セッション情報表示
        現在接続中のセッションを一覧表示、セッションの切断も可能
     ・ロック情報表示
        ロックされているプロセスおよびオブジェクトを一覧表示
     ・サーバー情報表示
        バージョンや設定パラメータなどのデータベース情報を表示
     ・SQLキャッチ
        トレース情報からSQL文を抽出し、一覧表示
     ・テーブルアクセス表
        トレース情報を基に、CRUD表の作成
     ・バックアップ・復元
        システム単位・データベース単位で一括バックアップ・復元が可能
     ・ロード
        テーブルデータを一括出力。一括入力。

     ◎その他

     ・接続先リスト機能
        接続情報(ログインID、パスワード等)を登録することで、
        簡易DB接続が可能
     ・クロスリファレンス機能
        オブジェクトの関連情報を一覧表示
     ・マトリックス表機能
        複数オブジェクトの関連情報、列項目を表形式で表示
     ・オブジェクト比較機能
        異なるスキーマ同士から一致するオブジェクトを検索
     ・インデックスアドバイザ
        インデックスのチューニングが可能
     ・コメントチェック
        コメント行のみ抜き出して一覧表示
     ・ドキュメント出力
        EXCELのテーブル定義書、オブジェクト一覧が出力可能
     ・SQLリファレンス
        SQL文のリファレンスを搭載


    ■『SI Object Browser for Postgres』の販売価格など

     ◎アシスト提供のプロダクトサポート・サービス採用時の
      クライアント・ライセンス付与数
     
     ・PostgreSQLサーバ契約
       クライアント・ライセンス付与数:1
     ・PostgreSQLサイト5契約
       クライアント・ライセンス付与数:2
     ・PostgreSQLサイト25契約
       クライアント・ライセンス付与数:10
     ・PostgreSQL会社契約
       クライアント・ライセンス付与数:20
     ・Postgre Plus Advanced Server(サーバ台数ごと)
       クライアント・ライセンス付与数:1

     ◎クライアント・ライセンス/保守価格

     ・クライアント・ライセンス数:1
       メディア販売   46,500円 ※1※2
       ダウンロード販売 43,000円 ※1
       保守価格(2年間) 18,600円 ※3

     ・クライアント・ライセンス数:5
       メディア販売   118,500円 ※1※2
       ダウンロード販売 115,000円 ※1
       保守価格(2年間) 47,400円 ※3

     ・クライアント・ライセンス数:10
       メディア販売   166,500円 ※1※2
       ダウンロード販売 163,000円 ※1
       保守価格(2年間) 66,600円 ※3

     ・クライアント・ライセンス数:20
       メディア販売   226,500円 ※1※2
       ダウンロード販売 223,000円 ※1
       保守価格(2年間) 90,600円 ※3

     ・クライアント・ライセンス数:50
       メディア販売   456,500円 ※1※2
       ダウンロード販売 453,000円 ※1
       保守価格(2年間) 182,600円 ※3

     ・クライアント・ライセンス数:100
       メディア販売   684,500円 ※1※2
       ダウンロード販売 681,000円 ※1
       保守価格(2年間) 273,800円 ※3

     ・クライアント・ライセンス数:200
       メディア販売   1,027,000円 ※1※2
       ダウンロード販売 1,023,500円 ※1
       保守価格(2年間) 410,800円 ※3

     ※1 for Oracle、for SQL Server、for DB2、for HiRDB共通の
        価格(税別)です。
     ※2 各ライセンス数とも、メディアは1枚となります。
     ※3 有償保守への加入は任意です。


    ----------------------------------------------------------------------
    ■株式会社システムインテグレータについて
    ----------------------------------------------------------------------
    証券コード:3826 (東証マザーズ)
    所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目10番1号 ラムザタワー7F
    設立:1995年3月
    代表者:代表取締役社長 梅田 弘之
    資本金:3億6,771万円
    URL:http://www.sint.co.jp/
    事業内容:業務用パッケージ開発・販売、コンサルティング、システムインテグレーション (EC、ERP、プロジェクト管理、データベース開発支援ツール、e-learning、O2Oマーケティング等)

    ----------------------------------------------------------------------
    ■株式会社アシストについて
    ----------------------------------------------------------------------
    代表取締役会長:ビル・トッテン/代表取締役社長:大塚 辰男
    設立:1972年3月
    社員数:830名(2013年4月現在)
    本社:東京都千代田区九段北4-2-1
    URL:http://www.ashisuto.co.jp/
    事業内容:コンピュータ用パッケージ・ソフトウェアの販売、技術サポート、教育およびコンサルティング

    ----------------------------------------------------------------------
    ■ニュースリリースに関するお問い合わせ
    ----------------------------------------------------------------------
    株式会社システムインテグレータ
    ObjectBrowser本部:三浦、本田
    TEL:03-5768-7979 FAX:03-5768-7884
    E-Mail:oob@sint.co.jp

    株式会社アシスト 広報部 田口
    TEL:03-5276-5850 FAX:03-5276-5895
    E-Mail:press@ashisuto.co.jp

    ----------------------------------------------------------------------
    ■「SI Object Browser for Postgres」に関するお問い合わせ
    ----------------------------------------------------------------------
    株式会社システムインテグレータ
    ObjectBrowser本部:三浦、本田
    TEL:03-5768-7979 FAX:03-5768-7884
    E-Mail:oob@sint.co.jp

    株式会社アシスト
    情報基盤事業部 ビジネス推進部 担当:中村剛
    データベース技術本部 担当:高瀬
    TEL:03-5276-3653 FAX:03-5276-5876
    E-Mail:pg_web@ashisuto.co.jp
    詳細URL:http://www.ashisuto.co.jp/prod/postgresql/

    ----------------------------------------------------------------------
    ※記載されている商品名は、各社の商標または登録商標です。
    ※本広報資料の転送/引用は、ご自由にご利用下さい。
    ※ニュースリリースに記載された製品/サービスの内容、価格、仕様、お問い合わせなどは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。