株式会社アントレ・ラボコーポレーションのロゴ

    株式会社アントレ・ラボコーポレーション

    AI時代の未来を見据えた「問う力」養成セミナーを7月19日に開催  ~クイズと教養を通じて、AI時代に必要なスキルを磨く~

    独自の研修プログラムを提供する株式会社アントレ・ラボコーポレーション(所在地:千葉県千葉市、代表取締役:仲津 定宏)は、7月19日に東京都・御茶ノ水のワイム貸会議室にて、企業向けに『クイズと教養で鍛えるAI時代の未来の「問う力」研修体験セミナー』を開催いたします。

    セミナー詳細: https://prolabo.entrelabo.co.jp/public



    ■『クイズと教養で鍛えるAI時代の未来の「問う力」研修体験セミナー』について

    本セミナーは、クイズを通じてAI時代に必要な「問う力」を養うことを目的としています。講師には、10人程度しかいないクイズ作家である近藤 仁美氏を招き、クイズと教養を通じて仕事や日常生活における問いの質を高める方法を学びます。参加者はクイズの実践を通じて、論理的思考力や創造力を向上させることができます。



    ■セミナー概要

    タイトル: クイズと教養で鍛えるAI時代の未来の「問う力」研修体験セミナー

    開催日時: 7月19日(金) 15:00~17:00(14:50受付開始)

    会場  : ワイム貸会議室 御茶ノ水 ROOM C

          (〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1-20

          お茶の水ユニオンビル4F)

    アクセス: JR中央線「御茶ノ水」駅 徒歩5分

    参加費 : 無料(研修導入検討のための視察参加に限る)

    参加条件: 企業の研修担当者(同業他社の方はご遠慮ください)

    定員  : 15名

    主催  : 株式会社アントレ・ラボコーポレーション


    <お申込み方法>

    公式サイト: https://prolabo.entrelabo.co.jp/public


    <プログラム>

    第1部 「クイズと教養」

    時間:15:00~15:30

    内容:教養とはなにか、教養と仕事術


    第2部 「クイズで講義」

    時間:15:30~16:00

    内容:クイズで養う「問う力」、問いの実践、まとめ


    第3部 「クイズ実践体験」

    時間:16:00~17:00

    内容:クイズを通じた問いの実践体験、クイズ対戦



    ■講師プロフィール

    近藤 仁美氏(クイズ作家)

    三重県出身。早稲田大学および同大学院卒。国際クイズ連盟日本支部長、JAPAN MENSA会員。大学在学中からクイズ作家として活動し、テレビ・雑誌・イベント等、各種媒体に問題を提供する。某TV番組をはじめ大手企業のイベントでのクイズなども多数担当。日本の古典に関する著作・論考もある。クイズの世界大会『World Quizzing Championships』では、日本人初・唯一の問題作成者を務める。



    ■会社概要

    商号 : 株式会社アントレ・ラボコーポレーション

    代表者: 代表取締役 仲津 定宏

    所在地: 〒260-0001 千葉県千葉市中央区都町1-49-13

    設立 : 2013年10月

    事業内: ユニークな教育研修プログラムの提供

    資本金: 500万円

    URL  : https://prolabo.entrelabo.co.jp/



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    株式会社アントレ・ラボコーポレーション

    TEL        : 070-6561-3783

    お問い合せフォーム: https://prolabo.entrelabo.co.jp/#inquiries

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社アントレ・ラボコーポレーション

    株式会社アントレ・ラボコーポレーション