7月4日サービス開始の『ゼンレスゾーンゼロ』が Razer Gold Japanに登場! Razer Goldを通して支払うとRazerアクセサリーや ボーナスRazer Goldなどの賞品を獲得可能

    ~7月12日より秋葉原TSUKUMO eX. RAZER STOREでのコラボイベントも開催予定~

    キャンペーン
    2024年7月11日 11:00

    Razer(TM)(本社:米国カリフォルニア州およびシンガポール、共同設立者兼CEO:Min-Liang Tan)は、ゲームペイメントプラットフォームRazer Goldより、『ゼンレスゾーンゼロ』(Zenless Zone Zero)のゲーム決済サービスを開始しました。Razer Goldを通して支払う事で、RazerアクセサリーやボーナスRazer Goldなどの賞品が獲得可能です。

    https://gold.razer.com/jp/ja/gold/catalog/zenless-zone-zero


    『ゼンレスゾーンゼロ』サービス開始記念 Razer Goldイメージ



    ■『ゼンレスゾーンゼロ』

    https://gold.razer.com/jp/ja/gold/catalog/zenlesszonezeropre

    「原神」や「崩壊:スターレイル」を手がけたHoYoverseが7月4日に全世界でサービスを開始した、サービス開始前から話題の都市ファンタジーアクションRPGです。

    対応プラットフォームはPlayStation 5・モバイル・PC。


    https://www.hoyoverse.com/ja-jp/

    https://zenless.hoyoverse.com/ja-jp/


    Razer Goldは、世界中のゲーマーがゲームやエンターテインメントをチャージするために設計されたゲームペイメントです。最大のゲーム決済サービスの1つとして、Razer Goldは、世界中の60,000以上のゲームおよびエンターテインメントコンテンツで、Razer Goldのサービスを通してゲーム及びゲーム内アイテムを購入し、独占的なコンテンツが楽しめます。


    Razer Goldのジャパンウォレットサービスは、7月4日より『ゼンレスゾーンゼロ』のユーザーがゲーム内通貨やアイテムをお得に購入できるようにサポートします。ユーザーは https://gold.razer.com/jp/ja ページを通してゲームアイテムを決済し、PCまたはモバイル、PS5の『ゼンレスゾーンゼロ』アカウントに直接同期され、購入したアイテムが付与されます。Razer Goldのジャパンウォレットにチャージして決済すると様々なお得なサービスが体験できます!定期的に開催されるRAZER GOLDのゲーム還元祭、RAZER GOLDウォレットでアイテムを購入するだけでお得なRAZER SILVERポイントも貯まります!SILVERポイントがRAZER製品ハードウェアとの交換ができる唯一のポイントシステムです!

    ゲームを楽しく遊ぶだけでRAZER製品のハードウェアがお得にもらえるポイントが貯まる決済システムがRAZER GOLDウォレットです。



    <秋葉原TSUKUMO eX. RAZER SHOP特別コラボイベント>

    2024年7月12日(金)から7月25日(木)まで秋葉原TSUKUMO eX. RAZER STOREで『ゼンレスゾーンゼロ』×Razer Gold Japanの特別コラボオフラインイベントを開催予定です。

    7月12日(金)、13日(土)は『ゼンレスゾーンゼロ』の限定キャラクターグッズがもらえるイベントが実施される予定です。TSUKUMO eX. RAZER STOREで『ゼンレスゾーンゼロ』のゲーム画面を見せれば誰でもくじ引きイベントへ参加ができます。

    くじ引きイベントで用意されているプレゼントはキャラクター缶バッジ、RAZER GOLDのジャパンウォレットへチャージして『ゼンレスゾーンゼロ』のアイテムが購入できるボーナスGOLDクーポンです。イベントの商品は限りがありますので、是非お早めのご参加をおすすめします。


    詳細は、決まり次第 Razer Gold Japanホームページ、X(旧Twitter)で告知させていただきます。

    https://gold.razer.com/jp/ja/gold/catalog/zenless-zone-zero

    https://x.com/RazerGoldJapan

    https://tenpo.tsukumo.co.jp/floors/21



    ■Razerについて

    Razer(TM)は、ゲーマーのために、ゲーマーによって作られた、世界をリードするライフスタイルブランドです。

    Razerのトリプルヘッド・スネーク(THS)の商標は、世界中のゲーミングおよびeスポーツコミュニティで最も認知されているロゴの一つです。Razerのファンはすべての大陸に広がっており、Razerはゲーマーに特化した最大のエコシステムを設計・構築しています。


    Razerは高性能ゲーミング周辺機器やBladeゲーミングノートPCなど、数々の受賞歴を誇るハードウェアを多数提供しています。さらにRazer Synapse(IoTプラットフォーム)やRazer Chroma(多くのデバイスやゲームに対応している独自のRGBライティングテクノロジーシステム)、Razer Cortex(ゲームオプティマイザーおよびランチャー)をはじめとするRazerのソフトウェアスイートは2億人以上のユーザーが利用しています。


    またRazerは、ゲーマー、若者、ミレニアル世代、Gen Z向けに、Razer Goldを通じて50,000以上のゲームへの支払いサービスを提供し、付随する報酬プログラムであるRazer Silverも提供しています。


    Razerは、#GoGreenWithRazer運動を通じて持続可能な未来に向けた取り組みを行っており、環境への影響を最小限に抑えるための10年計画を策定しています。


    2005年に創立されたRazerは現在、アーバイン(カリフォルニア州)とシンガポールに本拠地を置き、ハンブルク(ドイツ)と上海(中国)にリージョナルヘッドクォーターを置いています。世界19ヵ所にオフィスを展開しています。詳細は https://www.razer.com/jp-jp/ をご覧ください。



    <Razer公式リンク>

    Razer JP X(旧:Twitter)アカウント:

    https://x.com/razerjp


    Razer Gold Japan:

    https://gold.razer.com/jp/ja


    Razer Silverリワード交換:

    https://gold.razer.com/jp/ja/silver/redeem



    Razer - For Gamers. By Gamers.(TM)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Razer

    Razer