エム・ティ・アイ株式会社のロゴ

    エム・ティ・アイ株式会社

    NUARLからMMCXリケーブルに対応したHi-Res有線イヤホン 「Sound:A」シリーズが新登場

    商品
    2024年7月12日 10:00

    エム・ティ・アイ株式会社(所在地:東京都豊島区、代表取締役:張 慶傑)は、当社のオリジナルブランド「NUARL(ヌアール)」から独自のテクノロジーを搭載したMMCXリケーブル対応のHi-Res有線イヤホン「NUARL Sound:A HDSS Hi-Res Stereo Earphones」(以下:Sound:A)シリーズを2024年7月26日(金)より発売いたします。


    Sound:Aは楽器のチューニングに使われる「A」の音を名に冠したNUARLイヤホンの音の基準となるシリーズとして作られたスタンダードモデルです。上位機種のOvertureと同規格の取り替え可能なノズル構造を採用し、グローバル市場向けと日本市場向けに異なる音調を装着した2つのサウンドバリエーションをご用意しました。


    Sound:Aイヤホン


    ■NUARL独自のシングルフルレンジ・ダイナミックドライバー搭載

    φ8mm Gen2グラフェン振動板に軽量なCCAW(銅クラッドアルミ線)ボイスコイルを組み合わせた新開発の“NUARL DRIVER [N8]G2”を搭載。高い解像度でキレのあるパワフルなサウンドを奏でます。


    ■Dual Chamber Driver Modules

    上位機種であるOvertureと同様にドライバーの背面を閉塞し2つの独立した空気室を持たせたデュアルチャンバー構造を採用。筐体やドライバーのサイズに関わらない低域の量感を再現します。


    ■複合ハイブリッド素材の筐体

    筐体の前室側を樹脂、後室側を亜鉛合金、さらにSound Tubeをアルミ製とすることで筐体の共振点を分散し素材固有の不要な響きを防止しました。


    ■米国T.B.I社の特許技術HDSS

    第3世代のETL音響モジュールを後室側に搭載。大音量時の歪みの防止と共に付帯音を吸収し、全帯域に渡ってクリアで立体感のある自然な音の広がりを再現します。


    ■Sound Tubeの着脱に対応

    最新のNUARL有線イヤホン共通規格のInterchangeable Nozzle仕様を採用。着脱することで清掃メンテナンスを容易にすると共に「Overture」のSound Tubeを利用することも可能です。


    ■音質への拘り

    ケーブルにはSound:Aシリーズ専用に選ばれた0.05mm x 30本捻り4芯の銀メッキ銅線を採用。MMCX接続によるリケーブルにも対応しています。


    ■チューニング別に2モデルを用意

    グローバル市場向けと日本市場向けにSound Tubeのチューニングが異なる2モデルを用意。どちらも40kHzまでの高域再生に対応しHi-Res認証を取得しています。


    ■独自設計のイヤーピースを付属

    装着感と遮音性のバランスを両立した抗菌※1シリコン・イヤピース「Block Ear+6N」を4サイズ付属しています。


    ■トレードアップサービス

    NUARLイヤホンからのトレードアップサービスをご用意。お手持ちのNUARLイヤホンを「Sound:A」に有償交換することができます。(NUARL公式ストアで受付※2)


    ■万が一のときにも安心

    イヤホンの片側紛失および保証対象外の故障(落下や水没など外的な要因による破損/故障)または保証期限切れの場合でも、手元に残っている製品との交換を条件に同製品の新品を安価で購入できる「NUARL Care」に対応しています。



    ※1 「抗菌」とは当該品およびその部位(素材も含む)の表面における細菌の増殖を抑制することであり、カビ・酵母などの真菌類やウイルスの「殺菌」「除菌」を行うものではありません。

    ※2 準備出来次第



    【商品概要】

    [品名]      NUARL Sound:A HDSS Hi-Res Stereo Earphones

    [型番/Janコード] NSA-GB(GLOBAL Tuning Edition)/4560358452624

             NSA-JB(JAPAN Tuning Edition)/4560358452631

    [販売価格]    19,800円(税込)

    [発売予定日]   2024年7月26日(金)



    [仕様]

    質量     :約5.5g(イヤホンのみ片側)

    ドライバー  :φ8mm Gen2グラフェン振動板+CCAWボイスコイル採用

            ダイナミック型フルレンジ“NUARL DRIVER[N8]G2”

    テクノロジー :Dual Chamber、HDSS

    筐体     :亜鉛合金+樹脂(イヤホン筐体)、アルミ(ノズル部)

    ケーブル   :φ3.5mmアンバランス・ステレオプラグ to MMCX

            0.05mm x 30本捻り4芯銀メッキ銅線

    再生周波数帯域:10~40,000Hz

    インピーダンス:16Ω

    音圧感度   :103dB±3dB/1mW

    最大許容入力 :5mW

    付属品    :イヤホンケーブル(130cm)

            Block Ear+6N抗菌シリコンイヤーピース(L/ML/MS/S)

            シリコン製ケーブルクリップ、マイクロファイバーポーチ

            ユーザーズガイド(日本語、英語、中国語)

    保証期間   :1年間



    [商品イメージ]

    Sound:Aイヤホン

    分解図

    ケーブルのみ

    イヤホン部のみ

    Sound:A

    構成部品


    <NUARL(ヌアール)とは>

    NATURAL & NEUTRAL。ナチュラルな心地、ニュートラルな存在。日常のなかに自然に馴染むプロダクトであること。素材、形状、テクノロジーなど、あらゆる要素から導き出される機能美と過剰にデザインを施さない静かなカタチ、共にある時間。それらすべての関係性がバランスよく巡っていくような、心地よく在るモバイルプロダクトを提案する為に日本で産まれた新しいブランドです。NUARLの製品は日本で開発され、そのデザインは日本国内のインダストリアルデザイナーに外注して作られています。



    <エム・ティ・アイ株式会社とは>

    エム・ティ・アイ株式会社は、日本と中国との間で輸出入業務を行う貿易商社として1998年に日本で創業しました。貿易業を営む中で培った要素を基に日本市場のニーズを分析し、国内の需要に応える力のある中国及び台湾の製造会社に関する情報を日本のメーカーに提供するという形のコンサルティング事業を開始。2000年代からは更にその知識を基に、日本市場向けに独自の製品開発に着手し以後、多彩な製品を手掛け国内市場の要求に応えてきました。現在では、日々刻々と変化する技術革新の時代において、独自の製造ネットワークとの繋がりを活かし、常に最新の情報を得ることで他に先駆けた製品企画から、設計開発、輸出入貿易業務に至るまでの一貫したOEM/ODM事業を行なっています。今後はより一層のマネジメント能力の向上(Management:マネジメント) 、技術研鑚(Technology:テクノロジー)に励み、革新意識(Innovation:イノベーション)を以って、お客様により良い製品をお届けしていきます。


    ■NUARL webサイト      : https://nuarl.com

    ■お客様からのお問い合わせ先: https://nuarl.com/contact

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    エム・ティ・アイ株式会社

    エム・ティ・アイ株式会社