クラスメソッド株式会社のロゴ

    クラスメソッド株式会社

    AWSのコストを最適化するためのポータルサイトを、 AWSのインテグレーターであるクラスメソッドがオープン  “AWS利用をまるっとサポート「メンバーズ」”会員向けに提供開始

    ~コスト最適化のため、プロダクト毎の日別利用状況をグラフ表示し、 計画的な利用を支援~

    サービス
    2013年10月29日 10:30

    AWSの企業活用を支援するクラスメソッド株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:横田 聡、以下 クラスメソッド)は、アマゾン ウェブ サービス(以下 AWS)利用の際に、アカウント毎・プロダクト毎・日毎の利用傾向を把握することで、インフラに掛かるコストが最適化されているかを確認できるポータルサイト(以下 本ポータル)をオープンしました。本ポータルはクラスメソッドが提供する“AWS利用をまるっとサポート「メンバーズ」(以下 メンバーズ)”を利用されているお客様にご提供いたします。

    AWS利用金額の日別表示と累積表示

    AWS利用をまるっとサポート「メンバーズ」
    http://classmethod.jp/services/members/
    AWS利用金額の日別表示と累積表示(イメージ画像)
    http://www.atpress.ne.jp/releases/39968/1_1.jpg


    ■AWSのコスト最適化支援
    AWSを活用したシステムは、Amazon Elastic Compute Cloud(以下 Amazon EC2)をはじめとする複数のプロダクトを組み合わせることで、耐障害性や可用性を考慮した構成をとることができます。本ポータルを活用することで、当初の試算通りか、想定外の費用が掛かっていないか、今後の利用に関する見通しが立っているか、または最適な割引オプションを選択しているか等を検証することが可能となり、全体コストの最適化に寄与します。


    <ポータルサイトを利用することで得られる5つのメリット>
    1.利用金額を日別でグラフ表示
    インスタンスサイズのスケールアップやスケールアウトなど、月中に利用金額が変化している場合、日毎の利用状況をグラフで表示することによって利用傾向を把握することができます。また、役割を終えたインスタンスの消し忘れに気付きやすくなります。

    2.プロダクト毎の利用金額を確認
    プロダクト毎の利用金額を確認することで、AWS上のシステム構成が適切であるかを費用面から検証できます。
    http://www.atpress.ne.jp/releases/39968/2_2.jpg (イメージ画像)

    3.複数のAWSアカウントを一括で確認
    社内で利用している複数のAWSアカウントの利用状況を一括で確認することができます。
    http://www.atpress.ne.jp/releases/39968/3_3.jpg (イメージ画像)

    4.割引オプション(リザーブドインスタンス)の最適化
    AWSにはインスタンスの予約金を支払うことで時間あたりの利用費を大幅に割り引くことができるオプション(リザーブドインスタンス)が用意されています。本ポータルによって、プロダクト毎の利用金額と利用傾向の確認が可能となり、リザーブドインスタンス購入の際に期間や使用量の検討がしやすくなります。

    5.マネージャーや経理部門のスタッフも確認可能
    本ポータルでは対象のアカウントを選択するだけで利用金額が確認できます。そのため、IT部門のスタッフだけでなく、マネージャーや経理部門のスタッフもAWS利用金額の確認が可能となります。IT部門の現場担当者も、AWS利用金額の確認が容易になることで担当者自身がコスト意識を持ちやすくなります。

    以上のように、本ポータルはAWSに掛かる費用を日毎、プロダクト毎、AWSアカウント毎にグラフィカルに表示するため、ひと目でコストの傾向を確認することができます。


    AWSは多くの企業や組織においてビジネス活動を支える重要なITインフラになりつつあります。本ポータルは、お客様がご利用されているAWSの利用費を正しく把握することで、全体コストの最適化を支援する仕組みを提供し、経営課題の解決に寄与します。


    ■「メンバーズ」について
    「メンバーズ」は、お客様がAWSをご利用されるにあたり、基本的な使い方や製品情報に関するQ&A、運用、各種手続き代行等を、AWSのインテグレーターであるクラスメソッドが包括的にサポートをするサービスです。

    ・使い方サポート(初めての方向き)
    管理コンソールの使い方や、AWS機能概要、セキュリティ設定、バックアップ方法等についてサポートします。リザーブドインスタンス、スポットインスタンスを利用したコスト最適化支援も行っております。

    ・各種申請のサポート
    上限緩和申請(サーバ台数、IPアドレス、ロードバランサー等)や各種申請(負荷テスト、脆弱性テスト等)をクラスメソッドが代行します。

    ・運用サポート
    複数アカウント(開発用、本番用、ステージング用、IAMアカウント)の発行から、AWSの機能に関するお問い合わせや障害時の確認といったサポート窓口となります。

    ・円建て請求支払いに対応
    「メンバーズ」をご利用されるお客様は、AWS利用費をクラスメソッドが支払い代行することで、円建て・請求書(PDF)対応とすることができます。


    ■価格
    「メンバーズ」は、サービス利用手数料としてお客様のAWS利用費に対して10%を加算した金額を利用料金とします。本ポータルは、「メンバーズ」をご利用のお客様でしたら追加費用をご負担されることなくご利用頂けます。


    ■「メンバーズ」のご利用について
    「メンバーズ」のご利用をご希望されるお客様は、下記のページよりお申込み頂き、申込書作成等のお手続きをして頂くことでご利用可能となります。
    http://classmethod.jp/services/members/


    ■クラスメソッドについて
    クラスメソッド株式会社は2004年に設立されました。モバイルデバイスとクラウドコンピューティングに注力し、多くのアプリケーション開発・運用を行ってきました。近年では、AWS アドバンストコンサルティングパートナーとして、クラウドを活用したシステムの設計や活用方法について、情報発信やコンサルティング活動を行い多くの実績を残しています。

    ・会社ホームページ
    http://classmethod.jp/

    ・技術情報発信ページ
    http://dev.classmethod.jp/


    アマゾン ウェブ サービス、Amazon Web Services、AWS、Amazon CloudFront、Amazon Simple Storage Service、Amazon RDS、Amazon Simple Notification Service、Amazon Elastic Compute CloudおよびAmazon Web Servicesロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    クラスメソッド株式会社

    クラスメソッド株式会社