高速道路を使用する運行会社向け フロントガラスを守る新技術 「シルミンチャージ」の提供を本格的にスタート

    安全運行をサポートする革新的なフロントガラス保護技術

    サービス
    2024年6月18日 10:00

    広島でカーラッピング等を行う有限会社ムート(広島県広島市、代表取締役:坂本 健吾)は、フロントガラスを守る新技術「シルミンチャージ」について、高速道路を使用する運行会社向けの提供を本格的に開始いたしました。


    走行中の飛び石による損傷


    ■概要

    シルミンチャージは、高速道路を使用する運行車両のフロントガラスを飛び石や小さな衝撃から守るために開発された最新の保護技術です。この技術により、ガラスの修理・交換頻度が大幅に減少し、運行コストを削減できます。また、安全性の向上と視界の確保にも寄与します。



    ■問題点

    高速道路を使用する運行会社は、飛び石や小さな衝撃によるフロントガラスの損傷に悩まされています。頻繁なガラスの修理・交換はコストの増加を招き、ガラスの損傷は運転手や乗客の安全にも影響を及ぼします。


    フロントガラス損傷で運行障害    


    ■解決

    シルミンチャージは、フロントガラスに強力な保護膜を形成し、飛び石や小さな衝撃から確実に守ります。この技術は簡単に施工でき、高い耐久性を持つため、長期間にわたってガラスを保護します。これにより、修理・交換コストを削減し、安全運行を実現します。


    ▼施工方法は2通り

    1:シルミンチャージ加盟店または本部に施工を依頼

    2:運行会社様がシルミンチャージ加盟店となり施工

    お客様のニーズに合わせた施工プランで可能です。

    詳細な情報やご相談は、下記の連絡先までお気軽にお問い合わせください。


    シルミンチャージは、貴社の高速運行の安全性を高めます。


    簡単施工でフロントガラスを守る


    ■お問い合わせ先

    シルミンチャージ施工販売本部

    有限会社ムート

    メール   : garagemut@mu-t.net

    ウェブサイト: https://www.garagemut.com



    ■FAQs

    Q1:シルミンチャージの施工時間はどれくらいかかりますか?

    A1:シルミンチャージの施工は1台あたり約2時間程度で完了します。


    Q2:シルミンチャージの効果はどれくらい持続しますか?

    A2:高速運行する大型車両の通常の使用環境で約1年間後の塗り重ねを推奨します。


    Q3:施工後すぐに運行を再開できますか?

    A3:はい、シルミンチャージは施工後すぐに運行を再開できます。

      撥水加工を施工する場合は4日以上経過してから施工をして下さい。


    Q4:シルミンチャージはどのようにして購入できますか?

    A4:シルミンチャージの購入や施工については、当社へメールでお問い合わせください。


    Q5:シルミンチャージは他の車両にも使用できますか?

    A5:はい、シルミンチャージはさまざまな車両に適用可能です。

      車両の使用状況や頻度により1年から3年経過での塗り重ねを推奨します。


    施工は2時間程度


    【会社概要】

    名称 :有限会社ムート

    代表者:代表取締役 坂本 健吾

    所在地:広島県広島市安佐南区祇園1-28-8

    設立 :1998年

    資本金:300万円

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    有限会社ムート

    有限会社ムート