公益財団法人 東京都公園協会

    きのこ好き集まれ!桜ヶ丘公園で「きのこ観察会」6月23日(日)開催

    サービス
    2024年6月10日 17:30
    見つけたきのこの名前を皆で調べます
    見つけたきのこの名前を皆で調べます

    桜ヶ丘公園では、6月23日(日)に「きのこ観察会」を開催します。
    講師の案内で公園内を散策しながらきのこを観察し、その種類を調べる同定会を行います。色や形、香りなど、さまざまな特徴があるきのこの知識を講師から学べるガイドツアーです。新緑の鮮やかなこの時期のハイキングとしてもお楽しみいただけます。

    観察記録をつけながら散策
    観察記録をつけながら散策
    切株に生えた立派なきのこ
    切株に生えた立派なきのこ

    ※写真は、他公園で同内容のイベントを開催した際に撮影したもの。今回のイベントとは一部内容が異なる場合があります。

    「きのこ観察会」の詳細

    日程

    2024年6月23日(日)10:00~14:00(受付は9:45~)
    ※荒天中止(中止の場合は、前日17:00までに電話またはメールでお知らせします)

    集合場所

    桜ヶ丘公園 さとやまくらぶ前

    講師

    東京きのこ同好会

    対象

    小学生以上
    ※小学生は保護者の同伴が必要です。
    ※ご友人同士や、おひとり様での参加も大歓迎です。

    定員

    20人

    参加費

    600円(資料代込み)

    服装

    動きやすい服装、履きなれた靴、帽子

    持ち物

    昼食、飲料、雨具、タオル、虫よけスプレー、図鑑・ルーペ(お持ちの方)

    申込方法

    Webまたは電話にてお申込みください。

    【申込先】

    ◎ Web(Formrun)

    ◎ 電話

    桜ヶ丘公園サービスセンター
    電話:042-375-1240(9:00~17:00)

    おねがい

    ○ ご参加の際は、手洗い・うがい等、基本的な感染防止対策にご協力ください。
    ○ きのこはお持ち帰りできません。

    交通案内

    電車・バスの場合

    ◇ 小田急多摩線「小田急永山駅」、京王相模原線「京王永山駅」から京王バス聖蹟桜ヶ丘駅行き、または聖ヶ丘団地行きで「桜ヶ丘公園西口」下車 徒歩3分
    ◇ 京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」から京王バス永山駅行きで「桜ヶ丘公園西口」下車 徒歩3分

    ※園内に駐車場はございますが台数が限られているため、公共の交通機関をご利用ください。また、最寄りの駐車場から「さとやまくらぶ」までは徒歩10分程度かかります。

    集合場所周辺図
    集合場所周辺図

    チラシ

    チラシ
    チラシ

    桜ヶ丘公園について

    多摩丘陵自然公園内にある、丘陵と谷間からなる公園です。丘陵公園だけに、地形は高低差数十mと起伏に富んでいます。園内には雑木林を主体にした自然林があり、自然散策に適しています。なお、公園の中ほどには、旧多摩聖蹟記念館(多摩市管理)があります。

    【所在地】多摩市連光寺三、五丁目

    桜ヶ丘公園 案内図
    桜ヶ丘公園 案内図
    多摩市連光寺5-15

    お問い合わせ

    桜ヶ丘公園サービスセンター
    電話:042-375-1240(9:00~17:00)

    すべての画像

    見つけたきのこの名前を皆で調べます
    観察記録をつけながら散策
    切株に生えた立派なきのこ
    集合場所周辺図
    チラシ
    桜ヶ丘公園 案内図
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    公益財団法人 東京都公園協会

    公益財団法人 東京都公園協会
    きのこ好き集まれ!桜ヶ丘公園で「きのこ観察会」6月23日(日)開催 | 公益財団法人 東京都公園協会