(株)デトックス、RGCC社のAIを使った最新がんの 超早期スクリーニング検査「オンコ-D-クレア」新規取り扱いを開始

    がんの関連遺伝子の発現に加えてAI人工ネットワークによるデータ解析が、 がんの最先端ラボより提供されます。

    企業動向
    2024年6月20日 10:00

    株式会社デトックス(本社:東京都千代田区平河町 代表取締役:北原 健)は、この度スイスにあるRGCC社が提供するがん幹細胞検査よりがんの超早期発見検査「オンコ-D-クレア」の新規取り扱いを開始いたしました。


    RGCC社ロゴ


    ◆目的

    オンコ-D-クレア 検査は従来のスクリーニングを超え、がんを超早期段階で検出することを目的としています。この革新的なスクリーニング検査は確立された基準を超え、体に兆候が現れる前からがんのリスクを包括的に分析します。

    がんを早期に発見すると、積極的な対応が可能になり、介入や治療が成功する可能性が高まります。オンコ-D-クレア 検査では90を超えるがん関連遺伝子が分析され、包括的な遺伝子発現プロファイルが生成され、情報に基づいた検査結果判定のための詳細な情報が得られます。



    ◆オンコ-D-クレアとは?

    がんの超早期スクリーニング検査です。

    90以上のがん関連遺伝子の発現解析とAI機械学習アルゴリズムによる判定規定により、健常人のサンプルと癌のサンプルの識別をします。

    症状が現れる前にがんを検出するように設計されたスクリーニング検査です。



    ◆オンコ-D-クレア 検査に期待できること

    オンコ-D-クレア 検査は簡単な採血から始まります。

    これはがん検診プロセスを開始する効率的な方法です。この検査は予防的な対策として機能し、がんリスクの問題にて発病の先を越そうとする人に個別のスクリーニング検査を提供します。


    がんの診断は受けていなくても、リスクについて常に知っておきたい方のための早期スクリーニング検査として設計されています。これは、がんやその他の危険因子の家族歴がある人にとって特に役立ちます。


    約93%の精度で臨床的に検証されており、結果の顕著な信頼性を示しています。

    その洞察が正確さと科学的厳密さに基づいていることが保証されています。

    がん治療に関しては、知識が強力なツールとなります。


    がんのリスクを詳細に理解し、より健康な未来に向けて積極的に計画を立てる手段を提供することで、知識を提供します。

    採血の結果は通常10~14日で得られるため、この高度ながんスクリーニング検査は利用しやすく、効率的になっています。



    ◆検査の感受性:

    精度 (%) = 93.34 ± 2.88

    真陽性率 (%) = 92.40 ± 5.68

    真陰性率 (%) = 94.78 ± 6.78



    ◆検査の特徴:

    ・高い精度で信頼性のあるがんスクリーニング

    ・時間効率が良い

    ・費用対効果が高い



    ◆費用:

    検査はRGCC社の検査などを取り扱われるクリニックより提供されます。

    日本国内全国カバーされていますので、受検希望地域を株式会社デトックスウェブサイトお問い合わせフォーム( https://detox.jp/contact/ )よりご連絡ください。

    検査ができるクリニックをご紹介いたします。



    【会社概要】

    商号 : 株式会社デトックス

    代表者: 北原 健

    所在地: 〒102-0093 東京都千代田区平河町1-6-15 USビル 301

    設立 : 2005年4月

    資本金: 20,000,000円

    URL  : https://detox.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社デトックス

    株式会社デトックス