全日本冠婚葬祭互助協同組合のロゴ

    全日本冠婚葬祭互助協同組合

    訃報配信リストや最後のメッセージをお預かりするサイトがオープン

    サービス
    2006年2月2日 09:30

    関係者各位
    プレスリリース                      2006年2月2日
                          全日本冠婚葬祭互助協同組合
    ***********************************
              全国約600会館の葬儀会館を紹介
          訃報配信リストや最後のメッセージをお預かりする
             葬儀ポータルサイト「きよらか」オープン
                http://www.kiyoraka.jp
    ***********************************
    全国に結婚式場と葬儀会館を展開する53の冠婚葬祭互助会が加盟する
    全日本冠婚葬祭互助協同組合(所在地:東京都港区虎ノ門、代表:亀井 一機)は
    この度、葬儀ポータルサイト「きよらか」をオープンいたしました。


    このサイトでは全日本冠婚葬祭互助協同組合(以下、全冠協)に関連する葬儀
    会館約600の施設案内、サービス、価格などの情報提供を行うと共に非常に
    ユニークなサービスを提供します。
    そのサービスとは会員になられた方の「訃報配信リスト」をお預かりしておき、
    お亡くなりになられた時にそのリストに従って、メール(パソコン、携帯電話)、
    FAXを使い訃報を配信するサービスと、会員の最後のメッセージを同じくサーバ
    上でお預かりしておき、閲覧を許可された方にパスワードお教えし、ご覧に
    なっていただくものです。

    これは地域コミュニティの崩壊や少子高齢化によって、地縁、血縁が薄れて
    きたために、お亡くなりになった時に誰に連絡すればいいのか親族でも分から
    ない・・・というお客様の声にお応えするためのサービスとして生まれました。

    また、全冠協では加盟する式場にこのサイトから弔文を受付け、各会館に配信
    し、プリントアウトするシステムの導入も予定しています。


    ○冠婚葬祭互助協同組合について
    相互扶助の精神の元に作られた冠婚葬祭のための組織です。
    経済産業大臣許可事業です。月々の小額の掛け金で結婚式と葬儀が結婚式で
    30%、お葬式では40%の方が利用されています。

    ○冠婚葬祭互助協同組合のしくみ
    互助会は、結婚式や、お葬式など、いずれやってくる将来のセレモニーに備え
    て、会費を積み立ててゆくシステムです。わずかな月々の掛金を一定期間払い
    込むことにより、経済的に「結婚式」「お葬式」などを行うことができます。
    加入者から預かったお金は、安全に保全されているほか、加入者が「結婚式」
    や「お葬式」などに利用する権利はどんな事があっても守られています。
    *他、成人式、七五三、法事・法要にもご利用できます。


    ■冠婚葬祭互助協同組合概要
    所在地: 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-10-4 虎ノ門ガーデン3F
    代 表: 専務理事 亀井 一機
    TEL  : 03-3434-2770
    FAX  : 03-3434-3016

    ■お問合せ先
    全冠協幹事 株式会社京阪互助センター
    代 表: 齋藤 強
    E-mail: tuyoshi@keihango.co.jp
    TEL  : 06-6371-2211

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    全日本冠婚葬祭互助協同組合

    全日本冠婚葬祭互助協同組合