メモレックス・テレックス株式会社のロゴ

    メモレックス・テレックス株式会社

    PS3300連続紙レーザープリンタに新モデル追加

    サービス
    2006年1月31日 09:30

    報道関係者各位
    プレスリリース                      2006年1月31日
                       メモレックス・テレックス株式会社
    ===================================
               3300LPM連続紙レーザープリンタ
         価格改定をしたWindowsモデルを追加しより導入を容易に
    ===================================

    メモレックス・テレックス株式会社(東京都港区、社長:坂田 育文)は、自社
    で開発したコントローラを搭載した「MEMOREX PS3300連続紙レーザープリンタ」
    を2005年1月より出荷していますが、このたびそのWindowsモデルである
    『MEMOREX PS3300W』を追加しました。
    IBMシステム接続機能を省くことによって、Windows/UNIX/Linuxシステムから
    直接印刷ができ、本体の低価格化を図りました。

    【PS3300Wの主な特長】
    ◆フラッシュ定着により厚めの用紙に印刷可能
    フラッシュ定着方式を採用しているMEMOREX PS3300W連続紙レーザープリンタは、
    シール紙、ラベル紙、台紙付きカード、RFIDタグ、圧着はがき、チケットなど
    厚めの用紙に、印字がかすれることなく鮮明に印刷できます。

    ◆複数台利用により高速機並みの印刷速度
    単体では3300LPMと連続紙レーザープリンタでは中速機ですが、Windows
    システム下で複数台採用することにより、超高速プリンタの置き換えにも十分
    対応できる能力を発揮します。

    ◆想定印刷枚数は月間10万ページ
    PS3300Wが想定している月間印刷枚数を下回ってもコストが高まらない工夫が
    あります。

    ◆600dpiの高密度印刷
    印刷解像度は600dpiの高印字品質、2006年6月30日までに対応が迫ら
    れているコンビニバーコードの印刷でも問題なく利用されている実績があり
    ます。

    ◆導入コストと運用コストの低減
    価格を大幅に見直したため導入が容易になりました。ランニングコストも見直
    されトータルで運用コストを低減しました。

    【接続システム】
    ■WindowsおよびUNIX/Linuxホスト
    ・LPR、Port9100、IPP、PostScriptレベル2で印刷

    【発売開始時期】
    2006年2月

    【標準価格、販売台数】
    価格は780万円、年間80台の販売を見込んでいます。

    -----------------------------------
    ■メモレックス・テレックス株式会社概要

    代 表 者:代表取締役社長 坂田 育文
    本  社:〒105-8569 東京都港区芝公園2丁目4番1号 芝パークビルA館
    設  立:1968年8月16日
    資 本 金:20億3,005万5千円(兼松株式会社 100%子会社)
    事業内容:情報の保存と伝達および記録に関する機器、ドキュメント関連機器、
         ソフトウェアおよびこれらを総合したシステムの販売ならびに
         コンサルテーションやシステムの運用管理・保守を含む様々な
         サービスを提供
    -----------------------------------
    【本件に関するお問い合わせ】
    メモレックス・テレックス株式会社
    ドキュメント・システム事業部 企画担当:今村 雅彦
    T E L : 03-5472-2928
    E-mail: mimamura@memorex.co.jp
    U R L : http://as.memorex.co.jp
    -----------------------------------

    *記載されている社名、製品名は各社の商標または登録商標です。