DIY用品のインターネット通販“diy-tool.com”、クラシアンとの業務提携  製品の購入と施工のパッケージサービスを開始!

    サービス
    2013年10月3日 10:00

    「つくる楽しさを未来へつなげる」をビジョンに、インターネット上で工具・DIY用品の販売を行う株式会社大都(本社:大阪市生野区、代表取締役:山田 岳人)が運営するECサイト「diy-tool.com」(URL: http://www.diy-tool.com/ )は、2013年10月1日(火)、水のトラブルを解決する株式会社クラシアン(以下 クラシアン)と業務提携をし、インターネット通販で水まわり用品を買うと、そのまま施工まで同時に申し込める新サービスをリリースいたしました。

    クラシアンの安心施工サービス

    URL: http://www.diy-tool.com/construction/qracian/index.html


    ■業務提携の背景
    水まわりは少しだけ難しいDIYです。止水栓を止めたり、漏水を防止したりと一定の知識が求められます。また、施工に失敗すれば水浸しになってしまうのではとの不安を抱く方も多く、DIYの中では比較的敷居が高く捉えられがちでした。そこで、インターネット上で水まわりのパーツを取り扱う当社は、水まわりの工事を手掛けるクラシアンと業務提携をし、購入と同時に施工の申し込みを行えるパッケージサービスをリリースいたしました。

    例えば、これまで海外製の水栓をお洒落でかっこいいと思いつつも施工の難しさを障害に感じていたユーザー様は、本サービスのご利用で、より手軽に快適な水まわりを手に入れられるようになります。


    ■日本の水まわりがもっと自由になるように
    DIYとは、Do it Yourselfの略語で、「自分たちの手で作ろう」という意味があります。しかし、蛇口の交換や水まわりのDIYは、やはりハードルが高いのが現状です。そこで、私たちは、まず「BIY」を提案します。BIYとは「Buy it Yourself」の略です。自分たちで選んだ物を、取り付けてもらう。BIYをすることで、誰でも蛇口を気軽に簡単に交換できることを知っていただきたいのです。専門業者様から指定されたカタログから選ばなくても、自分の好きな蛇口やシャワーを選ぶことができます。「DIY」に向かうためのステップとしての「BIY」。日本の水まわりがもっと自由になればいい。私たちはそのような思いから、本サービスを提供いたします。


    ■水栓メーカーのすべての製品をより身近に
    実店舗やホームセンターには販売面積の制限があり、そのために施工を依頼できるアイテムにも限りがあるという背景がありました。今回のサービスは、各社水栓メーカーの販売機会の促進に繋がるものと考えております。当社が扱う国内最大級の品揃えを誇る、国産・海外製の水まわりパーツをユーザー様へ提案いたします。


    ■クラシアンの安心施工サービス
    すべての施工を自社スタッフが行うクラシアンは、全国に施工網を持ち、年間約80万件の作業実績があります。また、各地域において水道局指定工事店を取得しており、高い品質と安定したサービスを提供いたします。クラシアンのスタッフは訪問の際、毎回靴下を履き替え、常に清潔感を保っておりますので、安心して施工をお任せいただけます。


    ●会社概要
    名称    :株式会社大都
    本社住所  :大阪府大阪市生野区生野東2-5-3
    設立    :1952年6月23日
    資本金   :1,000万円
    代表者   :代表取締役 山田 岳人
    ホームページ:DIYツールドットコム
           http://www.daitotools.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社大都

    株式会社大都