【SDGs促進】代官山の試食専門店に期間限定ブース爆誕?!地方創生・フードロス防止・廃施設活用などに取り組む意外な企業7社

    代官山の試食専門店にて期間限定のSDGsブース設置。SDGs活動に取り組む企業紹介によりSDGs目標の達成に貢献を目指す。

    その他
    2025年5月15日 10:00
    FacebookTwitterLine

    株式会社メグダイ(本社:東京都新宿区、代表取締役:関川 惠大)は、運営する代官山の試食専門店メグダイにてSDGsに関する特設コーナーを設置。
    本コーナーの設置は、2025年5月15日(木)~6月14日(土)の1か月間。この1か月を”SDGs月間”とし、期間限定で設置します。


    SDGsに力を入れる企業様をピックアップしその取り組みをご紹介することにより、一般の方のSDGsへの興味喚起・企業のSDGs活動促進を狙います。
    このことを通し、社会的に意義あることを取り組みを実施している企業をPRし、ウェルビーイングな社会発展に寄与したいと考えています。

    コーナーにてご紹介する企業7社

    今回の特設コーナーにて取り上げる企業は全7社。
    これら7社は、地方創生や地域活性化、廃施設の活用など、さまざまな角度からSDGs達成への貢献を目指しています。
    ここでは、企業概要とその取り組みについてご紹介します(注1)。

    ■株式会社 北条ワイン醸造所

    鳥取県北栄町にてクオリティにこだわったワインを製造・販売する企業。
    地元の北条砂丘の土壌を活かして栽培されたぶどうを用い、地域活性化や地域創生の促進を図っています。
    https://hojyowine.jp/

    ■合名会社だるま

    「幸せを贈る」をテーマに、長野県伊那市にて伝統的なお多福豆を製造・販売することで、消費者にお多福豆を身近に感じてもらうことを目指すメーカー。
    崩れてしまった規格外のお多福豆をミルクジャムと合わせた「ふくみるく」はフードロス削減に貢献しています。
    https://daruma-otafuku.com/

    ■ナオライ株式会社

    ナオライは、広島県神石高原町にて、酒蔵跡地を活用して浄酎というお酒を製造、販売しています。
    「造れば造るほど自然から感謝されるようなお酒造りをしたい」というテーマを掲げ活動中。
    地元で採れた原料を使用することにより、地域活性化につなげています。
    https://naorai.co/

    ■野村ファーム北海道株式会社

    北海道江別市にて、農園を営む野村ファーム。農園で採れた野菜を使った無添加のポタージュの販売もしています。
    環境負荷と食品ロス低減のため、循環型農業の取り組みを進めています。廃棄野菜を動物の餌として提供し、堆肥化した有機物を土壌に還元させて栄養価が高い野菜の生産に取り組んでいます。
    https://nomurafarm-hokkaido.jp/

    ■ハマダフーズ株式会社

    地元のさつまいもを使い、企業向けのおいもペーストや一般消費者向けのさつまいもケーキなどを製造・販売する熊本県芦北町の企業が、ハマダフーズです。
    ハマダフーズは、休耕地でさつまいもの作付け・収穫を行っています。来年度以降は、食育活動も開始すべく準備中(注2)。農業の担い手減少や休耕地の増加に、多様な角度から向き合っています。
    https://hamada-foods.co.jp/

    ■北信五岳シードルリー株式会社

    長野県飯綱町の、廃校を利用した林檎学校醸造所にて、シードルの製造・販売を行う企業。地元のりんごや規格外のりんごを使い製造を行い、林檎学校醸造所で販売しています。
    革新的な新商品を作りりんごの魅力を伝えること、りんごの搾りかすから作ったりんごレザーの商品を販売することなども含め、地域活性化に力を注ぎ活動しています。
    https://5gaku.com/

    ■リビスコ株式会社様

    毎朝新鮮な素材を使用して手作りするジェラートが売りのリビスコ。
    軽井沢や銀座に本店を置きつつ、ひたちなかや川越にも店舗を持ちます。
    地域の果物などの食材を使い地域の魅力を伝えることで、地域活性化に努めます。
    https://libisco.com/

    注1:紹介は企業名のあいうえお順
    注2:今年はさまざまな要因から休耕地での作付けができなかったため、来年の準備中。それにともない、食育活動も来年度以降開始予定。地域の子どもたち向けの芋ほり体験なども予定しています。

    株式会社メグダイについて

    企業概要

    株式会社メグダイは、「良きモノ・コトが広がる社会を創る」というミッションの下、デジタルマーケティングを行う企業です。
    クライアント企業は、飲食メーカーに限らず、保険会社、アパレル、IT系などと、幅広い実績を持つのが特徴。
    自社が「試食専門店」としてメディアに多数掲載された実績を活かし、サイト制作や記事制作、店舗での試食販促など一貫して行うことにより、企業のマーケティングを支援しています。

    試食専門店メグダイとは

    地方のメーカーさんの「良きモノ・コト」を広げるためにメグダイが運営するのが、代官山の試食専門店です。
    店内には各企業からお預かりした商品を置いており、お客様にはこれらすべてをご試食いただくことが可能です。
    試食品は、基本的には地方のメーカーから集めていて、どれもこだわりの商品ばかり。メグダイは、試食専門店での体験を通じ、お客様にそれら商品の良さを伝えることで地方メーカーのマーケティングをお手伝いしています。

    【メグダイ代官山店】
    11:00~19:00(日曜定休)
    〒150-0034 東京都渋谷区代官山町3-13 代官山エーデルハイム101
    03-6416-1139

    メグダイとしてのSDGsの取り組み

    SDGsに取り組む企業を積極的に紹介する以外に、試食専門店が創業してから継続して行う取り組みがあります。
    それは、形が悪いなどの理由から規格外となってしまった製品を試食品として提供すること。
    また出展企業への発注を一度にたくさん行うのではなくその都度行っているのも、売れ残ってしまった食品がロスになることを避けるためです。

    企業概要

    株式会社メグダイ

    【TEL】03-6416-1139
    【メールアドレス】info@megdai.com
    【公式サイトURL】https://about.megdai.com/
    【公式Instagram】https://www.instagram.com/megdai_shop/
    【店舗住所】〒150-0034 東京都渋谷区代官山町3-13 代官山エーデルハイム101

    すべての画像

    xgel9SQU8OcHsKgFyzNm.jpg?w=940&h=940
    lBp2fK9rlG3CtDol9RV0.jpg?w=940&h=940
    Wx6ParnmnYX80el4kQD0.jpg?w=940&h=940
    l9Hv79lFQkkqVvVYDbbv.jpg?w=940&h=940
    T53r2DkzkwQwqzAiP48r.jpg?w=940&h=940
    ANaiuAGhGOJXYmVR8QMZ.jpg?w=940&h=940
    fiZ8dfrGUBAeVqzz50s5.jpg?w=940&h=940
    RJl7HZj6HUSFhXG5ZmCW.jpg?w=940&h=940
    M1J3nTjwXRKIBl3HxtJ1.png?w=940&h=940
    jbBrgMLknnbsPFZi9bQh.jpg?w=940&h=940
    UIDo2ac80IExAWDlIdYb.png?w=940&h=940
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    【SDGs促進】代官山の試食専門店に期間限定ブース爆誕?!地方創生・フードロス防止・廃施設活用などに取り組む意外な企業7社 | 株式会社メグダイ