「贈る側と贈られる側」それぞれのニーズに合った最高のギフトを  相手の住所を知らなくても贈れるソーシャルギフトサービス 『GIFT PAD』をリリース

    サービス
    2013年9月26日 16:30

    株式会社ギフトパッド(所在地:兵庫県西宮市、代表取締役:園田 幸央)は、

    サービスイメージ
    以前より運営していた引き出物専用のギフトサービスを拡張し、タブレットPCやスマートフォン、パソコンを活用して贈り物をプレゼントできるソーシャルギフトサービス「GIFT PAD」をリリースいたします。

    URL: https://giftpad.jp/


    ■ソーシャルギフトとは
    FacebookやTwitterに代表される、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)などを活用して、相手に贈り物(ギフト、プレゼント)を贈ることができる、最新のサービスの総称です。
    特徴として、贈り手が相手の住所を知らなくてもSNSやメールなどを通じて贈り物を気軽に贈ることができる点を挙げることができ、現在、数多くの百貨店、ウェディング業界が注目しています。


    ■ソーシャルギフト「GIFT PAD」の5つの特長
    「GIFT PAD」は、「贈る側と贈られる側」それぞれの立場とニーズに合った最高のギフトを、様々な場面でご利用いただける「IT時代の新しいマーケティングサービス」です。

    1.カタログギフトのWEB版
    従来のカタログギフトのように直接カタログを送るのではなく、WEB上に用意されたカタログをご覧いただく、エコなサービスです。
    また、見る場所や時間を選ばないため、贈られる側にとっても利便性の高いサービスとなっています。

    2.商品交換画面に動画や写真・イラストを表示
    ご利用いただくシーンに合わせ、商品交換画面に伝えたいメッセージを簡単に設置することが可能です。

    3.常に季節の商品や人気商品を掲載可能
    WEBサービスですので、流行している商品や、季節ならではの商品などをタイミングに合わせて、自由に掲載することが可能です。

    4.送り方は2種類!住所を知らない相手にもメールでギフトが送れる
    コードナンバーが記載されたカードを送る「カードでギフト」と直接の住所を知らなくてもギフトを送ることが可能な「メールでギフト」の2種類の送り方をご用意しています。
    WEB上に用意されたカタログのコードをお送りするからこそ可能なサービスです。

    5.一切費用をかけず、ショップオリジナルカタログもすぐに作成可能です



    「GIFT PAD」は現在、取り扱いブランド150種以上、取り扱いギフト商品数5万点以上を誇り、主要取引先も50社以上(2013年9月現在)。ウェディング業界やブランド商品とのコラボレート、大手百貨店とのコラボレートをはじめ、大手カタログギフト企業との連携、企業ノベルティやサンプリング手段としての利用など、未来の新しいギフトのカタチを提案しつづけます。


    ■サービス概要
    サービス名 : GIFT PAD
    ギフト価格帯: 3,000円~10,000円(税・システム利用料除く)
    商品内容  : グルメ、生活雑貨など
    URL     : https://giftpad.jp/


    ■主要取引先
    株式会社アントレックス/住友生命保険相互会社/株式会社生活の木/
    瀧定大阪株式会社/株式会社DEICA JAPAN/株式会社松屋/
    三起商行株式会社/リンベル株式会社
    (五十音順) 他多数


    ■会社概要
    社名 :株式会社ギフトパッド(GIFT PAD Co.,Ltd.)
    代表 :代表取締役 園田 幸央
    所在地:〒662-0075 兵庫県西宮市南越木岩町14-7

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ギフトパッド

    株式会社ギフトパッド

    この企業のリリース