20~40代女性のホンネ調査  いま注目の「眉アートメイク」魅力調査! 1位は断トツ“眉メイクがラクになる”

    すっぴん格上げ・時短・キープ力が魅力のカギに

    調査・報告
    2024年3月29日 13:00

    トレンダーズ株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:黒川 涼子、東証グロース上場:証券コード 6069)が運営する、理想に出会えるアートメイク専門メディア「Art+(アートプラス)」( https://artplus-brow.jp/ )は、20~40代の女性361名を対象に、アートメイクに関するアンケートを実施いたしました。


    --------------------------------------

    ◆「Art+」とは?

    “理想に出会えるアートメイク専門メディア”をコンセプトにアートメイクに特化した情報を発信するwebメディア。日本全国のクリニック・症例検索機能や、アートメイクアーティスト(看護師)監修のお役立ち情報を発信。

    アートメイクへのはじめての一歩を応援すると同時に、アートメイクのすべてが分かるメディアを目指しています。

    --------------------------------------



    ■アートメイクの「知名度」調査 ― 20~40代女性の半数以上が「知っている」と回答!


    まず、「アートメイクを知っていますか?」という質問では、6割以上が「はい」と回答。20~40代女性の2人に1人以上がアートメイクについて知っているという結果になりました。



    グラフ1(アートメイクを知っていますか?)



    ■アートメイクの「浸透度」調査 ― 3人に1人以上が「以前より身近になってきた」!


    次に、「アートメイクは以前に比べて、身近なものになってきたと思いますか?」という質問に対しては、35.2%が「はい」と回答。20~40代女性の3人に1人以上が、以前よりもアートメイクの広まりを感じているということがわかりました。



    グラフ2(アートメイクは身近になってきた?)



    ■眉アートメイクの魅力とは? ― 1位は断トツ「眉メイクがラクになる」!


    アートメイクの中でも「眉アートメイク」について魅力に感じる点を調査すると、上位3つの回答は「眉メイクがラクになる」(55.1%)、「眉メイクが落ちない」(38.2%)、「すっぴんでも眉毛がある」(36.6%)という結果になりました。



    グラフ3(眉アートメイクの魅力は?)



    上位3つで共通しているのは「すっぴんの眉が整うことで、メイクの手間が減る」「眉をキープできる」という点。


    近年眉メイクの重要性について多くの美容メディアやSNS等で語られるなか、「眉メイクがラクになる」に半数以上の票が集まったことから、「眉メイクは難しい」「手間がかかる」といったことを日頃から感じている女性が多いのではないかと考えられます。


    今回の調査結果から、20~40代女性のアートメイクの認知度・浸透度・眉アートメイクで魅力に感じている点について明らかになりました。今後もアートメイクは注目したい美容医療と言えそうです。



    ◆調査概要

    実査委託先:サーベロイド

    調査期間 :2024年2月7日(水)

    調査対象 :20~49歳女性(有効回答数:361)

    調査方法 :インターネット調査

    ※小数点第二位以下を四捨五入しているため、合計値が100%にならない場合もあります。



    ≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫

    ・本リリースの引用・転載にあたって使用許諾は不要ですが、必ず当社クレジットをご明記ください。

     なお、引用・転載の際は公開後で構いませんのでその旨をご連絡いただけますと幸いです。

    例:「Art+(アートプラス)調べ」「Art+(アートプラス)が実施した調査によると…」

    ・「Art+」へのリンクをお願いいたします。 ※媒体特性等により難しい場合は不要です。

     Art+ URL: https://artplus-brow.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    トレンダーズ株式会社

    トレンダーズ株式会社

    この企業のリリース

    <毎月の美容代に関する調査>
美容代は「月5,000円以下」が半数超!
用途はスキンケアが最多、節約はヘアケア・美容医療が中心に 
年代別の自由な使い道の傾向は?
    <毎月の美容代に関する調査>
美容代は「月5,000円以下」が半数超!
用途はスキンケアが最多、節約はヘアケア・美容医療が中心に 
年代別の自由な使い道の傾向は?

    <毎月の美容代に関する調査> 美容代は「月5,000円以下」が半数超! 用途はスキンケアが最多、節約はヘアケア・美容医療が中心に  年代別の自由な使い道の傾向は?

    トレンダーズ株式会社

    2025年9月25日 13:00

    <夏の肌ダメージに関する調査>
20~40代女性の6割超が「夏の肌ダメージ」を実感!
日焼けのほか、毛穴・肌荒れなどの“肌不調”も
    <夏の肌ダメージに関する調査>
20~40代女性の6割超が「夏の肌ダメージ」を実感!
日焼けのほか、毛穴・肌荒れなどの“肌不調”も

    <夏の肌ダメージに関する調査> 20~40代女性の6割超が「夏の肌ダメージ」を実感! 日焼けのほか、毛穴・肌荒れなどの“肌不調”も

    トレンダーズ株式会社

    2025年9月10日 13:00

    <20~40代女性:ダイエット本音調査>
「この夏太った」と感じた人は4割超!
薄着の季節、「もっと痩せておけば…」と後悔の声多数 
話題の“医療ダイエット”経験者は少数派も、約2割が興味あり
    <20~40代女性:ダイエット本音調査>
「この夏太った」と感じた人は4割超!
薄着の季節、「もっと痩せておけば…」と後悔の声多数 
話題の“医療ダイエット”経験者は少数派も、約2割が興味あり

    <20~40代女性:ダイエット本音調査> 「この夏太った」と感じた人は4割超! 薄着の季節、「もっと痩せておけば…」と後悔の声多数  話題の“医療ダイエット”経験者は少数派も、約2割が興味あり

    トレンダーズ株式会社

    2025年8月19日 13:00

    <紫外線・熱中症対策に関する調査>
紫外線対策はおろそかに?
“まったくしない”人が3割超、熱中症対策に比べ意識に差
    <紫外線・熱中症対策に関する調査>
紫外線対策はおろそかに?
“まったくしない”人が3割超、熱中症対策に比べ意識に差

    <紫外線・熱中症対策に関する調査> 紫外線対策はおろそかに? “まったくしない”人が3割超、熱中症対策に比べ意識に差

    トレンダーズ株式会社

    2025年7月30日 13:00

    【7月22日は大暑】
<夏の不快感に関する調査>
女性の約半数が「夏が嫌い」と回答、
男女・世代間で異なる“不快ポイント”とは?
    【7月22日は大暑】
<夏の不快感に関する調査>
女性の約半数が「夏が嫌い」と回答、
男女・世代間で異なる“不快ポイント”とは?

    【7月22日は大暑】 <夏の不快感に関する調査> 女性の約半数が「夏が嫌い」と回答、 男女・世代間で異なる“不快ポイント”とは?

    トレンダーズ株式会社

    2025年7月15日 13:00

    <気になるAGA事情>
男性の4割以上が“髪悩みの自覚あり”
セルフケアが主流ながらも、「対策なし」も約3割 
注目の“AGA専門クリニック”の利用意向は?
    <気になるAGA事情>
男性の4割以上が“髪悩みの自覚あり”
セルフケアが主流ながらも、「対策なし」も約3割 
注目の“AGA専門クリニック”の利用意向は?

    <気になるAGA事情> 男性の4割以上が“髪悩みの自覚あり” セルフケアが主流ながらも、「対策なし」も約3割  注目の“AGA専門クリニック”の利用意向は?

    トレンダーズ株式会社

    2025年6月25日 13:00