一般社団法人 次亜塩素酸化学工業会のロゴ

    一般社団法人 次亜塩素酸化学工業会

    新型コロナ、インフルエンザなど、年間を通した感染対策として、 次亜塩素酸水を含む薬剤の使い分けの提案を公式サイトで公開

    企業動向
    2024年3月21日 11:30
    FacebookTwitterLine

    次亜塩素酸水(次亜塩素酸分子水溶液)の普及と感染対策に役立つ情報発信を行う一般社団法人 次亜塩素酸化学工業会(所在地:東京都墨田区、代表理事:石田 智洋、法人番号:8013305003114)は、年間を通した感染対策の必要性と、適切な薬剤の使い分けによる感染対策の提案を2024年3月18日(月)に当工業会公式サイトにて公開いたしました。


    公式サイト「年間を通してさまざまな感染リスクが発生しています。次亜塩素酸水を含む適切な薬剤の適切な使い分けで、感染拡大を起こさない環境づくりを」

    URL: https://hcia.or.jp/information.html



    ■公開の目的

    5類移行後の新型コロナウイルス、インフルエンザウイルスの感染ピークが落ちつき、感染対策に対する油断が生じやすいこのタイミングで、一年を通して発生している感染症リスクについて注意喚起をいたします。そうすることで、各種薬剤の適切な使用により、感染が拡大しにくい衛生的な環境維持の必要性を提案するとともに、信頼できる次亜塩素酸水の情報を提供します。



    ■コンテンツの特徴

    (1) 各種感染症の現状

    年間を通した感染対策の必要性の根拠として、直近1年間の「新型コロナ患者数」、「季節性インフルエンザ患者数」「RSウイルス小児患者数」の感染症患者数推移の重ね合わせ(全国)のグラフを紹介。


    グラフ


    (引用)moderna社「新型コロナ・季節性インフルエンザ・RSウイルス リアルタイム流行・疫学情報」


    (2) 年間を通した感染症リスクについて

    アルコール、次亜塩素酸水、次亜塩素酸ナトリウムなど、それぞれの薬剤は一長一短があり、適切な使い分けが感染予防に効果的であることを伝え、行政や当工業会からの情報発信について伝えます。


    (3) 感染対策には薬剤の特徴に応じた適切な使い分けが有効です。

    1. 行政および当工業会の情報発信について

    2. 手指消毒など、人体に直接作用させる用途について

    3. 食品に直接使用する用途について

    4. 次亜塩素酸水の加湿器利用の有効性


    (4) 適切な薬剤の使用とJSA標準規格の推奨

    1. JSA標準規格「JSA-S1012:2022:次亜塩素酸分子水溶液」の推奨


    JSA規格準拠証明シール


    工業会の会員企業が取り扱う、安心の「次亜塩素酸水」をお勧めします。


    「一般社団法人 次亜塩素酸化学工業会」会員一覧

    【企業正会員】

    Renafine株式会社[次亜塩素酸水製造装置メーカー]

    東京都墨田区緑2-10-11

    電話番号:03-3631-9656

    https://www.renafine.jp/


    フジパスク株式会社[取扱商品名:シックシャット SickShut]

    東京都世田谷区上馬4-2-5 上馬セントラル4F・5F

    電話番号:03-5432-9480

    https://passc.co.jp/product/


    株式会社光と風の研究所[取扱商品名:ジアットX キレイ空間]

    東京都渋谷区富ヶ谷1-38-5

    電話番号:03-5465-5439

    https://product.solarwindtech.jp/jiatto-x/


    パークス株式会社[取扱商品名:エヴァウォーター EvaWater]

    熊本市南区川尻1-3-21

    電話番号:096-273-6115

    https://www.parks-japan.com/


    合同会社ヒポクラテス[取扱商品名:PHA01、次亜NEXT]

    東京都台東区浅草橋3-28-12-303

    電話番号:03-3861-2561

    https://hipoclates-labo.com/


    ケミカルデザイン有限会社[取扱商品名:レグノア ジアブレイズ]

    〒375-0002 群馬県藤岡市立石1184

    電話番号:0274-40-3711

    https://www.chemicaldesign.co.jp/


    東京メディカルテクノロジーズ株式会社[取扱商品名:V-FENCE]

    東京都港区海岸1-14-17-1303

    電話番号:03-6435-8439

    https://www.facebook.com/profile.php?id=100067989761117


    サンテクノ[取扱商品名:ナノ炭酸次亜塩素酸水]

    長崎県長崎市元船町5-10

    電話番号:095-865-6485


    エコア株式会社[取扱商品名:ハイパーエコアクア]

    東京都立川市羽衣町1-5-15

    電話番号:042-524-3232

    https://www.ecoreshop.com/



    【企業賛助会員】

    株式会社ピュアソン[取扱商品名:ジアのチカラ]

    東京都豊島区池袋2-63-4

    電話番号:03-5960-3121

    https://www.pureson.co.jp/category/zia_no_chikara/


    有限会社SAMORE[取扱商品名:コモスイ Comosy]

    東京都中央区日本橋小網町16-19 大都ビル1F

    電話番号:03-3249-5350

    https://comosy.net/index.html



    ■会社概要

    商号   : 一般社団法人 次亜塩素酸化学工業会

    代表者  : 代表理事 石田 智洋

    本店所在地: 東京都墨田区緑2-10-11 2F

    本部事務局: 東京都世田谷区上馬4-2-5 上馬セントラル 4F

    設立   : 2020年8月

    事業内容 : 次亜塩素酸水の科学的かつ有効な規格基準の策定

         : 安全かつ効果的な使用の普及・啓発活動

    URL    : https://hcia.or.jp


    ロゴ1


    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    一般社団法人 次亜塩素酸化学工業会

    TEL:03-6413-8151(本部事務局)