【広島ホームテレビ】トマトのブランド化に挑む肥料メーカーの3代目に密着

    3月12日(火)夕方4時40分放送「ピタニュー」

    サービス
    2024年3月12日 12:00

    株式会社 広島ホームテレビ(本社:広島市中区)では、新たな広島の価値発掘する『ひろしま未来区』プロジェクトを進めており、その担い手である未来のリーダーたちの姿を平日夕方4時40分から放送している情報番組「ピタニュー」で紹介しています。

    海、土、ひとへ、恵みを循環 トマトもつくる有機肥料やさん 大成農材 杉浦朗さん

    「この肥料が良くて美味しいのか、農家の腕がうまくておいしいのか、自分たちで栽培すれば何でおいしくなっているのかよりわかると思ってつくり始めた」
    トマトのブランド化に挑むのは、有機肥料メーカーの若き経営者・杉浦朗さん。同社の肥料は、北海道などでとれた魚が原料になっています。魚のエキスを濃縮して、天然原料で作る100パーセント有機質の肥料はアミノ酸が豊富で、そのうまみがトマトの中に凝縮されているそうです。

    杉浦朗さん
    杉浦朗さん

    自社肥料を使ってトマトを作るという取り組み自体は、創業者の祖父が着手したものだそう。祖父の代から受け継がれてきた「おいしいへのこだわり」で、
    通常より2倍以上の糖度をもつトマトをつくることに成功しました。杉浦さんのトマトづくりへの情熱とこだわり…そしてこれから見据える“広島の未来”とは。
    3月12日(火)夕方4時40分から、「ピタニュー」ひろしま未来区で放送します。

    あなたにピッタリなニュースを
    月~金 夕方4時40分
    【MC】吉弘翔・山﨑菜緒(HOMEアナウンサー)

    【ひろしま未来区プロジェクト】

    『ひろしま未来区』プロジェクトでは、未来のリーダー達への取材を通して取り組みや哲学を深掘りし伝えることで、彼らとそれに共感いただける皆さんと一緒に広島を盛り上げていきます。
    広島の新しい価値を発掘し、育て、もっと楽しい広島の未来を創ること、みんなの広島愛をつなげてみんなで動かすコミュニティ、それが『ひろしま未来区』です。

    すべての画像

    杉浦朗さん
    bldwt0oaKfF8v9hOpwBL.jpg?w=940&h=940
    KRSTa3yUrI0pOgPHIHat.jpg?w=940&h=940
    pvk7loc5wlt4lzp1BHBD.jpg?w=940&h=940
    CgSSpNLWErHarbaWuCuf.png?w=940&h=940
    Apa9O9O747n3q6FAGGjt.png?w=940&h=940
    t9iveXENKcLusCZXcWst.png?w=940&h=940