【30代~40代女性の肌悩み調査】「小じわ」や「ハリ不足」のほか「赤み」や「痒み」も…およそ6割が肌の悩みにあった成分を求めていることが判明

    「高額」「効果が感じられない」…スキンケア用品に対する不満も明らかに

    調査・報告
    2024年3月14日 10:00

    女性の肌に対する悩みは、年齢ごとに変わってくると言われています。

    例えば、30代~40代の女性の場合はアンチエイジングなども加わるため、年齢に応じたスキンケア対策を行う必要があるのではないでしょうか。


    では、実際に30代~40代の女性の悩みには、どのようなものが多いのでしょうか?

    傾向以外にも、スキンケア対策やスキンケアを行っていない方はその理由、また、化粧品(スキンケア用品)を購入する際にポイントとしている点などについて明らかにすることで、現在行っているスキンケア対策よりも効果的で理想的な方法がわかるかもしれません。


    そこで今回、株式会社BioLabhttps://biolab-inc.co.jp/)は、30代~40代の女性を対象に、「肌の悩み」に関する調査を実施しました。


    調査概要:「肌の悩み」に関する調査

    【調査日】2023年7月27日(木)

    【調査方法】リンクアンドパートナーズが提供する調査PR「RRP」によるインターネット調査

    【調査人数】1,016人

    【調査対象】調査回答時に 30代~40代の女性 と回答したモニター

    【モニター提供元】ゼネラルリサーチ


    30代~40代の女性の肌の悩みで多いのは?

    はじめに、現在の肌の悩みを伺いました。


    ■肌の悩み、具体的に教えてください!

    ・ほうれい線が目立つようになってきた(30代/東京都/会社員)

    ・アトピーのせいもあり、赤みと痒みと乾燥が一年を通してストレス(30代/東京都/会社員)

    ・今まで通りのスキンケアだと肌荒れするようになってきて、敏感肌になっている気がする(40代/埼玉県/専業主婦)

    ・肌が乾燥しやすく、ハリもなく赤みがかっている事が多い。基礎化粧品だけではなかなか改善されない(40代/愛知県/自営業・自由業)


    これらの回答から、エイジングサイン(小じわ・たるみ)だけでなく、赤みや痒みといった悩みを抱える方も多いことがわかりました。

    20代よりも肌が敏感になってきたと感じる方が多いようです。

    現在行っているスキンケア対策は?一方、行っていない理由で最多なのは【高額】

    先程の調査で、30代~40代になると、20代のころには感じなかった肌の悩みを感じるようになった方が多いことがわかりました。


    次に、現在行っているスキンケアについて伺いました。


    「行っているスキンケア対策の内容として、近いものを教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『化粧水をたっぷり使っている(52.6%)』と回答した方が最も多く、次いで『日焼け止め、帽子や日傘などのUVケアを行っている(46.3%)』『丁寧にクレンジング(洗顔)をしている(42.9%)』『乳液やクリームを併用している(34.5%)』『バランスの良い食生活を心掛けている(26.2%)』と続きました。


    半数以上の方が、肌の乾燥を防ぎ保湿を高めるため、化粧品をたっぷり使っていると回答しました。


    他にも、UVケアやクレンジングなど、丁寧なスキンケアを心がけている方も多いようです。


    丁寧なスキンケアを心がける方が多いようですが、スキンケア対策への不満はあるのでしょうか。

    もしくは、スキンケアを行わない方にはどんな理由があるのか伺ってみましょう。


    「スキンケア対策に関する不満、もしくはスキンケアを行っていない理由として、当てはまるものを教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『高額なものが比較的多いから(28.9%)』と回答した方が最も多く、次いで『十分な効果が実感できないから(26.8%)』『種類がたくさんあってどれにしたら良いのかわからないから(26.3%)』『特に理由はない(22.9%)』『自分の肌質や悩みに向いているスキンケア用品が見つからないから(22.6%)』と続きました。


    スキンケア用品には高額なものが多いという不満を抱えている方がおよそ3割という結果が出ています。

    また、思った通りの効果が得られないと感じている方も少なくないことも浮き彫りになりました。

    スキンケア用品を選ぶ際、どのようなことを重視している?

    現在行っているスキンケア対策と、スキンケア対策についての不満が明らかになりました。

    次に、スキンケア用品を選ぶ際に重視するポイントを伺いました。


    「スキンケア用品を選ぶ際、どのようなことを重視していますか?(複数回答可)」と質問したところ、『肌の悩みに合った成分(効能や商品説明)(58.0%)』と回答した方が最も多く、次いで『価格(56.1%)』『安全性(あるいは、香料や着色剤が不使用なもの)(34.0%)』『レビューや口コミなど(27.8%)』『製造メーカー(の信頼性)(20.5%)』と続きました。


    肌の悩みを解消する効能を期待してスキンケア用品を選ぶ方が多いようです。併せて、コスパを重視する方が多いこともわかりました。

    スキンケア用品の成分に関して、どのように思っている?

    ここまでの調査で、肌の悩みに合った成分が入っているかを重視してスキンケア用品を選んでいる方が多いことが明らかになりました。


    では、スキンケア用品の成分に注目する30代~40代女性が、不安を感じる成分はあるのでしょうか。


    「スキンケア用品の成分の中で、スキンケア用品に含まれていると不安だと思うものがあったら教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『石油系界面活性剤(37.1%)』と回答した方が最も多く、次いで『着色料(27.5%)』『エタノール(25.9%)』『鉱物油(23.9%)』『パラベン(23.4%)』と続きました。


    30代~40代女性ができるだけ避けたいと感じている成分が明らかになりました。

    30代~40代の女性が求めているスキンケア用品を一部ご紹介

    最後に、どのようなスキンケア用品であれば、肌の悩みが改善すると思うか伺いました。


    ■どんなスキンケア用品だったら嬉しいですか?

    ・肌がピリピリせずに使える保湿効果が高いもの、肌のパサパサ感や赤みがなくなるものが欲しい(30代/東京都/会社員)

    ・殺菌作用があるなどニキビ対策になりそうなものがいい(30代/神奈川県/専業主婦)

    ・赤くなりやすいので、炎症を抑えるスキンケア用品がほしい(40代/群馬県/会社員)

    ・抗炎症作用のもの(40代/東京都/会社員)


    これらの回答が寄せられました。


    20代までとは異なる肌質の変化を感じる方が多く、これまでと同じスキンケアでは肌の悩みが改善されなくなった方も多いかもしれませんね。

    まとめ:肌質が変化しやすい30代~40代はスキンケア用品の見直しが大切に

    今回の調査で、30代~40代女性の肌の悩みや、試したことがある対策、商品が明らかになりました。

    また「エイジングサイン(小じわ、たるみ)」だけでなく、「赤み」や「痒み」など、20代の頃には感じなかった悩みを抱えている方も多く、肌が敏感になったと感じている方が多いことも浮き彫りになっています。


    スキンケア用品を見直し、今の肌質に合ったものを選ぶことが大切ではないでしょうか。


    今注目されている「CBD化粧品」は抗酸化・抗炎症・抗糖化作用があるため、30代~40代女性が感じるエイジングサインやゆらぎ肌に効果的なアプローチができるかもしれません。

    エビデンスで整えるスキンケア、APIONIER(アピオニール)


    これさえあれば、いい。エビデンスで整えるスキンケア、APIONIER(アピオニール)  

    皮膚科学から生まれた本格エイジングケア*クリーム。  

    確かな手応えで、かつてない驚きと喜びを。  

    *年齢に合わせたお手入れのこと

    <東京大学の臨床研究でも成果が認められた「ナノ化 CBD」配合>

    東京大学の研究により、世界初!*1 CBD による皮膚への美容効果*2が実証されました。  

    *1 CBD による若返り効果を示した研究結果

    *2 表皮角化細胞 に対する  

    皮膚科医も認める注目のCBDを始め、多彩な美容成分を独自処方により贅沢に配合。  

    これ1つで弾むようなハリ・ツヤ・潤いをもたらし、肌本来の強さと美しさを引き出すトータルスキンケアクリーム。あらゆるダメージから肌を守り、自信に満ちた、未来へはばたく肌へと導きます。

    リッチで濃厚ながら、なめらかに伸びて肌にスッとなじむ心地よいテクスチャ ー。

    忙しい朝のメイク前にも邪魔をせず、快適な時短スキンケアを叶えます。  

    「面倒なケアは続かない」「べたつく使用感は苦手」という男性にもおすすめです。


    <6つの機能をひとつに>

    化粧水・美容液・乳液・クリーム・アイクリーム・フェイスパック

    ◆着色料・合成香料・石油系界面活性剤・エタノール・パラベンフリー  

    ◆安全性試験済み  

    ◆24 時間閉塞パッチテスト済み  

    ※全ての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

    APIONIER(アピオニール)ブランド紹介  

    エビデンスが導く確かな手応え。かつてない驚きと喜びを。  

    APIONIER が目指すのは、エビデンスある化粧品学にもとづき、性別や年齢、肌質を問 わず、1 人ひとりの悩みに応えるスキンケア。  

    日常に寄り添うスキンケアで、ニキビやアトピーなどの繰り返すつらい肌トラブル、歳を重ねるごとに増えるさまざまな肌悩みから解放され、活力あふれる毎日を手にしてほしい。  

    こうした想いから私たちは、敏感肌やデリケートな赤ちゃんにもご使用いただける肌へのやさしさはもちろん、エビデンスにもとづいた処方設計により、確かな手応えを感じられる商品づくりに取り組んでいます。

    厳選した原料を使用し、徹底した衛生管理のもと、国内で丁寧に 生産。

    一切の妥協をせず、こだわり抜いて開発した商品を自信を持ってお届けします。


    ■APIONIERのCBD 原料

    APIONIER に配合しているCBD原料は、 東京大学大学院 医学系研究科 臨床カンナビノイド学講座のカンナビノイド基礎研究および臨床試験に使用されています。


    このマークは東京大学大学院医学系研究科 臨床カンナビノイド学講座の研究における、 有効性・安全性・適法性を示したトータルマークです。

    詳しい研究内容に関してはこちら(https://plaza.umin.ac.jp/~ccr/works/)をご覧ください。


    ※製品に対しての保証ではありません



    商品概要



    ブランド名:APIONIER(アピオニール)  

    商品名:トータルスキンクリーム

    価格:7,920 円(税込)  

    内容量:60g  




    APIONIER公式オンラインショップ  

    オンラインショップ:https://www.apionier.jp  

    Amazon:https://amzn.asia/d/2BJPFjh

    楽天市場:https://www.rakuten.co.jp/apionier/  

    Instagram:https://www.instagram.com/apionier_official/  

    公式 LINE:https://lin.ee/aGCnmy7x  

    会社概要

    株式会社 BioLab(ビオラボ)  

    所在地:東京都文京区本郷2-3-3 パレス御茶ノ水1号館 602号室  

    代表者:代表取締役 吉田亜矢  

    設立日:2016年2月  

    URL:https://biolab-inc.co.jp/



    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社BioLab

    株式会社BioLab