日本マーケティング協会主催 「マーケティング・マスターコース」に サイカCEO・平尾が登壇

    ~データドリブンな協業・共創を実現する「基本の8Step」を解説~

    企業動向
    2024年3月14日 11:00

    2024年3月13日(水)、株式会社サイカ(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:平尾 喜昭、以下 サイカ)の代表取締役社長CEO・平尾 喜昭が、会員企業約400社から成るマーケティングのナショナルセンター、日本マーケティング協会が主催する研修プログラムの「マーケティング・マスターコース」に登壇しました。


    ※ プレスリリースは当社Webサイトでも公開しています。

    https://xica.net/action/jma2024/


    日本マーケティング協会主催「マーケティング・マスターコース」にサイカCEO・平尾が登壇



    ■日本マーケティング協会について

    「日本マーケティング協会」は、日本が戦後の復興から成長期に入ろうとする昭和32年、産業界の先達により創設されました。産学協同で、マーケティングの理論と技法の研究、教育、普及に努め、経営の近代化と産業の発展に力を注いでいるコミュニティです。約400社の会員企業から成り、業界業種問わずさまざまな企業が参画しています。マーケティングはあらゆるビジネスに活用できる概念ということもあり、現在は、世界的視野に立って事業内容を飛躍的に拡充するとともに、北海道から九州まで協会組織の全国化を実現し、マーケティングのナショナルセンターとして活力あふれる活動を展開しています。



    ■日本マーケティング協会「マーケティング・マスターコース」について

    日本マーケティング協会が主催する「マーケティング・マスターコース」は、事業におけるマーケティング活動の中心となる人材(CMO候補)を育成するための、中堅・リーダー層向け長期研修コースです。1994年に第1期を開講し、第30期となる今回は、2023年9月~2024年7月の約11ヶ月間、約40名の受講生が、企業の第一線で活躍するマーケティング担当者からマーケティングの全体像をケーススタディと演習を通して学びます。



    ■サイカが登壇した講義について

    サイカはデータドリブンな社内外協業・共創事例を実現する「基本の8Step」をテーマに講義を行いました。サイカが提案する8Stepは、基本的にデータ分析のプロセスを示すものですが、今回のテーマである「協業・共創」のプロセスとしても活用できます。データをハブとして社内外の協業・共創実現、さらには事業成果の創出を実現した事例を盛り込み、各企業のマーケティングに活かしていただくためのノウハウを解説しました。



    【登壇概要】

    日時   :2024年3月13日(水) 11:45~13:15

    開催形式 :会場・オンラインのハイブリッド形式

    テーマ  :データドリブンな社内外協業・共創事例を実現する「基本の8Step」

    スピーカー:株式会社サイカ 代表取締役社長CEO 平尾 喜昭


    サイカ代表取締役社長CEO 平尾 喜昭


    2012年慶應義塾大学総合政策学部卒業。父親が勤める会社が倒産したことを原体験として、大学在学中に出会った統計分析から経営支援の可能性を見出し、2012年2月に株式会社サイカを創業。統計学と経済学をベースに、これまで数多くの大手クライアントでマーケティング精度向上のコンサルティングを行ってきた。その知見を基に、サイカの各種ツール開発におけるプロダクトオーナーを歴任。

    https://xica.net/



    【会社情報】

    サイカは、データドリブン・マーケティングを支援するデータサイエンスパートナーです。クライアントのマーケティング課題に対して、仮説思考とデータ分析をもとに示唆を届け、具体的かつ効果的な解決策を提示するプロフェッショナルサービスを提供しています。提供価値の源泉として、データサイエンスを構成するビジネス理解力・統計分析力・ITエンジニアリング力の3つの力を磨き続けることで、高度化するマーケティングのメカニズムを解明し、マーケティング成果の最大化に向けてクライアントに伴走し続けます。


    私たちは、「才能開花に満ちた公正な世界をつくる」というパーパスのもと、データサイエンスの力で透明で公正な社会をつくることで、人や企業のポテンシャルを最大化し、みなさまの才能開花を実現します。


    代表者   : 代表取締役社長CEO 平尾 喜昭

    所在地   : 東京都港区六本木3丁目1-1 六本木ティーキューブ14F

    設立    : 2012年

    URL     : https://xica.net/

    サービス  : https://marketing.xica.net/

    Facebook  : https://www.facebook.com/XICA.japan/

    X(旧Twitter): https://twitter.com/xica_official

    TechBlog  : https://tech.xica.net/



    ※サイカおよびXICAの名称・ロゴは、日本国およびその他の国における株式会社サイカの登録商標または商標です。

    ※その他、記載されている会社名・商品名についても、各社の商標または登録商標です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社サイカ

    株式会社サイカ

    この企業のリリース

    MSラボにピザハット林氏が登壇|
ピザハットが実現した順位変動の舞台裏
――競争市場でシェアを伸ばすマーケティング戦略の全貌
<10/23(木)17:30より開催>
    MSラボにピザハット林氏が登壇|
ピザハットが実現した順位変動の舞台裏
――競争市場でシェアを伸ばすマーケティング戦略の全貌
<10/23(木)17:30より開催>

    MSラボにピザハット林氏が登壇| ピザハットが実現した順位変動の舞台裏 ――競争市場でシェアを伸ばすマーケティング戦略の全貌 <10/23(木)17:30より開催>

    株式会社サイカ

    2025年10月2日 11:00

    サイカ、トリドールホールディングスと丸亀製麺が
推進する「心的資本経営」の支援において
外食業界初の分析メソッドを共同で開発 
「従業員の幸せ」と「お客様の感動」が
事業成果に与える影響を明らかに
    サイカ、トリドールホールディングスと丸亀製麺が
推進する「心的資本経営」の支援において
外食業界初の分析メソッドを共同で開発 
「従業員の幸せ」と「お客様の感動」が
事業成果に与える影響を明らかに

    サイカ、トリドールホールディングスと丸亀製麺が 推進する「心的資本経営」の支援において 外食業界初の分析メソッドを共同で開発  「従業員の幸せ」と「お客様の感動」が 事業成果に与える影響を明らかに

    株式会社サイカ

    2025年9月30日 11:00

    サイカ、次世代のリテールマーケティングの実現を目指す
「リテールアジェンダ2025」に協賛|
日本ピザハット CMO 林 雅春氏と登壇
    サイカ、次世代のリテールマーケティングの実現を目指す
「リテールアジェンダ2025」に協賛|
日本ピザハット CMO 林 雅春氏と登壇

    サイカ、次世代のリテールマーケティングの実現を目指す 「リテールアジェンダ2025」に協賛| 日本ピザハット CMO 林 雅春氏と登壇

    株式会社サイカ

    2025年9月4日 11:00

    サイカ、「Brand Summit Autumn 2025」に協賛|
トリドールホールディングス 執行役員 CMO 南雲 克明氏と登壇
    サイカ、「Brand Summit Autumn 2025」に協賛|
トリドールホールディングス 執行役員 CMO 南雲 克明氏と登壇

    サイカ、「Brand Summit Autumn 2025」に協賛| トリドールホールディングス 執行役員 CMO 南雲 克明氏と登壇

    株式会社サイカ

    2025年8月28日 11:00

    MSラボにJT 原田氏が登壇|
しがらみを突破するデータサイエンス
――JTが挑む、制約のある市場でのシェア成長への挑戦
<7/23(水)17:30より開催>
    MSラボにJT 原田氏が登壇|
しがらみを突破するデータサイエンス
――JTが挑む、制約のある市場でのシェア成長への挑戦
<7/23(水)17:30より開催>

    MSラボにJT 原田氏が登壇| しがらみを突破するデータサイエンス ――JTが挑む、制約のある市場でのシェア成長への挑戦 <7/23(水)17:30より開催>

    株式会社サイカ

    2025年7月10日 11:00

    【ワールド・マーケティング・デー】
サイカ、60社超の広告主データで
2大動画広告メディアを比較した分析レポートを公開|
テレビCMとオンライン動画広告の商材別の効果・効率が明らかに
    【ワールド・マーケティング・デー】
サイカ、60社超の広告主データで
2大動画広告メディアを比較した分析レポートを公開|
テレビCMとオンライン動画広告の商材別の効果・効率が明らかに

    【ワールド・マーケティング・デー】 サイカ、60社超の広告主データで 2大動画広告メディアを比較した分析レポートを公開| テレビCMとオンライン動画広告の商材別の効果・効率が明らかに

    株式会社サイカ

    2025年5月27日 11:00