eスポーツ向け超軽量ワイヤレスヘッドセット 「Razer BlackShark V2 HyperSpeed」を お求めやすい価格へ改定  3月8日より全国の販売店にて

    商品
    2024年3月8日 11:00

    Razer社製品の国内正規流通代理店を務めるMSY株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:秋山 昌也)は、ゲーマー向けライフスタイルにおける世界のリーディングブランドRazer(TM)のワイヤレスゲーミングヘッドセット「Razer BlackShark V2 HyperSpeed」の日本国内での販売価格を改定いたします。

    新価格は、本日2024年3月8日(金)より全国のRazer正規取扱店舗にて適用されます。


    Razer BlackShark V2 HyperSpeed - キービジュアル


    【価格改定詳細】

    ■対象商品


    価格改定詳細


    ■対象期間

    2024年3月8日(金)より順次適用


    ■取扱店舗

    全国の家電量販店、PCショップ、オンラインショップ等



    【製品の特徴】

    Razer BlackShark V2 HyperSpeed

    (読み方:レイザー ブラックシャーク ブイツー ハイパースピード、変更後税込価格:19,980円)

    https://www.razer.com/jp-jp/gaming-headsets/razer-blackshark-v2-hyperspeed


    eスポーツ向け超軽量ワイヤレスゲーミングヘッドセット「Razer BlackShark V2 HyperSpeed」は、一日中ゲームをしても長時間快適にプレイを楽しめます。

    かつてないほどの軽量ボディと高音質なサウンドで、最高のパフォーマンスを体感できます。


    ●280gの超軽量デザイン

    ●Razer HyperClear 超広帯域収音で自然な音質をクリアに届けられるマイク

    ●Razer TriForce チタン 50mm ドライバーのクリアで迫力のあるサウンド

    ●Razer HyperSpeed Wireless 技術(2.4 GHz)によるパフォーマンスで低レイテンシーを実現

    ●超ソフトなメモリーフォームを使用した遮音性の高いイヤーカップ

    ●Type-C 充電による70時間のバッテリー持続時間


    Razer BlackShark V2 HyperSpeed特徴イメージ


    ■Razerとは

    ゲーマー向けライフスタイルにおける世界のリーディングブランドであるRazer(TM)は、「For Gamers, By Gamers」の理念のもとに設立されました。


    Razerのトリプルヘッド・スネーク(THS)の商標は世界中のゲーミングおよびeスポーツコミュニティで最も認知されたロゴのひとつです。すべての大陸にファン層を持つRazerはハードウェアやソフトウェア、サービスなどを基幹とする世界で最も大きなゲーマー向けエコシステムを独自に設計・構築しています。Razerは高性能ゲーミング周辺機器やBladeゲーミングノートPCなど、数々の受賞歴を誇るハードウェアを多数提供しています。


    さらにRazer Synapse(IoTプラットフォーム)やRazer Chroma(多くのデバイスやゲームに対応している独自のRGBライティングテクノロジーシステム)、Razer Cortex(ゲームオプティマイザーおよびランチャー)をはじめとするRazerのソフトウェアプラットフォームは2億人以上のユーザーが利用しています。


    またRazerはゲーマー、ミレニアル世代、Z世代向け決済サービスも提供しており、Razer Goldは世界最大のゲーム決済サービスの一つでありRazer Fintechは、新興市場でのフィンテックサービスを提供しています。


    2005年に創立されたRazerは現在、アーバイン(カリフォルニア州)とシンガポールに本拠地を置き、ハンブルク(ドイツ)と上海(中国)にリージョナルヘッドクォーターを置いています。世界19ヵ所にオフィスを展開しています。詳細は https://www.razer.com/jp-jp/ をご覧ください。


    Razer公式リンク

    Razer日本公式サイト        : https://www.razer.com/jp-jp/

    Razer JP X (旧:Twitter) アカウント: https://www.twitter.com/razerjp


    * (C) 2024 Razer Inc. All rights reserved.

    * 仕様、および、デザインは予告なしに変更される場合があります。

    * 本リリースに掲載した写真は実際の製品とは多少異なる場合があります。

    * その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。



    ■MSY株式会社とは

    2003年ゲーミングファーニチャーを世界でいち早く手がけるなか、2005年からはeスポーツ(競技用)製品のトップブランド「RAZER(TM)」とともにeスポーツを啓蒙。その後はカルチャーと連動したブランド「GRAPHT」として、様々な製品を企画、制作、販売。2015年からはよりゲームシーンに注力し、クリエイターとコミュニティとの支援を行いながら、様々なゲームタイトルやプレイヤーとのコラボレーションなども積極的に手がけるとともに、これらの活動を通して、ゲームユーザーのコミュニティ形成と発展に寄与しています。



    ■販売店様からのお問合せ

    MSY株式会社 GaaS事業部 営業推進グループ

    E-MAIL: jm@msygroup.com

    TEL  : 03-3372-6655

    FAX  : 03-3372-6657


    Razer - For Gamers. By Gamers. (TM)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    MSY株式会社

    MSY株式会社