新茶シーズンに先駆けて!初摘み新茶を販売します。

    ハウス茶園で栽培したお茶の新芽で、一足早く新緑の息吹”新茶”をお楽しみください。

    サービス
    2024年3月4日 11:00
    新茶の初摘み風景(昨年の写真です。)
    新茶の初摘み風景(昨年の写真です。)

    株式会社福寿園(取締役社長:福井正興、本社:京都府木津川市)では、本格的な宇治茶の新茶シーズンの到来を前に、3月15日(金)の早朝より一足早い茶摘みを行います。
    宇治茶のシーズンは八十八夜(5/1)頃からですが、CHA遊学パークのハウス茶園では、冬のうちから加温することで、お茶の生育を促しています。
    一般的な宇治新茶に比べ、1ヶ月半ほど早い3/15(金)に茶摘みを行い、その日のうちに製茶し「春一番新茶」として販売いたします。(全国の福寿園店舗、福寿園オンラインショップ)

    「春一番新茶」は、細やかな栽培管理のもと大切に新芽を育て、希少なお茶を篩網(ふるいあみ)や手箕(てみ)といった昔ながらの道具を使って、手作業で形状を整えています。
    ぜひ縁起の良い貴重な“初物”として新緑の香りと、渋味が少なく旨味ある味わいをお楽しみください。

    福寿園オンラインショップでは、予約販売の受付をスタートしております。
    数量限定のため、ぜひお早めにお買い求めくださいませ。

    商品パッケージ
    商品パッケージ

    商品概要

    1.  商品名 春一番新茶
    2.  内容量 15g
    3.  価格  (本体価格)2,000円
          (税込価格 2,160円)
    4.  販売場所
      福寿園オンラインショップ(https://shop.fukujuen.com )では予約販売受付中
       全国の福寿園店舗他
    5. 発売日 2024年3月16日(土)から
          京阪神の店舗を中心に順次販売

    春一番新茶のイメージ
    春一番新茶のイメージ
    柔らかく鮮やかな緑色の新芽
    柔らかく鮮やかな緑色の新芽

    ※画像はすべてイメージです。

    本件に関する報道関係者からのお問合せ先

    株式会社福寿園 広報担当:丹羽、村井
    電話:0774-86-4248 FAX:0774-86-3902 メールアドレス:pr@fukujuen.com

    すべての画像

    新茶の初摘み風景(昨年の写真です。)
    商品パッケージ
    春一番新茶のイメージ
    柔らかく鮮やかな緑色の新芽