古着宅配買取新システムの提供開始

    ~古物営業法に違反しない宅配買取~

    サービス
    2013年9月10日 13:00

    株式会社DROPS(本社:滋賀県湖南市、代表取締役:佐藤 厚史、以下 DROPS)は、「古着宅配買取ドロップ」でブランド古着を宅配買取する新システムの提供を開始しました。

    ナチュラルブランド古着専門買取drop

    「古着宅配買取ドロップ」
    http://kaitori-drop.com/


    【提供の背景】
    現在、古物営業法では利用者の身分証の提示だけでは、インターネットを利用した宅配買取をしてはいけないことになっています。買取業者は宅配買取を行う際、申込者の居住場所を特定するために、利用者の身分証などの送付を受け、身分証に記載された住所宛に配達記録郵便物などを送付して、住所が正しいことを確かめないといけません。しかし、多くの買取業者は身分証の提示のみで買取を行っています。
    今回DROPSでは、無料宅配キットを送付することにより申込者の居住場所の確認ができ、古物営業法に違反することなく宅配買取ができるサービスを2013年9月9日に開始いたしました。


    【「古着宅配買取 新システム」のサービス概要】
    <特長>
    ●IDとパスワードを付与しMYページを使って買取
    従来の宅配買取では、利用者との連絡方法はメールや電話・FAXでしたが、申込時にIDとパスワードを付与し、MYページにログインすることで、画面内で査定結果の確認、買取の承認 / 非承認、住所・振込銀行口座の登録 / 変更、メルマガ購読などができるようになりました。この新システムにより、これまで申込の度に住所や振込銀行口座などの情報を入力し、身分証のコピーを送付していた煩わしさがなくなり、MYページ内での取引完結も申込者にとって使いやすいシステムとなっています。
    DROPSでも顧客管理が容易に行うことができ、また作業効率も良くなりサービスを更に向上できると考えます。

    ●ポイントを貯めてで買取価格割増などが可能
    サイト内で利用できるポイントを発行することで、現金や買取価格割増、マイルへの交換、国内通販モールポイントなどへの交換が行えます。

    ●古物営業法に違反しない新システム
    初めて利用する申込者には転送不可の無料宅配キットを必ず利用させることで、申込者に誤りがないことを確認できます。
    2回目以降の利用では、申込者しか知らないID / パスワードでログインすることにより、個人を特定しているため、身分証の提示が必要なくなります。また、自分で箱や袋などを用意し、送付することもでき、無料宅配キットを利用しなくてもよいシステムとなっています。


    <無料宅配キットとは>
    段ボール箱3種類の中から適当な大きさを選んでいただき、着払い伝票と申込書、利用規約を送付し、そのダンボールに商品と申込書を入れてもらい、着払いで発送してもらいます。箱が不要な場合は着払い伝票と申込書、利用規約のみを送付します。
    申込者には一切料金は発生しません。


    <詳細>
    http://kaitori-drop.com/


    <今後の展望>
    社会的にも法律に則った健全な宅配買取ができます。同業他社もこのようなシステムで法律に違反しない方法で買取を行っていただき、盗品等の売買を未然に防ぐ社会を目指します。


    ■会社概要
    商号  : 株式会社DROPS
    代表者 : 代表取締役 佐藤 厚史
    所在地 : 〒520-3106 滋賀県湖南市石部中央1丁目3-58
    設立  : 2011年6月
    事業内容: 古着の買取/販売
    資本金 : 500万円
    URL   : http://kaitori-drop.com/
          http://www.ns-drop.com/

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社DROPS

    株式会社DROPS