プレマルシェ・カカオレート(R)・ラボのロゴ

    プレマルシェ・カカオレート(R)・ラボ

    京都のビーントゥバーチョコレート店 プレマルシェ・カカオレート(R)・ラボから バレンタインギフトにぴったりの ラブ&ピースなチョコレートが登場

    ~日頃の感謝や特別な想いを伝えるタブレット10種&ボンボン・ショコラ~

    自然食品の流通事業を手がけるプレマ株式会社(代表:中川 信男、所在地:京都市中京区)が経営するビーントゥバーチョコレート専門店「プレマルシェ・カカオレート(R)・ラボ」では、厳選した素材のみで作るタブレットや、食品添加物を使わないプラントベースのボンボン・カカオレートなど、大切な方への贈り物や自分へのご褒美にぴったりなバレンタインギフトを取り揃えています。チョコレートが恋しくなるこの季節、“関わるすべての人が笑顔になる”を大切にして作り上げた、純粋なカカオの美味しさを味わえる「カカオレート(R)」をお楽しみください。


    購入先「びんちょうたんコム」

    https://www.binchoutan.com/premarche-cacaolate/index.html#top



    ■世界が認めた、心身が喜ぶチョコレート「カカオレート(R)」

    カカオレート(R)は、同社の自然食業界での長年にわたる知見をもとに、カカオ豆の機能性を独自に引き出したまったく新しい食品です。ひと口食べて幸せな美味しさを感じられ、心身と共鳴し、その結果として私たちの生命力を高めます。カカオ豆農家との信頼関係を土台にカカオ豆を直輸入し、原料選び、レシピ設計、微細なエネルギー調整などにより、他にはないものづくりを実現しています。


    カカオレート(R)は、2023年にロンドンで開催された国際的なチョコレートコンテスト「Academy of Chocolate 2023」の「Flavoured Dark Chocolate Bar部門」にて、タブレットの「カカオレート ベトナム(ドンナイ産)伝統の純米 玉乃光酒粕」が、ブロンズ(銅賞)を受賞しました。開業1年未満にもかかわらず、世界中から約1,400点の作品がエントリーしたなかで、フレーバーのオリジナリティと美味しさで高評価をいただきました。


    ブロンズ(銅)賞状


    ■カカオレート(R)のラインナップ

    <カカオレート・タブレット 全10種>

    カカオレート(R)には厳選した素材のみ使用し、身体や環境に負荷のかかる素材は使用しません。ベトナム、ドミニカ共和国、ペルー共和国の産地から、カカオ農家との直接的な関わりにもとづき、適正な価格で直輸入した豆を使用し、カカオ豆から完成品になるまで、京都のラボ(工房)で少量を手作りしています。カカオレート・タブレットは、そんな良質な素材の美味しさと、農家や作り手の愛情など、関わるすべての人々が“笑顔”になることを大切にした、まったく新しいチョコレートです。


    ベトナム 素のままシグニチャー


    ・カカオレート ベトナム(ドンナイ産)素のままシグニチャー

    カカオそのものの機能性を生かし、食することで心身と共鳴する進化的な食品「カカオレート(R)」の力強さを最も体感できるフレーバー。シンプルに、ドンナイ産の直輸入カカオに、国産てんさい糖だけを加えました。お口のなかでゆっくりカカオレート(R)を溶かしながら、ベリーの香りと発酵と天日干しによる、複雑かつ濃厚さが鼻腔を抜けるさまをお楽しみください。(カカオ77%)価格:1,000円(税込)


    ベトナム なめらかプレーン


    ・カカオレート ベトナム(ドンナイ産)なめらかプレーン

    ドンナイ産の直輸入カカオに、国産てんさい糖とカカオバターを加えた、いちごのような優しい酸味とまろやかな甘味を感じるフレーバーです。お口の中でゆっくりカカオレート(R)を溶かしながら、カカオのなめらかな口溶けをお楽しみください。(カカオ58%)価格:1,100円(税込)


    ベトナム 天日のテジャクラソルト


    ・カカオレート ベトナム(ドンナイ産)天日のテジャクラソルト

    ドンナイ産カカオに、バリ島北部で丁寧に天日だけで濃縮されたテジャクラソルトを加えました。お口のなかでゆっくりカカオレート(R)を溶かしながら、ドンナイ産カカオの味の深みをさらに増す、太陽による濃縮からくる陽性かつやさしい塩味とロースト感との共演をお楽しみください。(カカオ76%)価格:1,100円(税込)


    ベトナム 伝統の純米 玉乃光酒粕


    ・カカオレート ベトナム(ドンナイ産)伝統の純米 玉乃光酒粕

    ★国際コンテスト2023銅賞★

    ドンナイ産カカオに京都の誇る純米酒、玉乃光の酒粕を無水加工して加えました。お口のなかでゆっくりカカオレート(R)を溶かしながら、くり返しプロファイリングして見いだしたドンナイ産カカオによるダーク感と、純米酒粕特有のアミノ酸によるうまみのハーモニーをお楽しみください。(カカオ75%)価格:1,100円(税込)


    ベトナム 野生のアンドロメダコーヒー


    ・カカオレート ベトナム(ドンナイ産)野生のアンドロメダコーヒー

    ドンナイ産カカオに、エチオピア産の野生種であるアンドロメダコーヒーを加えました。ドンナイ産カカオのベリー感やローストの香りを決して邪魔しない繊細なブレンドを行いました。お口のなかでゆっくりカカオレート(R)を溶かしながら、二重のローストによるほのかで複雑な苦みをお楽しみください。(カカオ75%)価格:1,100円(税込)


    ベトナム 甘味とうまみの宇治抹茶


    ・カカオレート ベトナム(ドンナイ産)甘味とうまみの宇治抹茶

    ドンナイ産カカオに、京都のうまみある甘み素材としての象徴である宇治抹茶を加えました。お口のなかでゆっくりカカオレート(R)を溶かしながら、カカオバターを加えないダークチョコレートとしてのドンナイ産カカオのかすかなベリー感に、それを増すかのごとく微妙なブレンドで追いかける宇治抹茶のうまみのかけっこをお楽しみください。(カカオ76%)価格:1,100円(税込)


    ドミニカ共和国 素のままシグニチャー


    ・カカオレート ドミニカ共和国(ラ・アルタグラシア産)素のままシグニチャー

    カリブ海に浮かぶドミニカ共和国のラ・アルタグラシア産の直輸入カカオに、国産てんさい糖だけを加えたシグニチャーとなるフレーバーです。お口のなかでゆっくりカカオレート(R)を溶かしながら、自然の発酵によるうまみとしっかり焙煎したカカオによるビター感、国産てんさい糖の優しい甘さのハーモニーをお楽しみください。(カカオ77%)価格:1,200円(税込)


    ドミニカ共和国 なめらかプレーン


    ・カカオレート ドミニカ共和国(ラ・アルタグラシア産)なめらかプレーン

    カリブ海に浮かぶドミニカ共和国のラ・アルタグラシア産の直輸入カカオに、国産てんさい糖とカカオバターを加えたとろける甘さが特徴のフレーバーです。Two sides社カカオ特有の発酵のうまみはそのままに、より多くの方にお喜びいただけるよう甘さを加え、王道な味に仕上げました。(カカオ65%)価格:1,200円(税込)


    ドミニカ共和国 カカオ100%ストレート


    ・カカオレート ドミニカ共和国(ラ・アルタグラシア産)カカオ100%ストレート

    カリブ海に浮かぶドミニカ共和国ラ・アルタグラシア産のカカオ本来の味をお楽しみいただけるフレーバーです。しっかりと焙煎されたカカオのロースト感、Two sides社カカオ特有の発酵のうまみをよりダイレクトに味わうことができます。(カカオ100%)価格:1,200円(税込)


    ペルー 素のままシグニチャー


    ・カカオレート ペルー(ウカヤリ産)素のままシグニチャー

    ペルー産の有機カカオ豆を使用し、国産てんさい糖だけを加えた素材そのもののうまみを堪能できるフレーバーです。ペルー産カカオ豆特有のフローラルでフルーティーなフレーバーを失わないよう丁寧に加工しました。オンリーワンでクセになるお味をお楽しみください。(カカオ77%)価格:1,200円(税込)


    <ボンボン・カカオレート 全8種>

    この時期に販売される一般的なボンボンショコラには、通常多くの合成色素や食品添加物が用いられます。同社では、本当にそれが心の薬となり、健やかさの源泉となり得るかという問いを前提として、これらを使用せずに素材そのものを楽しむボンボンに仕上げました。

    プレマルシェのブランドコンセプトのひとつである「Beyond Food Barrier(食の制限を超える)」に基づき、原料にはすべて植物性の素材を使用しているため、ヴィーガンや食事制限のある方でも、どなたにも子どものような好奇心をもってカカオの世界を探求していただけます。


    ボンボン・カカオレート 箱入り


    ボンボン・カカオレート ギフトイメージ


    ボンボン・カカオレート 全8種


    ・ボンボン・カカオレート4個入り

    価格 1,700円(税込)

    ベトナム 素のままガナッシュ/ストロベリー/ヘーゼルナッツプラリネ/ジャスミンティーパイナップル


    ・ボンボン・カカオレート8個入り

    価格 3,000円(税込)

    ベトナム 素のままガナッシュ/ストロベリー/ヘーゼルナッツプラリネ/ジャスミンティーパイナップル/八角カシス/マンゴーアールグレイ/パッションフルーツ/カフェ


    <ギフトにぴったりのパッケージ>


    着物風パッケージ


    着物風のパッケージ

    進化し続ける京都の粋を伝えるため、カカオレート・タブレットのパッケージには、着物に見立てた和紙の包装紙を取り入れています。贈り物やお土産にも最適です。



    ■プレマルシェ・カカオレート(R)・ラボ 概要

    自然食の流通を手がけるプレマ株式会社が、2023年1月に開店。ベトナム(ドンナイ)、ドミニカ共和国(ラ・アルタグラシア)、ペルー共和国(ウカヤリ)のカカオ農家から直輸入したカカオ豆を使い、ビーントゥバーチョコレートの新しい形「カカオレート(R)」の製造・販売をおこなっています。タブレット約10種類およびボンボンを店舗および通販で販売するほか、店内ではカカオレート(R)を使ったスイーツやドリンクも提供しています。


    店舗所在地:〒604-8332 京都市中京区三条堀川西入橋西町672 1F

    営業時間 :10:00~18:00 火・水曜定休

    開店   :2023年1月


    公式サイト    : https://cacaolate.com/

    オンラインショップ: https://www.binchoutan.com/premarche-cacaolate/

    公式インスタグラム: https://www.instagram.com/premarche_cacaolate/



    ■プレマ株式会社 会社概要

    代表者名 : 代表取締役社長 中川 信男

    所在地  : 〒604-8331 京都市中京区三条通猪熊西入御供町308

           プレマヴィレッジ京都三条

    設立   : 2001年3月

    資本金  : 8,000万円

    事業内容 : 個人と社会の持続可能性を目指す作品(商品)の卸売業、

           通信販売業、店舗販売業、企画・開発、建築業、

           個人と社会の持続可能性を目指す飲食事業

    公式サイト: http://www.prema.co.jp/


    プレマルシェ・カカオレート(R)・ラボ

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレマルシェ・カカオレート(R)・ラボ

    プレマルシェ・カカオレート(R)・ラボ