コニカミノルタプラネタリウム株式会社のロゴ

    コニカミノルタプラネタリウム株式会社

    初のオリジナル謎解きコンテンツ 『プラネタリウムに眠るまぼろしの箱』 2024年1月30日(火)よりスタート!

    大人のためのエンタテインメント施設「コニカミノルタプラネタリアTOKYO」(東京都千代田区有楽町/運営:コニカミノルタプラネタリウム株式会社/代表取締役社長:本由美子)では、体験型コンテンツ「リアル宝探し」の企画・制作・運営を手がける株式会社タカラッシュ(本社:東京都品川区/代表取締役:齊藤多可志)とコラボし、プラネタリウムに映し出される星座や館内に隠された手がかりをもとに解き進める謎解きコンテンツ『プラネタリウムに眠るまぼろしの箱』を、2024年1月30日(火)より開始します。

    初のオリジナル謎解きコンテンツ

    『プラネタリウムに眠るまぼろしの箱』

    『プラネタリウムに眠るまぼろしの箱』は、プラネタリウムに映し出される星座や館内に隠された手がかりをもとに謎を解き、“まぼろしの箱”を見つけ出す、プラネタリアTOKYO(有楽町)初のオリジナル周遊型謎解きコンテンツです。

    参加者だけの特典として、最後の謎を解いた人だけが注文できる特別なカフェメニューも。

    タカラッシュとのコラボで実現した本格的な謎解きに、プラネタリウムならではの演出を加えたここにしかない体験をお楽しみください。


    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    『プラネタリウムに眠るまぼろしの箱』概要

    ◆開催期間:2024年1月30日(火)~ 

    ※上映日・上映時間は随時更新します。公式ウェブサイトよりご確認ください。

    ◆開催場所:コニカミノルタプラネタリアTOKYO(有楽町)DOME1

    (東京都千代田区有楽町二丁目5-1 有楽町マリオン9階)

    ◆料金:4,000円(プラネタリウム鑑賞付き)

    ◆体験時間:約90分間

    ◆公式ウェブサイト:https://planetarium.konicaminolta.jp/event/maboroshinohako/?rl=240112_ptok_maboroshinohako

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


    『プラネタリウムに眠るまぼろしの箱』プログラム内容

    【難易度:★★★☆☆】

    ◆オープニング映像~ひとつめの謎(20分程度):プラネタリウムドーム内でオープニング映像をご鑑賞いただいた後、ドームに映し出された映像を手がかりにひとつめの謎をといていただきます。

    ◆周遊謎解き(50分程度):プラネタリアTOKYO(有楽町)館内を探索し、残りの謎解きをお楽しみください。

    ◆エンディング映像(20分程度):ラストはプラネタリウムドーム内にて、プラネタリウムに眠るまぼろしの箱の謎を解き明かします。


    DOME1内では飲食も可能

    併設のカフェ「Cafe Planetaria」で購入したメニューは、本イベントの上映を行うプラネタリウムドーム・DOME1内でもお召し上がりいただけます。

    ぜひ謎解きとともに、ここにしかない美味しい宇宙をお楽しみください。



    《祝5周年》

    ★コニカミノルタプラネタリアTOKYO(有楽町)

    2018年にオープンしたプラネタリアTOKYOは、2023年12月19日に5周年を迎えました。

    ■名称 コニカミノルタプラネタリアTOKYO

    ■所在地 東京都千代田区有楽町二丁目5-1 

         有楽町マリオン9階

    ■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館)

    ■営業時間 10:30~21:30

    ※詳細は公式ウェブサイトでご確認ください。

    https://planetarium.konicaminolta.jp/planetariatokyo/

     

    見出し、本文などで、施設名称が長すぎて入りきらない場合、次の優先順位で省略形をお使いください。

    ★コニカミノルタプラネタリアTOKYO

    (略)プラネタリアTOKYO

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    コニカミノルタプラネタリウム株式会社

    コニカミノルタプラネタリウム株式会社