【締切間近】2024年は夫婦でたくさん話し合おう! 『夫婦会議アンバサダー』第4期メンバー募集!

    『夫婦会議』の体験談を一緒に発信しませんか?

    告知・募集
    2024年1月22日 18:00

    日本初の夫婦の対話サービス(※1)として、2015年の創業以来、夫婦の対話メソッド『夫婦会議(※2)』を展開するLogista株式会社(福岡県福岡市、共同代表:長廣 百合子(妻)・長廣 遥(夫))では、第4期「夫婦会議アンバサダー」メンバーを2024年1月27日(土)まで募集しています。

    ※1:国内法人で夫婦の話し合いを支援する対話サービスは日本初となります。(2017年4月 当社調べ)

    ※2『夫婦会議』は、Logista株式会社の登録商標です。


    ▼第4期「夫婦会議アンバサダー」募集サイト

    https://www.logista.jp/fufukaigi-ambassador-4/

    キッズデザイン賞受賞の夫婦会議ツール「世帯経営ノート」のプレゼントなど、特典いっぱいな『夫婦会議アンバサダー』の活動詳細と募集内容を以下でご紹介します。


    公式活動「夫婦会議アンバサダー」の第4期メンバー募集は2024年1月27日(土)まで!


    ■「夫婦会議アンバサダー」とは?

    「夫婦会議アンバサダー」とは、世帯経営ノート(キッズデザイン賞受賞)や夫婦会議ノートなどの夫婦会議ツールを使って、実際に『夫婦会議』を行う中で感じた効果や魅力、楽しさを、ご自身の体験と共に積極的に発信いただく『夫婦会議』の公式活動です。

    ・結婚・妊娠・産後・育児期の夫婦の力になれることがしたい。

    ・子どもたちにより良い家庭環境を創り出せる夫婦であふれる社会をつくりたい。

    など、夫婦で話し合うことや協力体制を育むことを大切に思う方、『夫婦会議』を次のご夫婦に繋ぐ想いのある方に毎年ご就任いただいています。



    ■歴代メンバーの感想(一部抜粋)

    約1年間の活動が終わる頃には…

    ・「夫婦会議アンバサダー」になったことで夫婦間の話し合いが増えました。一度も夫婦喧嘩をせずに済んでいて、びっくりです!

    ・子育てや仕事のことなど、大切なことを落ち着いて話し合えたのは「夫婦会議ノート」のおかげ!他のアンバサダーの方々からもたくさん助けていただきました。

    ・職場の同僚や友人など、周囲で『夫婦会議』を取り入れる人が増えました♪

    ・フォローアップミーティングでの他のアンバサダーさんとのゆるやかな繋がりも楽しく、とても素敵な1年を過ごさせていただきました。

    ・「こんな風に話し合ってみるのいいかも!」「このテーマでも話してみたいね」と夫婦で対話をしたいと思うきっかけになりました。

    など、うれしい感想を毎年たくさんお寄せいただく「夫婦会議アンバサダー」活動。


    みんなの『夫婦会議』体験談では、他のご夫婦のリアルな『夫婦会議』が読めます


    第3期は、男女30名の皆さまに就任いただき、遠くはアメリカ、国内では北海道、栃木、東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、長野、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、熊本…と、各地からリアルな『夫婦会議』の体験談を発信いただきました。

    肝心の『夫婦会議』の体験談はnoteのマガジンに集約されているほか、一部は、当社の子育て夫婦向けメディア「夫婦会議ナビ」でも転載されます。


    ▼「わたしたち」で答えをつくる『夫婦会議ナビ』

    https://fufukaigi.com/


    ▼みんなの『夫婦会議』体験談

    https://note.com/fufukaigi/m/m0e2a1879473b



    ■『夫婦会議』とは?


    夫婦の対話とパートナーシップを育む『夫婦会議』


    『夫婦会議』とは、人生を共に創ると決めたパートナーと、より良い未来に向けて「対話」を重ね、行動を決める場のことです。

    自分一人の意見を通すため、相手を変えるために行うものではなく、「わたしたち」で答えを創るためのもの。特に育児期においては、わが子にとって、夫婦・家族にとって「より良い家庭環境」を創り出していくことを目的に行います。

    家庭は社会の最小単位であり、子どもたちが最初に触れる社会そのもの。『夫婦会議』は、ちょっとしたことから大切なことまで、前向きな気持ちで「対話」できる家庭環境づくりを応援します。


    ▼『夫婦会議』の詳細

    https://www.fufukaigi.com/about/

    ▼『夫婦会議』の実績

    https://www.logista.jp/information/

    ※『夫婦会議』は、Logista株式会社の登録商標であり、日本初の夫婦の対話メソッドです。模倣サービスにご注意ください。(国内法人で夫婦の話し合いを支援する対話サービスは日本初となります/2017年4月 当社調べ)



    ■活動概要

    《活動期間》

    2024年3月22日(金)~2025年1月31日(金)までの約1年間

    ※活動は翌年も無料で更新可能。更新時には「夫婦会議ノート」を新しく1冊プレゼントいたします。


    《活動内容》

    1. 専用ツール「世帯経営ノート」「夫婦会議ノート」で『夫婦会議』を実践!


    活動内容その1


    『夫婦会議』の頻度はお任せします。週1回、月1回など、ご夫婦のペースで楽しく&真剣に『夫婦会議』を実践してください。


    2. noteで『夫婦会議』の体験談を書いてSNSでシェア!


    活動内容その2


    note内の『夫婦会議』公式マガジン内で1年間に2本以上『夫婦会議』の体験談を書いて、ご自身のSNSで発信いただきます。体験談は「夫婦会議ナビ」に転載される可能性も有ります。

    ※必要に応じて執筆サポートも行います。未経験の方もご安心ください♪


    3. 世帯経営ノートや夫婦会議ノートを使っている様子を撮影!


    活動内容その3


    活動で使用するSNS(Twitter/Instagram/Facebook)は、公開アカウントを使用。指定のハッシュタグ付きでSNSに『夫婦会議』の様子を投稿してください。


    《活動特典》


    「夫婦会議アンバサダー」になると特典がいっぱい!


    1. 夫婦会議アンバサダー就任時に「世帯経営ノート」「夫婦会議ノート」を1冊ずつプレゼント!

    2. noteで「夫婦会議の体験談」を3本公開するごとに「世帯経営ノート」又は「夫婦会議ノート」を1冊プレゼント!

    3. 夫婦会議アンバサダー限定の「Facebookの非公開グループ」や 「Zoomでのフォローアップミーティング(2~3ヶ月に1回程度/自由参加)」で情報共有ができる!

    4. オンラインの「夫婦会議の実践会」に無料で何度でも参加できる!(希望制)

    5. 『夫婦会議』の商品やサービスの開発に携わるチャンスがある!(希望制)


    《活動で提供する『夫婦会議』専用ツール》

    1) 夫婦で産後をデザインする「世帯経営ノート」

    https://www.logista.jp/fufukaigi/setaikeieinote/


    夫婦で産後をデザインする「世帯経営ノート」


    妊娠・産後・育児期のご夫婦の「対話」と「協力体制」の土台を育む『夫婦会議』専用ツール。

    ビジョン、家事、子育て、仕事、お金、住まい、セックス、自由時間、美容・健康、祖父母との関係など、産後にズレが生じがちな10のテーマに的を絞り質問・例題を設定。新婚さんや妊活中のご夫婦など、先々の子育てを見据えた方にもご愛用いただいています。


    【対象】妊娠・産後・育児期のご夫婦

    【受賞】2019年「キッズデザイン賞」受賞

    【仕様】オールカラー/B5サイズ/全84頁

    【定価】2,200円(税込、送料別)


    2) 夫婦で未来をデザインする「夫婦会議ノート」

    https://www.logista.jp/fufukaigi/fufukaiginote/


    夫婦で未来をデザインする「夫婦会議ノート」


    ライフステージや世代を問わず、すべてのご夫婦の「対話」と「協力体制」を継続的に育む『夫婦会議』専用ツール。

    自由に議題を設定し『夫婦会議』を行いたいご夫婦、『夫婦会議』を習慣化したいご夫婦、世帯経営ノートを1冊終えたご夫婦を中心にご愛用いただいてます。夫婦で話し合うことに難しさや苦手意識があるご夫婦にも前向きに対話を進めていただけるよう「対話のコツ」や「夫婦会議のテーマ・議題例(77個)」を収録。楽しく、時に真剣に1冊で24回の『夫婦会議』をお楽しみいただけます。


    【対象】すべてのご夫婦

    【仕様】表紙カラー/中面モノクロ/B5サイズ/全62頁

    【定価】1,100円(税込、送料別)



    ■応募概要

    《募集人数》

    5~10人程度

    ※上記の募集人数は「新規メンバーの募集枠」です。前期からの引き継ぎメンバーの数は含んでおりません。


    《応募条件》

    ●必須条件

    ・夫婦会議ツール「世帯経営ノート」や「夫婦会議ノート」で『夫婦会議』を実践しているorこれから実践したい方

    ・自らの『夫婦会議』の経験を記事にして、他の夫婦に役立てたい想いのある方

    ・事務局とのやり取りを通して、記事のブラッシュアップにご協力いただける方

    ・開発元のLogista株式会社と同様に『夫婦会議』を大切に扱っていただける方


    ●歓迎条件

    ・noteやアメブロ、ワードプレスなどで1,000文字以上の文章を書いた経験がある方



    ■選考の流れ

    1) エントリー    2024年1月27日(土)まで

    2) オンライン面談  2024年2月1日(木)~2月10日(土)内で調整の上設定

    3) 合否結果の連絡  2024年2月16日(金)までにメールでご連絡


    ■活動準備

    1)キックオフミーティング  2024年3月2日(土)10時~12時半

    2)noteの書き方勉強会    2024年3月9日(土)14時~15時半



    ■活動開始

    2024年3月22日(金)から「夫婦会議アンバサダー」の第4期メンバーとして活動開始いただけます。


    ▼第4期「夫婦会議アンバサダー」エントリーはこちら

    https://www.logista.jp/fufukaigi-ambassador-4/

    「夫婦会議アンバサダー」は、結婚・妊娠・産後・育児期に、夫婦で話し合うことや協力体制を育むことの大切さを知る「あなた」だからできる活動です。第4期「夫婦会議アンバサダー」として、わたしたちと一緒に『夫婦会議』を次のご夫婦に繋ぐ想いのある方からのご応募をお待ちしています!



    ■ごあいさつ

    ●「夫婦会議アンバサダー」事業マネージャー 佐野 創太


    「夫婦会議アンバサダー」事業マネージャー 佐野 創太


    「夫婦会議アンバサダー」事業マネージャーの佐野 創太です。

    1期・2期で「夫婦会議アンバサダー」を歴任後、「夫婦会議アンバサダーの方々の体験談をもっと多くの人に広めたい」とLogista株式会社に直談判し、2023年より「夫婦会議アンバサダー」事業マネージャーに就任。体験談の執筆サポートや、夫婦会議アンバサダーの皆さんが楽しく活動できる仕組みづくりに取り組んでいます。

    『夫婦会議』の体験談は、他のご夫婦にとっては先生であり、友人です。読者さまは時には「そんな方法があったのか」と驚き、時には「私たちだけの悩みじゃないんだ」と励まされます。最初は、「私たち夫婦のことなんて、読みたい人はいるんだろうか」と感じられるかもしれません。でもご安心ください。『夫婦会議』メンバーが、精一杯サポートさせていただきます。体験談は、お二人の大切な思い出でもあり、軌跡ですから。

    ご夫婦から紡ぎ出された『夫婦会議』の体験談を一緒に磨き上げ、世の中に届け、より良い夫婦の対話とパートナーシップづくりを応援していきたいと思います。皆さまと素敵なアンバサダー活動をご一緒できることを、心待ちにしています。


    ●Logista株式会社 共同代表 『夫婦会議』開発研究者 長廣 百合子(妻)・長廣 遥(夫)


    『夫婦会議』開発研究者の長廣 百合子(妻・右)/長廣 遥(夫・左)


    「夫婦会議アンバサダー」の活動に関心を寄せていただき、ありがとうございます!

    Logista株式会社の共同代表で、『夫婦会議』開発研究者の長廣 百合子(妻)・長廣 遥(夫)です。

    当社は『夫婦会議』を通じ、子どもたちにより良い家庭環境を創り出していける夫婦であふれる社会を目指す、子育て支援企業です。2015年に創業し、日本初の夫婦の対話メソッド『夫婦会議』を開発。仕事と家庭の「両立の危機」や、産後うつ・虐待などの「命の危機」、産後クライシス・離婚などの「家庭崩壊の危機」を未然に防ぐ・乗り越えていけるように、主に結婚・妊娠・産後・育児期の夫婦の「対話」のサポートを通じた社会課題の解決に努めています。


    実際にこれまで1万9千組以上のご夫婦が、「世帯経営ノート」「夫婦会議ノート」などの『夫婦会議』ツールをご利用くださっており、近年では子育て支援や男女共同参画の視点の他に、産後ケア・男性育休推進・育児期のキャリア支援などの一環で導入いただく企業・自治体・産婦人科・保育施設が急増しています。

    なぜなら、産後・育児期は「夫婦でキャリアを考え、対話する機会」が不足しがちだから。

    そして、「家庭」が社会の最小単位であり、子どもたちが最初に触れる社会そのものだから。

    夫婦で共同代表を務める私たち自身、2014年の第1子誕生後には「家庭と仕事の両立」をめぐる問題や「産後の危機」に直面。子どものためにもより良い家庭環境をつくりだしていけるよう、「対話」を通じて夫婦のパートナーシップを発揮していくことの大切さを実感してきた経験が『夫婦会議』の事業の原点になっています。

    ちなみに、2021年11月には第2子が誕生。『夫婦会議』の結果、約4ヶ月間の夫婦同時での産休・育休を取得し、無事に2022年2月より夫婦仲良く会社経営に復帰し、今に至ります。


    「対話」を通じて答えを創り出していける。

    「わたしたち」なら、大丈夫。

    そんな安心感や心強さを得られることも、『夫婦会議』の魅力のひとつです。

    何より、回を重ねるほどに「わたしたち」で答えをつくる楽しさを感じていただけるようになると思います!

    ひと組でも多くのご夫婦に『夫婦会議』を体験いただけるように、わたしたちと一緒に『夫婦会議』を次のご夫婦に繋いでいただける方との出逢いを心待ちにしています!



    ■会社情報

    Logista株式会社

    URL  : https://www.logista.jp

    代表者: 共同代表CEO 長廣 百合子(妻)、COO 長廣 遥(夫)

    所在地: 福岡県福岡市中央区天神2-3-36 ibbfukuokaビル5階

    設立日: 2015年7月7日

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    Logista株式会社

    Logista株式会社