ネオス株式会社
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
のロゴ

    ネオス株式会社 クリプトン・フューチャー・メディア株式会社

    Androidスマートフォン向け月額制アプリサービス 【初音ミクモバイル500コース】コンテンツ提供を開始

    ~アプリ・ライブ壁紙・スタンプ素材などのデジタルコンテンツが使い放題~

    モバイル、インターネットサービスを手掛けるネオス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:池田 昌史 以下「ネオス」)は、『初音ミク』などの開発・販売を行なうクリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:札幌市、代表取締役:伊藤 博之、以下「CFM」)が提供するAndroidスマートフォンサービスサイト「初音ミクモバイル」に、2013年8月19日よりアプリ・ライブ壁紙・スタンプ素材を使い放題で提供する月額制サービスのソリューション提供を開始しました。これにより、「初音ミク」をはじめとするキャラクターのデジタルコンテンツが使い放題で楽しめます。

    初音ミクモバイル

    【初音ミクモバイル】は、「初音ミク」をはじめとするVOCALOIDキャラクターが勢揃いの公式モバイルコンテンツサイトで、フィーチャーフォンおよびAndroidスマートフォン向けにコンテンツの配信サービスを行っております。この度ネオスは、Androidスマートフォン向けに提供している月額制アプリ・コンテンツ取り放題サービス【We love Suzy’s Zoo】や【LOVE水森亜土】などで展開しているソリューションを、「初音ミクモバイル」向けにも提供を開始しました。これにより、Androidスマートフォン市場において、「初音ミク」をはじめとしたキャラクターをより活かしたデジタルコンテンツサービスの提供が可能になりました。

     コンテンツのデザインは、人気クリエイター描き下ろしの「初音ミク」、「鏡音リン・レン」、「巡音ルカ」、「MEIKO」、「KAITO」の各種キャラクターのイラストを使用、提供コンテンツは、「天気」、「メモ帳」、「カレンダー」、「スイッチウィジェット」、「電池残量ウィジェット」など、日常生活での使用頻度が高いユーティリティ系アプリと、「ライブ壁紙」、「きせかえパレットUI(NTTドコモ向け)」、「アイコンきせかえ」のカスタマイズ系コンテンツ、LINEやメールで利用できる「スタンプ画像」をラインアップしております。
    今後も、「ライブ壁紙」、「スタンプ画像」は毎月10アイテム以上を更新し、アプリでは「ミュージックプレーヤー」や「家計簿」、「電卓」などの提供を予定しております。

    人気クリエイターの作品をデジタルコンテンツとして提供し、「UGC(User Generated Content)」のムーブメントをより一層活性化させるとともに、「初音ミク」をはじめとするボーカロイドファンの皆様に末永く愛用いただけるサービスを、CFMとネオスは共同で提供してまいります。

    <サイト概要>
    ◆ サービス開始日: 2013 年8月19日
    ◆ サービス名称:初音ミクモバイル 500コース
    ◆ URL:http://mikumoba.jp/
    ◆ 決済方式:ドコモ sp モード決済 auかんたん決済 S!まとめて支払い
    ◆ 課金方式:月額課金:500円(税込525円)
    ◆ 対応端末:AndroidOS 2.2以上推奨
    ◆ 対応端末数:124機種(2013年8月19日現在、詳細はサイトをご覧ください)

    <CFMについて>
    【商 号】クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
    【本 社】札幌市中央区北3条西4丁目1-1 日本生命札幌ビル11F
    【U R L】http://www.crypton.co.jp/
    【設 立】1995年7月
    【代表者】伊藤 博之
    【事業内容】
    アメリカ、ヨーロッパなど世界各国に50数社の提携先を持ち、100万件以上のサウンドコンテンツを日本市場でライセンス販売している。会社のスローガンは、『音で発想するチーム』。DTMソフトウエア、携帯コンテンツ(着メロ/着うた)、ボイスメールサービス、サウンド配信サービス、コンテンツ検索など、音を発想源としたサービス構築・技術開発を、フラットな社内体制のもと日々進めている。「VOCALOID2 初音ミク」の開発会社としても知られている。

    <ネオスについて>
    【商 号】ネオス株式会社
    【本 社】東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館
    【U R L】http://www.neoscorp.jp/
    【設 立】2004年4月
    【代表者】池田 昌史
    【グループ事業内容】
    ◆ソリューション事業:アプリケーション・コンテンツ・ウェブにおける総合的な技術、ノウハウを応用して、顧客ニーズに対応した
    ソリューションの提供を行う事業
    ◆プロダクト&サービス事業:開発したソフトウェア・システム・コンテンツ等のプロパティをライセンス、ASPサービス、コンシューマー・
    サービス等を通じて展開する事業

    ※「アンドロイド」「Android」は、Google Inc.の商標または登録商標です。
    ※記載されている社名、製品名、ブランド名、サービス名は、すべて各社の商標または登録商標です。
    ※VOCALOID(ボーカロイド)はヤマハ株式会社の登録商標です。



    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ネオス株式会社 クリプトン・フューチャー・メディア株式会社

    ネオス株式会社
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社

    この企業のリリース

    “aiwaよりWindows® 11 Pro・Intel® CPU搭載の2 in 1タブレットPCが登場” 新製品【aiwa tab WB10】が 法人限定モデルとして本日1月23日より販売開始!
    “aiwaよりWindows® 11 Pro・Intel® CPU搭載の2 in 1タブレットPCが登場” 新製品【aiwa tab WB10】が 法人限定モデルとして本日1月23日より販売開始!

    “aiwaよりWindows® 11 Pro・Intel® CPU搭載の2 in 1タブレットPCが登場” 新製品【aiwa tab WB10】が 法人限定モデルとして本日1月23日より販売開始!

    テクミラホールディングス株式会社

    2025年1月23日 11:30

    “法人向けに好評発売中の多機能タブレットがコンシューマモデルで登場” 【aiwa tab WS12H】家電量販店と各ネットショップにて 本日12月19日より販売開始!
    “法人向けに好評発売中の多機能タブレットがコンシューマモデルで登場” 【aiwa tab WS12H】家電量販店と各ネットショップにて 本日12月19日より販売開始!

    “法人向けに好評発売中の多機能タブレットがコンシューマモデルで登場” 【aiwa tab WS12H】家電量販店と各ネットショップにて 本日12月19日より販売開始!

    テクミラホールディングス株式会社

    2024年12月19日 11:30

    暑熱リスク検出や100種以上のスポーツモードなど便利機能が満載 aiwaからスマートバンドが本日発売!
    暑熱リスク検出や100種以上のスポーツモードなど便利機能が満載 aiwaからスマートバンドが本日発売!

    暑熱リスク検出や100種以上のスポーツモードなど便利機能が満載 aiwaからスマートバンドが本日発売!

    テクミラホールディングス株式会社

    2024年12月19日 11:30

    Nintendo Switchソフト 【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】  待望の北米パッケージ版が発売決定!
    Nintendo Switchソフト 【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】  待望の北米パッケージ版が発売決定!

    Nintendo Switchソフト 【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】 待望の北米パッケージ版が発売決定!

    テクミラホールディングス株式会社

    2024年12月9日 11:30

    【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】【クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』〜おわらない七日間の旅〜】Nintendo Switch/STEAMにてお得なキャンペーンを展開「炭シロ×オラ夏 2024冬のキャンペーンだゾ!」
    【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】【クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』〜おわらない七日間の旅〜】Nintendo Switch/STEAMにてお得なキャンペーンを展開「炭シロ×オラ夏 2024冬のキャンペーンだゾ!」

    【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】【クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』〜おわらない七日間の旅〜】Nintendo Switch/STEAMにてお得なキャンペーンを展開「炭シロ×オラ夏 2024冬のキャンペーンだゾ!」

    テクミラホールディングス株式会社

    2024年12月6日 11:30

    関西最大級のアリーナを基点とした新たなスマートシティモデル まち全体でマーケティング活動を行う「Commons Tech KOBE」
    関西最大級のアリーナを基点とした新たなスマートシティモデル まち全体でマーケティング活動を行う「Commons Tech KOBE」

    関西最大級のアリーナを基点とした新たなスマートシティモデル まち全体でマーケティング活動を行う「Commons Tech KOBE」

    テクミラホールディングス株式会社

    2024年12月5日 14:00