初詣はリニューアルした鳥飼八幡宮へ! 「表参道整備事業」が竣工、元日に記念イベントを開催

    福岡市都市景観賞大賞&竣工を記念しマグロの解体ショー&お刺身の振る舞いを開催

    企業動向
    2023年12月28日 10:15

    鳥飼八幡宮(とりかいはちまんぐう)(所在地:福岡県福岡市中央区)は、現在3年計画で遷宮事業を行っており、現在2年目を実施しています。この度、令和5年12月16日に「表参道整備事業」が竣工し、表参道をリニューアルいたしました。


    新しくなった社殿と参道



    【表参道のリニューアルについて】

    ●新たなシンボル「勝軍岩」

    夏に行ったクラウドファンディングでは、目標金額の2.7倍のご支援をいただき、表参道の新しいシンボルとなる巨石を佐賀県の天山から移して設置しました。

    勝軍岩と名付けられたこの岩は高さ3・5メートル、35トンの大きさがあり、古代、神様を宿らせた磐座(いわくら)のような神秘的なたたずまいです。


    勝軍岩の施工(1)


    ●伝統技術を施した正中

    本殿御神体の中心を通る「正中(せいちゅう)」には日本庭園で用いられる技法「あられこぼし」を施し、大正時代に整備された当宮の表参道を歩きやすく敷き詰め直しました。


    あられこぼし施工(1)


    ●バリアフリー整備

    車椅子で来られる方、杖などをつかれている方、ベビーカーでも通りやすいスロープを設け、足の弱い方でも表参道からアクセスしやすいように整備しました。


    新しいスロープの道


    ●若木を植栽

    新たに植栽の木の種類を増やして、季節ごとの変化を楽しんでいただけます。若木を植えましたので、これから成長する参道の姿も体感できることでしょう。


    御神木と新しい植栽



    【第30回福岡市都市景観賞 - 大賞を受賞】

    初年度に建造した新しい社殿(本殿・拝殿)は、「鳥飼八幡宮 式年遷宮」として第30回福岡市都市景観賞の大賞を受賞しました。

    建物のデザインだけでなく、私たちの遷宮事業への取り組みが評価いただいたことに感激するとともに、福岡市の新しい観光名所であり「顔」となるべく、遷宮事業を進めていきたいと決意を新たにしました。



    【元日にマグロの解体ショーを開催】

    福岡市都市景観賞大賞受賞、表参道の竣工を記念して令和6年元日11時より、当宮境内にてマグロの解体ショーとマグロの刺身の振る舞いを行います。(参加無料:マグロの切り身がなくなり次第終了)

    元日から、干支である龍の切り絵御朱印(限定300枚:2,000円)にて授与いたします。



    【鳥飼八幡宮 概要】

    所在地  : 〒810-0054 福岡県福岡市中央区今川2丁目1-17

    アクセス : ・福岡市営地下鉄

           「唐人町駅」下車 5番出口より徒歩6分

           「西新駅」下車 6番出口より徒歩7分

           ・西鉄バス

           「地行バス停」下車すぐ

           「今川西町公園前バス停」下車すぐ

    社務所開業: 9:00~17:00

    駐車場  : あり

    URL    : https://hachimansama.jp/