目論見書の管理と電子交付を最適化する 「新資料管理システムfor FundWeb Library」を構築

    サービス
    2023年11月10日 11:00

    電話面談システム「bellFace(ベルフェイス)」の開発・販売事業を行う、ベルフェイス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:中島 一明、以下 ベルフェイス)は、2024年春を目処に、株式会社野村総合研究所(代表取締役会長 兼 社長:此本 臣吾、以下 NRI)が提供する投信文書管理ソリューション FundWeb Library(以下 FWL)と連携した新機能「新資料管理システムfor FundWeb Library」を構築、目論見書の管理・発行のデジタル化を支援します。

    ベルフェイスは、これまで培ってきた金融業界の顧客へのサービス提供により得た知見を活かした、新たな価値を提供するデジタルソリューションを展開していきます。


    新資料管理システムfor FundWeb Library


    ■提供する価値

    日本の金融業界が直面する大きな課題の1つ、「目論見書の電子交付の原則化」。単なる紙のデジタル化を超え、より効率的で顧客中心のサービスを実現する必要が高まっています。その解決策としての最前線に立つのが、ベルフェイスの新機能です。新機能をご利用いただくことで、以下の効果が期待できます。


    経費削減   :ペーパーレス化によるコスト削減

    生産性向上  :目論見書の管理工数の大幅な削減・業務効率化

    営業革新   :営業担当者が大量の目論見書を持ち歩くことなく、顧客本位の提案が可能に

    顧客利便性向上:分厚い紙の冊子の保管が不要に


    ベルフェイスが提供するこの新サービスは、顧客との関係をより深化させ、ビジネスの成功に直結するものです。



    ■提供開始の背景

    2024年秋の原則化が目前に迫るなか、ベルフェイスは2024年春を目処に新機能の提供を開始します。この取り組みの背後には、NRIの「FundWeb Library」を活用した新資料管理機能の開発があります。これにより、金融業界の目論見書管理は一段とシンプルかつ効率的に、リスクを減少させながら、最適な営業フローの実現を目指します。

    ベルフェイスは、長年にわたる金融業界での経験と深い知見を活かし、常に業界のニーズに応えるシステムの機能開発・連携を進めてきました。私たちは、金融業界の未来を共に築く信頼のパートナーとして、常に最先端のサービスを提供して参ります。



    ■FundWeb Libraryとは

    NRI社が提供する「FundWeb Library」は、運用会社と販売会社間の目論見書や運用レポート等(投信文書)のやりとりを効率化する投信文書プラットフォームサービスです。


    FundWeb Libraryに関するお問い合わせ先

    株式会社野村総合研究所 投資情報サービス事業部

    TEL: 050-1790-7308

    URL: https://www.nri.com/jp/service/solution/fis/fundweb_library



    ■会社概要

    商号  : ベルフェイス株式会社

    所在地 : 東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング12F

    代表者 : 中島 一明

    設立  : 2015年4月27日

    資本金 : 8,549百万円(資本準備金含む)

    事業内容: 電話面談システム「bellFace」の開発・販売

          インサイドセールス コンサルティング

          ビックデータ解析及びコンサルティング

    URL   : https://corp.bell-face.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ベルフェイス株式会社

    ベルフェイス株式会社