「パントタビスル甲子園2023」 阪神甲子園球場外周、甲子園駅前広場で11月12日に開催!

    イベント
    2023年11月9日 14:30

    株式会社ミキシング(本社:大阪市鶴見区、代表取締役:小阪 真太郎)は、阪神甲子園球場外周、甲子園駅前広場において11月12日(日)に「パントタビスル甲子園2023」を開催いたします。

    全国の人気ベーカリーが「甲子園」に大集合する本イベントは、昨年秋に初めて開催し、ご好評をいただいたことから、規模を更に拡大いたしました。

    全国のベーカリーに精通し、百貨店等で数々のイベント実績を誇るパンシェルジュの榎 友寿(えのき ともひさ)が、この日のために選び抜いた、全国31都道府県、51店舗のベーカリーが出店します。入場は無料ですが、有料で先行入場のチケット販売があります。(現在発売中)

    イベントの詳細は以下のとおりです。


    イベントロゴ


    ■イベント概要

    名称      : パントタビスル甲子園2023

    開催日時    : 11月12日(日)

              《先行入場》10:30~11:30

              (チケットご購入の方で先着順)

              《一般入場》11:30~17:00

              (入場待ち解消後、様子を見て会場規制解除、14時予定)

    会場      : 阪神甲子園球場外周(三塁側(東側))、甲子園駅前広場

    入場料     : 無料

              (10:30~11:30の間に先行入場可能な有料のチケットは下記参照)

    先行入場    : イベント開始に先立ち、10:30からご入場いただけるチケットを

              有料(1,500円300名限定)で販売しております。

              詳細は下記販売サイトにてご確認ください。

              https://t.livepocket.jp/e/pantabii_kohshien2023

              (チケット購入特典ございます)

              ※先行入場は10:30開始予定です。

              先行入場チケットをお持ちの方の入場は先着順となります。

              阪神甲子園球場16号門付近に

              当日設置する入場ゲートまでお越しください。

              ※11:30以降は先行入場チケットをお持ちでない方も含めて、

              先着順での入場案内となります。

              11:30以降に先行入場チケットをご提示いただいても、

              優先入場の対応はできかねます。

    公式ホームページ: http://pantabii-kohshien.com/pantabi-2023/

    公式SNS     : https://www.instagram.com/pantabii/ (Instagram)


    パン出店チラシ

    全体マップ


    ■出店店舗やコンテンツ

    (1) パンの販売

    31都道府県より51店舗

    Backerei Konditorei HIDAKA、BAKERY&CAFE GAUDI(大東本店)、Bakery Grin、bakery 燈 LAMP、Boulanger pain Standard、Boulangerie FUKUSUKE、Boulangerie Gourmand、Boulangerie Le pain de doux、Boulangerie Lumiere、Boulangerie Parigot、boulangerie recolte、boulangerie SORA、boulangerie ulu、Boulangerie&cafe.Be、C'EST UNE BONNE IDEE!、companion plants、Matsumotopan、north object(pesa BAKERY・Keitto Leipa[大東・住吉])、painstock箱崎本店、PaPa2 bakery、PAPAN TREE、Parigino&atelier de maman、PATELIER FUKUMORI(桃山台店)、R.NOGUCHI、Roti Orang、SHOPAIN ARTISAN BAKEHOUSE、TERRAS BAKERY / COFFEE、THE STANDARDBAKERS(阪神梅田店)、ZOPF、あのパン屋、いいね!栃木のパン(金谷ホテルベーカリー、ペニーレイン)、タルマーリー、パン工房 ファンベック、パン処 太陽、ビブレ アーティザン ブレッド、ブーランジェ パン・ド・ミー、ブラフベーカリー、ボー・ション ドブレ、マリアージュ ドゥ ファリーヌ VISON店、マルニチガイ・丁字、ムール ア・ラ ムール、メゾン フルリール、レ・フレール、株式会社西洋軒 パン工房西洋軒 本店、私のカレ、小麦処むく、箕面デニッシュ サトウカエデ、一般社団法人日本パネットーネ協会

    (50音順)


    (2) キッチンカー&ドリンクブース

    昨年好評だったキッチンカーが今年も出店いたします。

    また、パンのお供である珈琲とワインのブースや、パングッズも出店いたします。


    (3) 音楽ステージ

    甲子園駅前広場のステージでは9組※のアーティストが登場し会場を盛り上げます。また、ステージでは「パンの重さ当てゲーム」などの参加型チャリティーイベントも開催します。

    イベントの中で出た売上金は経費を差し引いて募金されます(募金先はイベント日に発表)。

    ※出演アーティスト

    佐野仁美、ZILCONIA、Peco、ハシグチカナデリヤ、前田琴音、STAYG、ayaka、YU-DAI、つきみるく、MC:リスナップ


    (音楽ステージは、チケットの購入がなくてもご覧いただけます。タイムテーブルは各アーティストからの発表をご覧ください)


    (4) こどもらんど

    甲子園キッズフェスタでも登場した「こどもらんど」から、「UFOキッズカー」と「ふわふわ」と「ボッチャ」が登場!(有料)お子様も退屈しない1日になります。また、HANSHIN女性応援プロジェクトブースでは、公式LINEをご登録いただいた方に「ふわふわ」の体験チケットをプレゼントいたします。


    ※ボッチャは無料でご体験いただけます。


    こどもらんど(ふわふわ)


    ■主催・協賛・協力・後援

    主催  :株式会社ミキシング

    特別協賛:阪神電気鉄道株式会社

    協賛  :江崎グリコ株式会社、株式会社ニップン、株式会社川和、

         日販セグモ株式会社、ALOALO、株式会社一二三ほか

    特別協力:阪神甲子園球場

    後援  :産経新聞社



    ■パントタビスルとは

    関西随一の「パンシェルジュ」榎 友寿が「本当に美味しいパンを伝えたい」という想いからはじめたパンのセレクトショップです。阪神梅田本店において、こだわりのパンを日替わりで楽しめる店舗「パントタビスル」を営業しながら、様々なベーカリーイベントとしても各地で展開しています。

    公式SNS: https://www.instagram.com/pantabii/(Instagram)



    ■パンシェルジュ 榎 友寿(JPCA認定パンコーディネーターエキスパート/パンシェルジュ1級)

    一流ホテル・飲食店でのサービスを経験し、その中でパンの奥深さを知る。パンを追求する中で、パン業界の抱える課題に目が向き、「オートリーズ」を設立。パンのセレクトショップ「パントタビスル」の運営に加え、リテールベーカリーをセレクトしたパンイベントを多数開催。商品開発・監修・店舗コーディネートなど、多岐にわたりパンに関わる事業に取組み、業界内外から高い評価を得ています。



    ■その他(注意事項)

    ・イベント内容、出店店舗や店舗数は天候や諸般の事情により急遽変更になる可能性があります。また、雨天決行ですが、荒天時は中止する場合があります。詳細は公式Instagramをご確認ください。

    ・販売する商品は在庫数に限りがあります。売切れの際は予めご容赦ください。また、先行入場チケットは会場内への早期入場の権利となり、お目当ての商品の購入をお約束するものではありません。

    ・お客様のご都合による商品の返品・交換は対応しかねます。

    ・イベント会場内における怪我、その他事件・事故等については自己責任となります。

    ・本イベント参加に起因するいかなる損害についても一切の責任は負いかねます。

    ・本イベント会場に遊具、ペット、その他主催者、会場側が適当と認めないものを持ち込むことはできません。

    ・未成年のお子様の参加については、保護者の方による責任においてご参加ください。

    ・イベント会場では、主催者、会場管理者またはそのいずれかの許諾を受けた第三者が、記録・広報・報道の目的で写真・動画を撮影します。撮影した写真・動画は、チラシ、ポスター、広告、新聞、雑誌、書籍、テレビ、ラジオ、インターネット等で利用・公開(販売又は広告のための利用を含む)することがあります。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ミキシング

    株式会社ミキシング

    フード・飲食の新着