小峰無線電機「産業交流展2023」(11/20 東京ビッグサイト)で 危機管理に関する製品を展示  ~11/6からはオンライン・独自WEB展示会も開催~

    企業動向
    2023年11月6日 08:30

    小峰無線電機株式会社(神奈川県川崎市、代表取締役社長:加藤 健太)は、2023年11月20日(月)より開催される「産業交流展2023」に出展、主に危機管理に関する製品を出展いたします。東京ビッグサイトでのリアル開催に先がけて11月6日(月)からはオンライン展示会が始まります。さらに連動して独自のWEB展示会を開催することで、来場者が入手できる情報を補完いたします。


    危機管理に役立つ製品


    危機管理には高精度な位置測位も重要です。GNSSアンテナ「QZシリーズ」は、高精度な位置測位を実現する日本製のアンテナです。小型なaタイプから、L6含む4周波まで対応するfタイプ、高精度なフラッグシップモデルのgタイプと用途に合わせて選べるラインナップです。受信チップを内蔵した一体型GNSSユニットの「RJシリーズ」もございます。


    GNSS利用イメージ


    水に強いのが防水同軸コネクタです。「ECCシリーズ」では、N、SMA、TNC、BNCなど一般的な同軸コネクタの防水タイプを取り揃えています。「Qシリーズ」はN、SMA、TNCのスライドロックコネクタで、トルク管理不要でスライドするだけで嵌合します。いずれも嵌合防水IP67に準拠しています。


    防水同軸コネクタ


    光化が進む中、堅牢な光ケーブルも必要とされてきます。ロバスト光ケーブルはステンレスモノコイルを内蔵した光ケーブルで、自動車などの踏みつけや、小動物などによる噛みつき被害から、光ファイバの断線を防ぐ堅牢・丈夫さがあります。支持線付きドロップタイプもございます。


    車に踏まれたロバスト光ケーブル


    これら危機管理に必要となる製品を「産業交流展2023」にて展示いたします。

    また産業交流展2023 オンライン展にあわせて、より製品情報に触れていただけるよう、小峰無線電機独自のWEB展示会も開催いたします。



    【開催概要】

    ■産業交流展2023

    ・テーマ : 持続可能で明るい社会を紡ぎ出す「未来創造都市」東京を舞台に、

           新たな事業交流の創出をめざしていく。

           DX・GX、スタートアップ、次世代技術、危機管理などをトピックスに、

           個性あふれる中小企業の技術とビジネスモデルを発信する。

    ・会期  : オンライン展 2023年11月6日(月)~2023年11月29日(水)

           リアル展 2023年11月20日(月)~2023年11月22日(水)

           (東京ビッグサイト)

    ・小間番号: 危-02

    ・URL   : https://www.sangyo-koryuten.tokyo/

    ・入場  : 無料


    産業交流展2023バナー


    ■小峰無線電機WEB展示会 第4弾「危機管理に必要な製品見せます」

    ・開催期間: 2023年11月6日(月)~2023年12月1日(金)

    ・内容  : 産業交流展に出展の製品についての情報を補完する内容です。

    ・URL   : https://001.webexpo.jp/exhibition/kmonline

           (小峰無線電機HPに準備しております

           上記画像バナーから入ることも可能となっております)

    ・入場  : 無料



    【会社概要】

    会社名 : 小峰無線電機株式会社

    所在地 : 神奈川県川崎市高津区溝口3-8-7 第一鈴勝ビル5階

    代表者 : 代表取締役社長 加藤健太

    設立  : 1967年(昭和42年)5月

    URL   : http://www.kominemusen.co.jp/

    事業内容: アンテナ事業、高周波関連事業、ケーブルアセンブリ事業

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    小峰無線電機株式会社

    小峰無線電機株式会社