秋田県能代市“高校生×再生可能エネルギー”で 次世代のまちづくりを提案  令和5年度「能代次世代エネルギースクール」を実施  ~地域企業と高校生を結び、再生可能エネルギーを通じた 若者の地元定着を促進します~

    サービス
    2023年10月26日 10:30

    秋田県能代市では、地域資源を活かした次世代エネルギーの導入による「エネルギーのまち」を目指し、行政と民間企業が一体となった取り組みを進めています。

    本市では取り組みの一環として、地域の魅力や仕事に関心を深めるきっかけとなることを目的に市内の高校生を対象とした「能代次世代エネルギースクール」を開催しています。

    この度、令和5年度「能代次世代エネルギースクール」にて、市内の高校生が学習の集大成として風力発電を活用した地域貢献策を市長にプレゼンし、新たに8名の修了生が誕生しましたのでお知らせいたします。


    【スクール参加者とフィールドワークの様子】


    ■概要

    日本海に面する秋田県能代市では、国内でも有数の風況の良さを背景に風力発電の導入が進んでおり、市内における次世代エネルギーの活用が積極的に行われています。

    平成25年には、資源エネルギー庁が指定する「次世代エネルギーパーク」に秋田県で初めて認定され、再生可能エネルギーを中心とする日本のエネルギー問題に関する教育も活発に行われてきました。

    本市ではこのような取り組みの一環として、高校生を対象とした「能代次世代エネルギースクール」を実施しており、本年度も市内から10名の高校生が参加しました。

    本事業では風力発電などの再生可能エネルギーに関する学びを提供し、地域の魅力や仕事に関心を深めるきっかけづくりや、次世代を担う若者の地元定着に繋げていく事を目的としています。

    参加者は、6回の講義やフィールドワークを経て、能代市の再生可能エネルギーについて学びます。さらに最終講義では、約半年間の講義やフィールドワークで学んだ内容を活かし、参加生徒自らが風力発電を活用した地域貢献策をチームで考え、市長へプレゼンテーションを行います。


    今年度は「風力発電を活用した地域貢献策」をテーマに、「能代港「海の駅」や風力発電の電力を活用して街なかを明るくする」取り組み等が提案されました。

    参加した生徒からは、「施設見学では実際に企業が行っている事業内容を見て聞く事が出来て良かった」「今回の経験を活かし、将来は能代のまちおこしにつながる職業に就きたい」等といった声があがり、能代市の次世代を担う高校生の地元定着の取り組みとして効果を発揮しています。



    【内容】

    名称  : 令和5年度 能代次世代エネルギースクール

    主催  : 環境産業部 エネルギー産業政策課 エネルギー産業政策係

    対象  : 能代市内の高校生(参加希望者)

    期間  : 1限目:5月29日(講義)

          2限目:6月23日(講義)

          3限目:8月4日(講義及びフィールドワーク)

          4限目:8月8日(講義)

          5眼目:8月24日(講義)

          6限目:9月22日(ワークショップ・閉会式)

    視察場所: ・能代港港湾区域内の洋上風力発電設備

          ・秋田洋上風力発電株式会社 運転管理事務所

          ・白神ウインド合同会社 陸上風車建設現場

    公式式HP: 令和5年度 能代次世代エネルギースクール

          https://www.city.noshiro.lg.jp/sangyo/shogyo/jisedai-energy/22449


    【風力発電施設におけるフィールドワークの様子】

    【スクール最終日 市長への提案の様子】


    ■能代エネルギースクールの取り組み

    能代市では、高校生を対象とした能代の再生可能エネルギーに関する学びの場として、市長を校長とする「能代次世代エネルギースクール」を実施しています。将来を担う世代に、再エネに関心を深める“きっかけ”を提供し、能代の魅力を感じてもらうことで、将来的な地元定着につなげる事を目的としています。

    講義では、毎回異なる特別講師から本市で実施している次世代エネルギーの取り組み等を学び、再生可能エネルギーと地域の未来について考えます。

    またフィールドワークでは、洋上風力発電所をはじめとする再生可能エネルギー関連施設の視察を行います。市内の事業者から直接再生可能エネルギー事業について学ぶと共に、実際の現場に足を運ぶことで、市内における次世代エネルギー活用の取り組みへの理解を深めます。

    最終講義ではスクールの成果として「地域貢献策」をワークショップ形式で協議し、必要な貢献策や課題等を再生可能エネルギー事業者と共有するとともに、市民と事業者との“顔の見える関係”の構築を図っています。



    ■秋田県能代市について

    能代市は、秋田県北西部に位置し、北に世界自然遺産白神山地を望み、西に日本海と風の松原が広がるほか、地域を潤す一級河川の米代川、四季を彩るきみまち阪等、美しく豊かな自然に恵まれています。

    また、能代港は重要港湾に指定され、エネルギー港湾として発展、秋田県北部に展開するエコタウン構想や高速道路の開通と相まって、産業物流等の拠点として期待が高まっています。

    令和2年には港湾法における「海洋再生可能エネルギー発電設備等拠点港湾(基地港湾)」として国の指定を受け、地耐力を強化した岸壁等の整備、洋上風力発電の事業化が進められています。

    https://www.city.noshiro.lg.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    秋田県能代市

    秋田県能代市

    人気のプレスリリース

    放送から38年目のTVアニメ「それいけ!アンパンマン」
1988年放送の第1話『アンパンマン誕生』を
9月19日(金)よりアニメ公式YouTubeチャンネルで配信!
さらに同日、ロールパンナ誕生の物語も1週間の期間限定で配信!
アンパンマンとロールパンナ、
それぞれの“誕生”をつなぐ原点の物語
    放送から38年目のTVアニメ「それいけ!アンパンマン」
1988年放送の第1話『アンパンマン誕生』を
9月19日(金)よりアニメ公式YouTubeチャンネルで配信!
さらに同日、ロールパンナ誕生の物語も1週間の期間限定で配信!
アンパンマンとロールパンナ、
それぞれの“誕生”をつなぐ原点の物語
    1

    放送から38年目のTVアニメ「それいけ!アンパンマン」 1988年放送の第1話『アンパンマン誕生』を 9月19日(金)よりアニメ公式YouTubeチャンネルで配信! さらに同日、ロールパンナ誕生の物語も1週間の期間限定で配信! アンパンマンとロールパンナ、 それぞれの“誕生”をつなぐ原点の物語

    株式会社トムス・エンタテインメント

    1日前

    【車内を“テレビ化”】
HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・
有線ミラーリングに対応する4 in 1アダプター
「GETPAIRR TV(Car TV Mate Pro Max)」発売
― 今だけ40%OFF
    【車内を“テレビ化”】
HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・
有線ミラーリングに対応する4 in 1アダプター
「GETPAIRR TV(Car TV Mate Pro Max)」発売
― 今だけ40%OFF
    2

    【車内を“テレビ化”】 HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・ 有線ミラーリングに対応する4 in 1アダプター 「GETPAIRR TV(Car TV Mate Pro Max)」発売 ― 今だけ40%OFF

    GetPairr

    1日前

    ギフトやパーティーにぴったり 
ミホパンポップケーキの大人かわいいハロウィン限定スイーツ
    ギフトやパーティーにぴったり 
ミホパンポップケーキの大人かわいいハロウィン限定スイーツ
    3

    ギフトやパーティーにぴったり  ミホパンポップケーキの大人かわいいハロウィン限定スイーツ

    ミホパンポップケーキ

    2時間前

    北欧オーディオブランドSudioから、ベストセラーの
密閉型ワイヤレスヘッドホン「Sudio K2 Pro」に新色が登場
    北欧オーディオブランドSudioから、ベストセラーの
密閉型ワイヤレスヘッドホン「Sudio K2 Pro」に新色が登場
    4

    北欧オーディオブランドSudioから、ベストセラーの 密閉型ワイヤレスヘッドホン「Sudio K2 Pro」に新色が登場

    Sudio AB

    3時間前

    青森スプリング・スキーリゾート、
未来志向のゲスト体験向上へ新たな一歩!
2025-26シーズンより革新的なリフト券販売形式を導入
    青森スプリング・スキーリゾート、
未来志向のゲスト体験向上へ新たな一歩!
2025-26シーズンより革新的なリフト券販売形式を導入
    5

    青森スプリング・スキーリゾート、 未来志向のゲスト体験向上へ新たな一歩! 2025-26シーズンより革新的なリフト券販売形式を導入

    青森リゾート株式会社/青森スプリング・スキーリゾート

    21時間前

    【ローソンMACHI cafe+】 ホイップ2倍、フルーツ3倍!
増量しても“お値段そのまま”キャンペーン”を開催中!
なめらかチョコが楽しめる新商品
『カフェモカスムージー』も新登場!
    【ローソンMACHI cafe+】 ホイップ2倍、フルーツ3倍!
増量しても“お値段そのまま”キャンペーン”を開催中!
なめらかチョコが楽しめる新商品
『カフェモカスムージー』も新登場!
    6

    【ローソンMACHI cafe+】 ホイップ2倍、フルーツ3倍! 増量しても“お値段そのまま”キャンペーン”を開催中! なめらかチョコが楽しめる新商品 『カフェモカスムージー』も新登場!

    株式会社ローソン

    1日前