ゴンドラ山頂で夜のコケテラリウムワークショップも【白馬五竜】

    ペルセウス座流星群も極大日。

    サービス
    2022年8月11日 12:00
    晴れた日の夜空の様子。
    晴れた日の夜空の様子。
    今注目のコケテラリウムを作れるワークショップを開催します。
    今注目のコケテラリウムを作れるワークショップを開催します。

    白馬五竜ナイトゴンドラ2022「夏の白馬五竜を楽しもう」

    2022年8月11日(木・祝)~13日(土) 白馬五竜ナイトゴンドラ2022「夏の白馬五竜を楽しもう」を開催します。

    当日は天体に関するイベントはもちろん、お天気に左右されない、標高1515m夜の白馬五竜アルプス平を満喫できる催しを企画。

    この期間、2022年の「ペルセウス座流星群」の極大とも重なる日程ですが、8月12日が満月のため月明かりの影響でイベント開催時間帯は星を観測する条件がよいとは言えません。
    しかし、天の川を見る事が難しくても、晴れれば流れ星などを観測できる可能性もあります。
    そこで、屋内でのワークショップや、ささやかな演奏会などを企画いたしました。

    白馬五竜エスカルプラザの入り口からチケットお買い求めいただけます。
    白馬五竜エスカルプラザの入り口からチケットお買い求めいただけます。
    いざ、夜のゴンドラ乗車へ!
    いざ、夜のゴンドラ乗車へ!
    晴れた夜空の日の様子。
    晴れた夜空の日の様子。

    【ナイトゴンドラ運行について】

    運行日:2022年8月11日(木・祝)~13日(土)

    運行時間:上り 18:00 ~ 20:00、下り 21:00頃 ~ 21:30

    料金:大人2,200円、小学生1,100円 ※予約不要 ※幼児は大人1名様につきお一人無料

    その他:

    ・雨天決行
    (※暴風雨や落雷の恐れなどゴンドラの安全な運行上危険と判断した場合は中止になる可能性もあります。遠くからお越しの方は事前にTel:0261-75-2101までお問合せ下さい。)

    ・会場となる標高1515mの白馬五竜アルプス平は夜になると冷え込む場合があり ます。念のため長袖を一枚お持ちいただくと良いでしょう。

    【無料シャトルバス ナイトゴンドラ便】

     白馬村内の主な宿泊施設等への送迎をいたします。詳しくはホームページをご覧ください。(https://www.hakubaescal.com/shokubutsuen/common/pdf/bus2022-night.pdf

    【イベント内容】

    夜のワークショップ ※別途料金がかかります。

     標高1515mの白馬五竜アルプス平にナイトゴンドラで移動して工作タイム!作品は夏休みの成果としてお持ち帰り!!

    ❖ 夜のコケテラリウムワークショップ ❖

     「子供でも簡単にコケテラリウムができるワークショップ。自分だけの小さな世界を作ってみよう。今回のテーマは満月です。」

     ・日程:2022年8月11日(木・祝) ~ 13日(土)

     ・時間:ナイトゴンドラ運行開始(18:00~20:30)

     ・場所:山頂アルプス平 ビジターセンター

     ・参加費:1回1,000~1,200円

     ・参加者上限:1回5組まで

     ・所要時間:15分から30分
     
    ❖ バードペインティング ❖

     真っ白な鳥の模型を絵具と筆を使い、好きな色(模様)に塗って自分だけの鳥を作ります。作品は夏休みの工作としてもお持ち帰り頂きます。

     ・日時:2022年8月11日(木・祝)~13日(土)

     ・時間:ナイトゴンドラ開催時間内の随時

     ・場所:ゴンドラ山頂アルプス平駅 ビジターセンター

     ・費用:一回 300円
     
     ❖ キラキラ万華鏡作り ❖

     万華鏡キットを使い、その場で制作していただきます。

     ・日時:2022年8月11日(木・祝)~13日(土)

     ・時間:ナイトゴンドラ開催時間内の随時

     ・場所:ゴンドラ山頂アルプス平駅 ビジターセンター

     ・費用:一回 500円

    ❖ 国立天文台三鷹ガイドボランティア「野沢信之」氏と宇宙を眺めよう!!

     国立天文台三鷹ガイドボランティアの「野沢信之」氏と一緒にCMOSカメラを使ってライブビューで星雲や星団を眺めよう。
     2022年のお盆は残念ながら月夜まわりで明るいですが、肉眼では見る事の出来ない星雲や星団の観測にチャレンジします。

     ※天候により内容が変わる場合がございます。

    ❖ 星のソムリエ(R)楽器団の演奏会

     お盆の夜の白馬五竜では既に風物詩となりつつあるスタッフ有志etcによるトランペットの演奏会。
      
    ❖ 晴れれば楽しめる!「星空案内人」 と流れ星を見よう!!

     満月とペルセウス座流星群の極大日がほぼ重なった日程とはいえ、流れ星が全く見えない訳ではありません。
     「星空案内人(星のソムリエ(R))」が当日のアルプス平の夜空を楽しくご案内いたします。

    ※イベント内容は天候や諸事情によりまして、急遽変更になる場合があります。ご了承ください。
    お目当てのイベントがある方は、必ず事前にTEL(0261-75-2102)にてご確認の上ご来場ください。

    【注意事項】

    ・白馬五竜ナイトゴンドラは登山利用はできません。上りに乗車していただいた方は全員下っていただきます。アルプス平での野営は一切お断りしております。また、下りのみのご利用もできません。万一、五竜岳方面からの下山が遅れた場合はナイトゴンドラ料金ではなく既定の延長料金をいただきます。(ナイトゴンドラのチケットは往復券となりエスカルプラザでのみ販売いたします。) 五竜岳方面への登山はしっかりとした計画のもと時間に余裕をもっての行動をお願いいたします。

    すべての画像

    晴れた日の夜空の様子。
    今注目のコケテラリウムを作れるワークショップを開催します。
    白馬五竜エスカルプラザの入り口からチケットお買い求めいただけます。
    いざ、夜のゴンドラ乗車へ!
    晴れた夜空の日の様子。
    5QJDeHv3ce2ypg6zvOZ8.png?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    ゴンドラ山頂で夜のコケテラリウムワークショップも【白馬五竜】 | 白馬五竜高山植物園