【初】ワンちゃんもネコちゃんOK!ゆっくり運行「五竜紅葉ゴンドラ」は白馬五竜で。

    サービス
    2022年10月7日 13:30
    紅葉の美しい時期にゴンドラをゆっくり運行して長く景色をお楽しみいただきます。
    紅葉の美しい時期にゴンドラをゆっくり運行して長く景色をお楽しみいただきます。
    紅葉に染まる地蔵ケルン周辺。
    紅葉に染まる地蔵ケルン周辺。
    遠見尾根から望める長野県初認定氷河”カクネ里”。
    遠見尾根から望める長野県初認定氷河”カクネ里”。

     国内最大の高山植物園で”ヒマラヤの青いケシ”で知られ絶滅危惧種の保全活動も行う「白馬五竜高山植物園」を運営する株式会社五竜は、白馬五竜ゴンドラテレキャビンを2022年10月11日(火)~植物園営業終了の10月23日(日)の間、ゴンドラ山麓駅から山頂駅まで通常よりゆっくり運行し、10月中旬に見ごろになるゴンドラ脇の美しい紅葉をゆっくり眺めたり写真を撮影できるようにいたします。(通常運行約9分。)
     
    日本百名山のひとつ五竜岳の裾野に位置する標高1,676mの「地蔵ケルン」周辺、アルプス平自然遊歩道付近の紅葉は見ごろを迎えています。2022年の紅葉は例年より一週間ほど遅めの印象です。

    アルプス平遊歩道より下、白馬五竜高山植物園では、ノコンギク、トリカブト、マツムシソウ、リンドウなど秋の高山植物も咲いています。
    ゴンドラ線架の紅葉は、10月3週後半位から4週目の予想です。

    ゴンドラ料金:(2022年10月23日まで)
    大人 ゴンドラ往復 2,000円 
       小学生 大人の半額 
    未就学児 無料
    高山植物園の入場料は無料です。

    地蔵ケルン周辺の紅葉と白馬三山、唐松岳。
    地蔵ケルン周辺の紅葉と白馬三山、唐松岳。
    地蔵ケルン周辺の紅葉と五竜岳。
    地蔵ケルン周辺の紅葉と五竜岳。
    小遠見山トレッキングコースにある見返り坂と遠見尾根の紅葉。
    小遠見山トレッキングコースにある見返り坂と遠見尾根の紅葉。

    また、ペットと一緒に園内の紅葉の景色を楽しんでいただくため、白馬五竜高山植物園では初めての試みとして10月11日(火)~23日(日)の期間内は、ペット同伴でご入場いただけます。
    ペットをお連れの方は、以下の点にご注意いただくことをご了承いただきます。
    ・ペットとご一緒でないお客様の散策路を優先していただきます。
    ・ペットにはリードをつけていただきリードを短くしていただきます。
    ・ペットの排泄は基本的にご遠慮ください。
    ・通路には一部網のエリアがありますので、抱っこもしくはスロープをご利用ください。
    ・ペットとご一緒に散策できるエリアは高山植物園内のみとさせていただき「アルプス平自然遊歩道」はご遠慮いただきます。

    ゴンドラ山頂駅、白馬五竜高山植物園内はどこでもペットとご一緒にお楽しみいただけます。
    ゴンドラ山頂駅、白馬五竜高山植物園内はどこでもペットとご一緒にお楽しみいただけます。

    公式サイト(https://www.hakubaescal.com/shokubutsuen

    【会社概要】
    会社名:株式会社五竜
    代表:伊藤英喜
    所在地:〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村神城22184-10
    事業概要: 冬から春にかけてリフト、ゴンドラ、レストラン、売店等の施設をスキー場として営業。また夏から秋にかけて山や高山植物園の観光施設として営業しておリます。

    すべての画像

    紅葉の美しい時期にゴンドラをゆっくり運行して長く景色をお楽しみいただきます。
    紅葉に染まる地蔵ケルン周辺。
    遠見尾根から望める長野県初認定氷河”カクネ里”。
    地蔵ケルン周辺の紅葉と白馬三山、唐松岳。
    地蔵ケルン周辺の紅葉と五竜岳。
    小遠見山トレッキングコースにある見返り坂と遠見尾根の紅葉。
    ゴンドラ山頂駅、白馬五竜高山植物園内はどこでもペットとご一緒にお楽しみいただけます。
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    白馬五竜高山植物園

    白馬五竜高山植物園
    【初】ワンちゃんもネコちゃんOK!ゆっくり運行「五竜紅葉ゴンドラ」は白馬五竜で。 | 白馬五竜高山植物園