「サウナハット・サウナマット」の発売について

    奈良交通BATH(バス)グッズ “サ活”をさらに楽しく♪

    商品
    2023年9月29日 14:00
    FacebookTwitterLine

     このたび当社では、オリジナルブランド「づっとなら」の新シリーズとして、温泉グッズシリーズ「奈良交通 BATH(バス)」から第1弾の「サウナハット」および「サウナマット」を下記のとおり発売いたします。

      奈良県内には、十津川温泉、洞川温泉などの温泉地があり、当社でも3つの温泉施設(大宇陀温泉「あきののゆ」、東吉野村「たかすみ温泉」「やはた温泉」)の指定管理を担っています。

     より多くの方に奈良の温泉を楽しんでいただきたいという思いで当シリーズが誕生しました。ぜひ、サ活(サウナを楽しむ活動)のお供に、第1弾のサウナグッズで心地よい“ととのう”時間をお楽しみください。


    <奈良交通(株)経営戦略室 地域連携推進グループ 前田 茉樹>

     サウナハットを被ってデトックス中の鹿をイメージしたオリジナルキャラクターを両商品に描いています。

     角はサウナのサ、汗は鹿の子模様にするなどデザインにこだわり、多くの方に手に取っていただける商品を考案しました。


    1.商品概要    

    (1)サウナハット 

      1.サイズ   約330×255mm

                           (周囲715mm)

        2.素材    綿100%(今治産) 

        3.カラー   ベージュ/ネイビー 

        4.発売価格  2,200円(税込)


    (2)サウナマット

     1.サイズ   約415×280mm   

     2.素材    綿100%(今治産)

     3.カラー   ベージュ/ネイビー

       4.発売価格  1,650円(税込)      


    2.発売日

        令和5年10月6日(金)    


    3.主な販売場所

    (1)大宇陀温泉「あきののゆ」

    (2)東吉野「ふるさと村」

    (3)道の駅「レスティ唐古・鍵」

    (4)奈良ラインハウス(当社近鉄奈良駅案内所)

    (5)かしはらナビプラザ(当社八木旅行センター)  

    (6)ハンズ奈良店(近鉄百貨店奈良店5F)    


    4.「づっとなら」とは

     平成30年より展開している奈良交通オリジナルのお土産ブランド。

      愛する人に持って帰りたい、自身の経験を共有したいなどをコンセプトに、「バス停トランプ」「バス靴下」「バスきんちゃく」など、これまで約30種類を販売。


    <万葉集>

    『伊勢の海の 沖つ白波 花にもが 包みて妹が 家づとにせむ』 安貴王

    (伊勢の海の沖の白波が花であったらなぁ 包んで妻への土産にするのだけれど)


     万葉集で「家づと」と呼ばれていたお土産に込められた「愛する人に持って帰りたい、自身の経験を共有したい」という今も昔も変わらない贈り物の想いがこれからも「ずっと」続いていくように、という想いを込めて、「づっとなら」と名付けました。  土産物やグッズの商品開発、販売を通して奈良の観光地としての魅力を高めることにより、地域への貢献を図ってまいります。


    5.お問い合わせ

     奈良交通株式会社 経営戦略室 地域連携推進グループ

      TEL 0742(20)3134(8:50~18:00/土日祝除く)

    以上