思想家・東 浩紀率いるゲンロン、 『チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド 思想地図β vol.4-1』を 7月4日より全国一斉発売

    ~発売記念 新津保建秀写真展も7月12日から開催~

    商品
    2013年7月4日 12:00

    株式会社ゲンロン(本社:東京都品川区、代表取締役:東 浩紀、以下 ゲンロン)は、2013年7月4日(木)より新刊『チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド 思想地図β vol.4-1』を発売いたしました。

    『チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド 思想地図β vol.4-1』
    また、発売を記念して7月12日(金)から新津保建秀写真展をワタリウム美術館内on Sundaysにて開催いたします。


    ■内容紹介
    「観光地化する原発事故跡地!」- 誰も知らない、あの悲劇の27年後とは ‐

    3.11後に福島で取材を重ねた東 浩紀・開沼 博・津田 大介の3名が、チェルノブイリへの取材を敢行。立入禁止区域内、廃墟と化した周辺自治体、そして原子力発電所内部を巡りながら、未だ収束しない事故現場でさまざまな関係者の声を聞きました。写真家・新津保 建秀の美しくも緊張感の漲ったグラビアとともに、その現場を子細にレポートします。
    東 浩紀によるツアー手記や開沼 博による論考、津田 大介によるルポルタージュに加え、観光学者・井出 明による世界の「ダークツーリズム」スポットのガイドや、速水 健朗による「空想のなかのチェルノブイリ」文化論、ロシア / ウクライナの専門家によるコラムなども充実。
    1986年に起きたレベル7の原発事故から四半世紀。
    チェルノブイリの「現在」から、日本の「未来」を導きだす一冊です。

    続く思想地図β4-2「福島第一原発観光地化計画」と対を成す、思想地図βシリーズの新境地!

    【著者】
    東 浩紀(著・編集)、津田 大介(著)、開沼 博(著)、速水 健朗(著)、井出 明(著)、新津保 建秀(写真)

    【書籍情報】
    単行本(ソフトカバー):160ページ
    出版社 :ゲンロン(2013年7月4日)
    ISBN-10:4907188013
    ISBN-13:978-4907188016

    【ゲンロンショップページ】
    http://shop.genron.co.jp/products/detail.php?product_id=123

    【思想地図β4広報ブログ】
    URL: http://genroninfo.hatenablog.com/


    ■発売を記念して7月12日より新津保建秀写真展を原宿にて開催
    『チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド 思想地図β vol.4-1』を記念して、7月12日(金)よりワタリウム美術館内「on Sundays」、中地下カフェスペースにて本誌参加写真家・新津保 建秀氏による写真展「horizons」(仮)が開催されます。本誌未収録の写真を含む、十数点を展示予定です。

    【開催期間】
    7月12(金)~7月28日(日)

    【会場】
    「on Sundays」
    東京都渋谷区神宮前3-7-6 ワタリウム美術館内
    TEL:03-3470-1424
    FAX:03-3478-0809

    「on Sundays」公式サイト
    URL: http://www.watarium.co.jp/onsundays/html/


    【株式会社ゲンロン概要】
    株式会社ゲンロンは、日本社会を変える新しい『思想』を提供することを目的とし、思想家・東 浩紀を中心に創業された出版社です。言論誌『思想地図β』、カルチャー誌『ゲンロンエトセトラ』などの発行の他、読者同士の交流を目的としたプラットフォーム『ゲンロン友の会』を運営しております。2013年2月、東京・五反田にトークイベントカフェ「ゲンロンカフェ」を開業した他、25年後の福島のあり方を考えるプロジェクト『福島第一原発観光地化計画』を主宰しています。

    会社名: 株式会社ゲンロン
    所在地: 〒141-0031 東京都品川区西五反田1-16-6 イルモンドビル2F
    代表者: 代表取締役 東 浩紀
    URL  : http://genron.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ゲンロン

    株式会社ゲンロン