器と暮らし市プロジェクト 事務局(株式会社ゲイン)のロゴ

    器と暮らし市プロジェクト 事務局(株式会社ゲイン)

    美濃焼の一大産地・岐阜県土岐市「織部ヒルズ」との企画連携催事 『織部ヒルズ陶器市 Supported by 器と暮らし市』を 10月28日(土)~29日(日)に開催!

    器と暮らし市プロジェクトは、「織部ヒルズ」との企画連携催事『織部ヒルズ陶器市 Supported by 器と暮らし市』(岐阜県土岐市)を2023年10月28日(土)~10月29日(日)に開催いたします。


    織部ヒルズ陶器市_トップ


    ●開催主旨

    これまで開催を重ねてきた「織部ヒルズ オータムフェア」。2023年開催は、「器と暮らし市」との企画連携によるSpecial Editionとして生まれ変わり、2023年10月28日(土)~10月29日(日)に、「織部ヒルズ陶器市 Supported by 器と暮らし市」として開催いたします。

    愛知県大府市「あいち健康の森公園」から、美濃焼の一大産地・岐阜県土岐市へ。焼き物の町の空気を感じながら、秋の2日間をゆったりとお楽しみください。

    多くのファンを抱える「器と暮らし市」の告知・広報で、これまでとは異なる客層への情報発信とイベントコンテンツで、織部ヒルズへの誘客を図ります。



    ●「器と暮らし市」とは?

    わたしたちが暮らす東海地区は、常滑焼、瀬戸焼、美濃焼など、有名な焼き物がたくさんあります。「器と暮らし市」では、ぬくもりを感じる素朴な一皿から、作り手の個性が光る作家ものまで、食卓を彩り、心が豊かになるようなステキな器を集めました。

    さらに丁寧な暮らしに導いてくれる道具や植物、フードトラックが登場するほか、こだわりのおいしい珈琲とおいしい焼菓子を集めた「珈琲と焼菓子のこみち」ゾーンも同時開催しています。



    ●開催概要

    ■開催日 / 2023年10月28日(土)~10月29日(日) ※2日間

    ■時間  / 10:00~16:00

           ※雨天決行、荒天中止

    ■会場  / 織部ヒルズ(岐阜県土岐市泉北山町3-1)

    ■主催  / 協同組合土岐美濃焼卸センター

    ■企画制作/ 器と暮らし市プロジェクト

    ■後援  / 土岐市、一般社団法人 土岐市観光協会

    ■入場料 / 入場無料

    ■URL   / https://oribe-hills.utsuwatokurashi.jp/

           https://www.instagram.com/utsuwatokurashi/


    この織部ヒルズ陶器市は、岐阜県・土岐市からの補助金を受けています。



    ●コンテンツ

    ■器と暮らし市(会場:組合会館駐車場)

    「器と暮らし市」がコーディネート!

    そこにあるだけで胸がときめく、日々の暮らしを彩る器やライフスタイルグッズを集めました。

    一口一口を味わって食べたい焼菓子や、お腹と心を満たしてくれるフードトラックも登場。


    器と暮らし市_Kamani

    器と暮らし市_ロングアイランド

    器と暮らし市_紅輪

    器と暮らし市_七窯社

    器と暮らし市_ワンピースとネックレス

    器と暮らし市_GOOD DAYS COFFEE

    器と暮らし市_美濃加茂茶舗

    器と暮らし市_焼き菓子 雨音


    ■ワークショップ(会場:織部ヒルズ ショップ各所)

    自らの手で何かを創り出す特別な体験。焼き物の町だからこそできる豊富なメニューを楽しんで。

    ※一部、予約制


    ワークショップ_陶芸(ろくろ)体験

    ワークショップ_My丼を作ろう(上絵付け)


    ■クラフト市(会場:手わざ工房 匠の館 駐車場)

    「織部ヒルズ」によるセレクト。世界にただひとつのお気に入りを、作家と言葉を交わしながら見つけてみませんか。


    クラフト市_KAGURA神楽

    クラフト市_鈴木陶苑


    ■ポタリーさんの小さな庭(会場:道の駅「志野・織部」)

    道の駅「志野・織部」では、“陶器のある暮らし”を愛するポタリーさんが、とっておきをご用意してお待ちかね。


    ポタリーさんの小さな庭_candle atelier GLIM

    ポタリーさんの小さな庭_green daisy


    ■デジタルスタンプラリーに参加して、「織部ヒルズ」を楽しく散策♪

    「織部ヒルズ」のLINEお友達登録、「織部ヒルズ」のショップ(13店舗)や道の駅「志野・織部」でお買い物をしていただいた方にスタンプをプレゼント。スタンプを3つ以上集めた方に素敵な景品をご用意しています。詳しくは、当日会場でご案内いたします。


    織部ヒルズ ショップ_Felice

    織部ヒルズ ショップ_手わざ工房 匠の館

    道の駅「志野・織部」



    〇アクセス

    ■車でお越しの場合

    駐車場の収容台数には限りがあるため、できる限りお乗り合わせの上、ご来場をお願いします。

    ・中央自動車道・土岐IC出口を左折し、国道21号を美濃加茂方面へ約5分

    ・東海環状自動車道・五斗蒔スマートIC(ETCのみ)交差点を右折、五斗蒔交差点を左折し、約5分

    ・東海環状自動車道・可児御嵩IC出口を左折し、国道21号を土岐方面へ約10分


    ※詳細は、織部ヒルズのホームページをご覧ください

    織部ヒルズ アクセス https://www.oribe-hills.com/access

    ※駐車場は、第1駐車場(収容台数400台)・第2駐車場(収容台数200台)です


    ■電車・バス・タクシーでお越しの場合

    シャトルバス運行はありませんので、ご注意ください。

    ・JR中央本線・土岐市駅から、タクシー約10分

    ・JR中央本線・土岐市駅から、市民バス「美濃焼卸団地行」→「美濃焼卸団地」バス停(約15分)。下車すぐ。

    但し、市民バスの本数は、1日2本となります。必ず土岐市公式サイトをご確認の上、ご利用ください。

    土岐市公式サイト https://www.city.toki.lg.jp/kurashi/doro/1004727/1004385

    ※詳細は、織部ヒルズのホームページをご覧ください

    織部ヒルズ アクセス https://www.oribe-hills.com/access

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    器と暮らし市プロジェクト 事務局(株式会社ゲイン)

    器と暮らし市プロジェクト 事務局(株式会社ゲイン)