世代関係なくステージも会場もお茶の間も楽しめる イベント未来伝説をシリーズ化! 第一回 未来に続く『伝説の歌謡ショー』 銀座にて2023年9月22日に開催  2023年12月中旬BSフジにて放送予定

    来場者全員、視聴者抽選でプレゼント!

    イベント
    2023年9月12日 14:15

    株式会社ラナン・シー(東京都渋谷区、代表取締役:加藤桃子)は、世代関係なくステージも会場も楽しめ日本歌謡を未来へと繋げるイベント「未来に続く『伝説の歌謡ショー』」を2023年9月22日に東京都中央区の銀座ブロッサムにて開催いたします。


    未来に続く『伝説の歌謡ショー』


    【チケットご購入:株式会社ラナン・シー】

    https://www.lhiannansheemusic.com/songshow



    ■未来に続く『伝説の歌謡ショー』開催の背景

    海外のDJのリミックスがきっかけで、人気が高まった1970年代~80年代の昭和歌謡は、“シティポップ”と呼ばれ「複雑なコード進行・都会的なお洒落な言葉・レトロ感」で、多くのアーティストにカバーされたり、現代でもアニメやCMソングとして使われ日本だけにとどまらず、海外でも人気を得ています。そんな色あせることがない名曲を、“時代を超え海を渡り伝説として未来に”続けていきたいと立ち上げたイベントです。



    ■~未来に続く伝説~をシリーズ化して笑顔の花を咲かせていく

    幅広い世代に支持され、令和の今も魅力を持っている昭和歌謡を中心とした“演歌・アイドル・グループサウンズ・アニソン”等を、ステージも会場も、世代も関係なく一緒に楽しむイベントとしてシリーズ化し、世界中に笑顔の花を咲かせていきます。

    漫才コンビデビューから漫談・司会等、マルチな活動をする“東玉助”がステージで歌う“Rili.”と“咲良えつこ”をアシスタントにメインMCを務めます。


    司会“東玉助”


    ■未来に続く『伝説の歌謡ショー』は4つのステージが楽しめます!

    Stage1.『未来に羽ばたけ!チャレンジャー達!』

    昭和の時代から羽ばたいてきたスター達に追いつけとばかりに世代や性別に縛られることなくアーティストたちが未来へと羽ばたくコーナー。

    一回目は、10組のチャレンジャーの応援隊に“ものまねアーティスト何ン田研二”が駆けつけます!

    日本歌謡を未来へと繋ぐ“チャレンジャー”を随時募集しています。


    未来チャレンジャー応援隊“何ン田研二”


    Stage2.『未来に紡ぐうたびと』

    演歌や和ロックまで世代も様々なアーティストがオリジナル曲からカバー曲を未来へと歌い紡ぐコーナー。

    いくつになっても恋やときめきを大事にする“三浦けい子”、76歳で『新宿しぐれ』で日本コロムビアよりデビューした“金嶋昭夫”、3歳の初舞台から数々の歌の大会で優勝し、現在看護師の“本間愛音”、大和晃三郎、蒼一心、峰松裕子、XLAMP、My Flower、山口眞らが出演。


    三浦けい子 5年ぶりとなる徳望のシングル


    “伝説の歌謡ショー”は未来に続く“アーティスト”を応援してます。


    Stage3.『噂の歌を未来に向けて!』

    話題になってるちょっと気になる未来へと輝き始めた時のアーティストのコーナー。

    昭和歌謡のレジェンド“宮川泰”の40年以上眠っていた曲が見つけたシンデレラ“Rili.”、デュエットの定番“藤波研介”の昭和歌謡のDNAを受け継いだ歌謡ロックを歌う“咲良えつこ”、御伽話の語源から生まれた「御伽衆」の蘇りとして生まれたユニット“音妓”が魅せます。


    Rili. 昭和歌謡のレジェンドが見つけたシンデレラ

    音妓 異色音楽ユニットオリジナル第一弾!


    Stage4.『伝説となる名曲を未来へと』

    日本の歌謡界を彩ってきたスターたちが世代関係なく心躍る名曲や新曲の伝説を作り上げていくコーナー。

    演歌界から“山本譲二”、ムード歌謡からは“森本英世”“ロス・インディオス&瀬戸マドカ”、デュエットの女王“安倍理津子”、アイドルから“原めぐみ”、三味線でブームを起こした“松村和子”、広島マツダスタジアムで国歌斉唱を務めた“LAST FIRST”が第一回を綾どります。


    伝説の新曲を披露します。


    山本譲二 男らしくかっこいい譲二節を表現

    森本英世 甘くポップに歌う切ない女心

    ロス・インディオス&瀬戸マドカ 令和に放つ新たなデュエット・ソング

    安倍理津子 デビュー50周年シングル

    原めぐみ あなたの心に灯る仄かな想い


    『思いやりの種をやさしさの風に乗せて』

    癒し効果が高く温かさや親しみがある世代を超えて楽しめる“昭和歌謡”を中心に、日本の音楽を通じて世代も性別も国境も関係なく「世界中を平等な笑顔の花でいっぱいにしたい」、昭和歌謡曲を日本の伝統の一つとして残すことで懐かしみ優しい気持ちで過ごせる方が増えますようにと願いチャリティーイベントとしても未来に続けていきたいと思います。


    ※このイベントでは、各福祉施設利用者やスタッフ関係者の方々をご招待、または売上の一部を寄付させていただきます。



    株式会社ラナン・シーは社会貢献活動を、Lhiannanshee Smile(ラナンシースマイル)という団体でさせていただいております。

    Lhiannanshee Smileホームページ: https://smilelabo-lsg.com/


    チケットご購入フォーム: https://www.lhiannansheemusic.com/songshow



    ■開催概要

    会場  :銀座ブロッサム

         (〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目15番6号)

    アクセス:<電車での行き方>

         東京メトロ有楽町線 新富町駅1番出口

         東京メトロ日比谷線 東銀座駅3・5番出口

         都営地下鉄浅草線 東銀座駅3・5番出口

         <お車での行き方>

         首都高速「銀座インターチェンジ」より1分

         「東京駅」からタクシーで5分程度

    チケット:前売 SS席7,500円 S席6,500円 A席5,500円 生配信視聴4,000円

         当日 SS席8,000円 S席7,000円 A席6,000円 生配信視聴4,500円

    定員  :800名

    主催  :株式会社ラナン・シー

    申込方法:お申込みフォーム https://www.lhiannansheemusic.com/songshow

         FAX:03-6276-6359

         mail: Is.tv@hiannanshee-music.com