公益財団法人 東京都公園協会

    【浜離宮恩賜庭園】一足早い秋の知らせ 「キバナコスモス見頃入り」

    都心最大規模約20万株のキバナコスモスが見頃を迎えました!!

    サービス
    2023年9月6日 10:00
    キバナコスモス
    キバナコスモス

    秋の桜と書いて「コスモス」と読みます。
    9月に入り厳しい残暑が続くと思いきや、少しずつ暑さの翳りも感じるこのごろ。
    浜離宮恩賜庭園では、都心最大規模約20万株のキバナコスモスが見頃を迎え、9月下旬までお楽しみいただけます。
    そのあとは約10万株のピンク色の秋桜が咲き始め、10月には見頃に。
    夏空から空高い秋への移り変わりを感じられます。
    都心のオアシスで秋を感じてみてはいかがでしょうか。

    見頃を迎えたキバナコスモス
    見頃を迎えたキバナコスモス

    開花状況について

    ●開花状況につきましては浜離宮恩賜庭園の公式X(旧Twitter)にて随時更新いたします。

    開花状況(2023年8月19日撮影)
    開花状況(2023年8月19日撮影)

    キバナコスモスの種類について

    キバナコスモス(黄)
    キバナコスモス(黄)
    キバナコスモス(薄橙)
    キバナコスモス(薄橙)
    キバナコスモス(濃橙)
    キバナコスモス(濃橙)

    浜離宮恩賜庭園について

    特別名勝・特別史跡。承応3(1654)年に甲府宰相の松平綱重によって甲府浜屋敷としてつくられ、綱重の子・綱豊が六代将軍・徳川家宣になったのを機に、浜御殿と呼ばれる将軍家別邸となった。以来、歴代将軍によって改修が行われ、十一代将軍・家斉の時にほぼ現在の姿の庭園が完成。明治維新後は皇室の離宮となり名称も「浜離宮」に変わった。昭和20年に東京都に下賜され、翌年浜離宮恩賜庭園の名称で開園し、昭和27年に国の特別名勝及び特別史跡に指定され現在に至る。

    ●所在地
    東京都中央区浜離宮庭園1番1号

    ●通常開園時間
    午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
    ※時期により開園時間を延長する場合があります。詳細はHPをご覧ください。

    ●休園日
    12月29日~翌年1月1日まで
    ※臨時休園が発生する場合もありますのでHPを確認の上ご来園ください。

    ●入園料
    一般    300円
    65歳以上 150円
    (小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)
    ※小学生以下のお子様は保護者のお付添が必要です。
    ※9月15日~21日は60歳以上および付添1名まで無料
    ※「みどりの日(5月4日)」と「都民の日(10月1日)」は無料

    ●アクセス
    <大手門口>
    都営地下鉄大江戸線「築地市場」(E18)「汐留」(E19)・ゆりかもめ「汐留」(U02)下車 徒歩7分
    JR・東京メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線「新橋」(G08・A10)下車 徒歩12分
     
    <中の御門口>
    都営地下鉄大江戸線「汐留」(E19)下車10出口 徒歩5分
    JR「浜松町」下車 徒歩15分

    ●お問い合わせ
    浜離宮恩賜庭園サービスセンター
    TEL: 03-3541-0200

    東京都中央区浜離宮庭園1番1号
    周辺マップ
    周辺マップ

    すべての画像

    vR8D5xA3LeDJxrbyTaQM.png?w=940&h=940
    S6SKMEY3zyuV4p3DPG76.jpg?w=940&h=940
    キバナコスモス
    見頃を迎えたキバナコスモス
    開花状況(2023年8月19日撮影)
    キバナコスモス(黄)
    キバナコスモス(薄橙)
    キバナコスモス(濃橙)
    O4M6Ic1nHt2zYxLmcWUj.png?w=940&h=940
    周辺マップ
    【浜離宮恩賜庭園】一足早い秋の知らせ 「キバナコスモス見頃入り」 | 公益財団法人 東京都公園協会