JNSホールディングス株式会社のロゴ

    JNSホールディングス株式会社

    酒販卸売業者向けの DX サービス 【スマシリーズ】を 株式会社 幸田に導入

    ~スマホで注文から決済まで一元管理、業務効率化・コスト削減を実現~

    サービス
    2023年9月5日 11:30

     JNSホールディングスの子会社であるスマはっちゅう株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:池田 昌史、以下 スマはっちゅう)は、株式会社幸田(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:小倉  拓也、以下 幸田)に、酒類の販売に係る受発注・空容器回収・売掛金のキャッシュレス決済等をスマートフォンで一元管理可能にする「スマ発注」、「スマ回収」、「スマ決済」(総称:スマシリーズ)を導入したことをお知らせいたします。


     幸田では、飲食店向け酒類卸販売取引において、依然として留守番電話やFAXによる注文や現金での売上代金回収が行われており、非効率な作業による業務負荷や受注ミス、人的リソースの逼迫、キャッシュレス決済対応の遅れ等が生じていました。そこでスマはっちゅうが提供する【スマシリーズ】を導入することにより、受発注から決済までスマートフォン1つで取引管理を可能とすることで、業務の効率化や精度向上、不要コストの削減等を実現しています。


          <スマ発注 導入メリット>
          ●電話やFAXでの入力間違いや伝達ミスを防止
          ●見やすい、わかりやすい、使いやすい画面表示
          ●季節商品・希少商品の入荷情報をタイムリーに画面表示
          ●手軽な情報更新・自動連携
          <スマ決済 導入メリット>
          ●キャッシュレス決済ニーズへの対応
          ●配送員とお客様間での金銭授受や、掛取引によるトラブル防止と集金対応
       に伴う人件費の削減
          ●お客様にもクレジットカードポイント付与


     今後もスマはっちゅうは【スマシリーズ】による酒販業界のDX推進をはじめ、食品卸等の他業界への応用や、受発注や決済時に用いるデバイス領域への拡張等、グループのアセットを活かしたさらなる事業領域の拡大を図ってまいります。

    ≪酒販卸売業者向けDXサービス【スマシリーズ】  について≫

     「スマシリーズ」は、飲食店や小売店と酒販卸売業者の間における受発注から決済までを、スマートフォンによりワンストップで完結するサービスです。

     酒販卸売業において主流である電話やFAXによる受発注業務をスマート化し、コスト削減や業務効率化につなげるとともに、現金のやり取りを省くことで、集配担当者の集金業務負荷や売掛・未収金などのデフォルトリスクを軽減いたします。さらに、クレジット決済手数料の削減や、昨今におけるキャッシュレス決済ニーズといった顧客要望にも対応が可能となります。



    ■「スマシリーズ」ラインナップ

    ・スマ発注

    従来は電話やFAXで行っていた発注をスマートフォン上で可能にし、毎日の注文業務を効率化するサービス


    ・スマ在庫

    倉庫毎の在庫照会/入荷予定/単価等、商品に関する情報を手軽に参照可能にするサービス


    ・スマ配送/スマ回収

    商品の配達時間・ドライバー日報・空容器の回収状況など、納品・配送に係る情報を一元化するサービス


    ・スマなう

    配送ドライバーの現在位置情報をGoogleマップ上で提供するサービス


    ・スマ決済

    オンラインチャージやQRコード決済機能を備えた酒販卸売業者向けキャッシュレス決済サービス



    <JNSホールディングスについて>

    【商 号】 JNSホールディングス株式会社

    【本 社】 東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館

    【上場市場】 東京証券取引所 プライム市場 (証券コード:3627) 

    【U R L】 https://www.jns.inc 

    【代表者】 池田 昌史

    【グループ事業内容】

    ◆ライフデザイン事業

    知育・教育、健康、FinTech、キャラクター等におけるデジタルテクノロジーを活用したサービスとソリューションを提供

    ◆AI&クラウド事業

    AIチャットボットやクラウドアドレス帳サービスなどのSaaSやAWS等を活用したTechソリューションを提供

    ◆コネクテッド事業

    通信デバイスの開発・製造や関連したプラットフォーム・アプリの開発を通じて、モノとインターネットを融合した価値を提供


    <スマはっちゅうについて>

    【商 号】 スマはっちゅう株式会社

    【本 社】 東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館

    【代表者】 池田  昌史

    【事業内容】酒販卸向けソリューションサービスの提供


    <幸田について>

    【商 号】 株式会社幸田

    【本 社】 大阪府大阪市中央区東心斎橋2-5-27

    【U R L】 https://www.s-kohda.com/

    【代表者】 小倉 拓也

    【事業内容】 酒類・食品販売および飲食店経営関連サービスの提供


    ※記載されている社名、製品名、ブランド名、サービス名は、すべて各社の商標または登録商標です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    JNSホールディングス株式会社

    JNSホールディングス株式会社

    この企業のリリース

    “aiwaよりWindows® 11 Pro・Intel® CPU搭載の2 in 1タブレットPCが登場” 新製品【aiwa tab WB10】が 法人限定モデルとして本日1月23日より販売開始!
    “aiwaよりWindows® 11 Pro・Intel® CPU搭載の2 in 1タブレットPCが登場” 新製品【aiwa tab WB10】が 法人限定モデルとして本日1月23日より販売開始!

    “aiwaよりWindows® 11 Pro・Intel® CPU搭載の2 in 1タブレットPCが登場” 新製品【aiwa tab WB10】が 法人限定モデルとして本日1月23日より販売開始!

    テクミラホールディングス株式会社

    2025年1月23日 11:30

    “法人向けに好評発売中の多機能タブレットがコンシューマモデルで登場” 【aiwa tab WS12H】家電量販店と各ネットショップにて 本日12月19日より販売開始!
    “法人向けに好評発売中の多機能タブレットがコンシューマモデルで登場” 【aiwa tab WS12H】家電量販店と各ネットショップにて 本日12月19日より販売開始!

    “法人向けに好評発売中の多機能タブレットがコンシューマモデルで登場” 【aiwa tab WS12H】家電量販店と各ネットショップにて 本日12月19日より販売開始!

    テクミラホールディングス株式会社

    2024年12月19日 11:30

    暑熱リスク検出や100種以上のスポーツモードなど便利機能が満載 aiwaからスマートバンドが本日発売!
    暑熱リスク検出や100種以上のスポーツモードなど便利機能が満載 aiwaからスマートバンドが本日発売!

    暑熱リスク検出や100種以上のスポーツモードなど便利機能が満載 aiwaからスマートバンドが本日発売!

    テクミラホールディングス株式会社

    2024年12月19日 11:30

    Nintendo Switchソフト 【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】  待望の北米パッケージ版が発売決定!
    Nintendo Switchソフト 【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】  待望の北米パッケージ版が発売決定!

    Nintendo Switchソフト 【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】 待望の北米パッケージ版が発売決定!

    テクミラホールディングス株式会社

    2024年12月9日 11:30

    【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】【クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』〜おわらない七日間の旅〜】Nintendo Switch/STEAMにてお得なキャンペーンを展開「炭シロ×オラ夏 2024冬のキャンペーンだゾ!」
    【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】【クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』〜おわらない七日間の旅〜】Nintendo Switch/STEAMにてお得なキャンペーンを展開「炭シロ×オラ夏 2024冬のキャンペーンだゾ!」

    【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】【クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』〜おわらない七日間の旅〜】Nintendo Switch/STEAMにてお得なキャンペーンを展開「炭シロ×オラ夏 2024冬のキャンペーンだゾ!」

    テクミラホールディングス株式会社

    2024年12月6日 11:30

    関西最大級のアリーナを基点とした新たなスマートシティモデル まち全体でマーケティング活動を行う「Commons Tech KOBE」
    関西最大級のアリーナを基点とした新たなスマートシティモデル まち全体でマーケティング活動を行う「Commons Tech KOBE」

    関西最大級のアリーナを基点とした新たなスマートシティモデル まち全体でマーケティング活動を行う「Commons Tech KOBE」

    テクミラホールディングス株式会社

    2024年12月5日 14:00