株式会社秀(Shu Inc.)のロゴ

    株式会社秀(Shu Inc.)

    更新も再塗装も不要な貯水槽延命工法 【サスコーティング(R)】の正規代理店を全国で募集開始

    母材の経年劣化を防ぎ、貯水槽を長期延命化

    告知・募集
    2023年9月13日 10:00
    株式会社秀(Shu Inc.)

    株式会社秀(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:佐藤 秀太)は、特許技術を活用した貯水槽延命工法【サスコーティング(R)】をお客様へご提案いただく正規代理店を全国で募集開始いたしました。


    サスコーティング施工写真1


    サスコーティング(R): https://sus-coating.com



    【サスコーティングとは】

    サスコーティングは特許技術を用いて、ご使用されている貯水槽を長期延命します。

    更新を検討するも、高額な費用や断水が必要となり、更新を後回しにして貯水槽が破損してしまうトラブルが多くありますが、当社のサスコーティングは断水の手間もなく、いつでも施工が可能なサービスです。



    【サスコーティングの特徴】

    独自開発された樹脂により、貯水槽の母材であるFRPにプライマーレスで直接施工が可能。ステンレスピグメント(SUS316L)を配合することにより、空気、光、湿分を遮断し、加水分解を防ぐことにより、母材の劣化を食い止めることができます。



    【圧倒的なコストパフォーマンス】

    従来、50tタンクの更新工事では仮設タンクから産業廃棄物まで計1,500万円前後かかり、約20年ごとに再更新が必要となりますが、サスコーティングは一度の施工で再塗装も更新も不要で、約500万円程度のコストに抑えることができます。



    【貯水を安心安全に保つ】

    FRP製の貯水槽は10年ほどで経年劣化から光を通してしまい、貯水の衛生面に影響を及ぼしますが、サスコーティングを施工すると光を通さず、塩素の蒸発、菌の繁殖や藻の発生を防ぐことができます。



    【10年保証付き】

    サスコーティング本部で10年保証をお付けしています。

    万が一、塗装が剥離した場合はサスコーティング本部にてご対応させていただきます。



    【ご使用いただけている「今」だからサスコーティングが適用】

    経年劣化や自然災害でパネル崩壊が起きてからでは、サスコーティングは適用されません。

    新品の貯水槽に施工すると母材を新品のまま維持することができ、25年経過していても、現在ご使用できていれば、サスコーティングを施工することで長期延命が可能です。



    【全国で正規代理店を募集】

    サスコーティングをお客様へご提案いただく正規代理店を全国で募集しています。

    正規代理店の加盟に費用などは必要なく、施工、保証はサスコーティング本部にて行いますので、正規代理店様の労力は最小限で抑えられます。

    プラスワン商材、新サービスとしてお取り扱いをご検討の方は、サスコーティング詳細サイトのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。



    【会社概要】

    商号  : 株式会社秀(Shu Inc.)

    代表者 : 代表取締役 佐藤 秀太

    所在地 : 〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町2-2 港陽ビル4階

    設立  : 2014年4月

    資本金 : 10,000,000円

    事業内容: 建設業

    HP   : https://shu-inc.jp

    LP   : https://sus-coating.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社秀(Shu Inc.)

    株式会社秀(Shu Inc.)