一般社団法人日本串カツ協会のロゴ

    一般社団法人日本串カツ協会

    9月4日串カツ記念日は、日本中の家庭で美味しい串カツを! 串カツの伝道師が教える簡単絶品串カツレシピを公開!

    日本中がアゲアゲアツアツな串カツに包まれる。日本串カツ協会会長兼理事直伝の 卵アレルギー乳製品アレルギーの人も食べれる最強レシピ!

    サービス
    2023年9月4日 10:00

    一般社団法人日本串カツ協会(会長兼理事:吉野 誠)が制定した『9月4日串カツ記念日』に向けて、“串カツを家庭でも 串カツ食(9)って幸(4)せに 串カツの普及活動”の一環として、日本串カツ協会の協力企業・キリンビバレッジ株式会社およびオタフクソース株式会社の商品を元に、お家でも本格的な串カツが食べられる、「串カツプロが教える 串カツ最強 串カツ簡単レシピ」を公開します。


    プロが教える美味しい串カツレシピ


    【串カツのプロが教える美味しく揚げるの6つのポイント】

    ★「油」米油推奨

    油切れもよく香りが少ないので素材の味をじゃましません。

    ★「揚げる温度」

    170℃~180℃、低過ぎは、カリッと揚がらないので注意

    ★「打ち粉」

    水分が多い食材や衣が剥がれる食材には、小麦、米粉など打ち粉をしてから衣を付けて下さい。

    ★「パン粉」

    乾燥微粉(ミルで粉砕もオッケー細かい方が良い)、生パン粉は吸油率が上がるので×

    ★<重要>

    「油切り」揚がった串カツはボールにキッチンペーパーを引き串カツを縦にして油を良く切る。串カツを寝かせると油切れが悪い。

    ★「ざく切りキャベツ」

    串カツと言えばキャベツ。油の吸収を抑え胸焼け予防、口をさっぱりさせるなど串カツには、欠かせない一品です。


    <ポイント>

    キャベツは、冷水にさらすと甘さと食感が増します。

    https://vt.tiktok.com/ZSLnaXQ7h/

    ↑TikTokにてバッター液の最適濃度とパン粉の細さを公開



    【串カツの衣と串カツソースの深堀り】

    ★串カツの衣には、素材を蒸し揚げにする効果もあります。適度な厚みを持たすことも重要です。バッター液の粘度もある程度の粘りがあると串カツの食感もカリカリ食感からモチモチ食感に変わります。気温、湿度や作ってからの時間でも粘度は変わります。

    そもそも新世界の串カツは、労働者の方にお腹いっぱい安く食べて欲しいと言うお店とお客様の関係性からモチモチ食感の衣の量が多い串カツが生まれました。結果、食材の旨味を逃さない蒸し揚げの串カツの調理法に繋がっております。(プロの串カツ職人の腕の見せ所でもあります。)


    ★串カツソースとは、単にウスターソースではありません。ドブ漬けしてもソース切れがよく、甘みがあり酸味が少ないソースです。

    ウスターソース特有のの塩味と酸味が抑えられているのが串カツソースの特徴です。



    【バッター液レシピ(串カツ約110本分)】

    オタフク お好み焼粉        450グラム(一袋分)

    水                 600cc~650cc

                      ※水の微調整や気温などでも変わる

    オタフク 専門店の味 山芋パウダー 30グラム

                      ※無い場合は、おろし山芋100グラム

    ほんだし粉             7~8グラム


    <串カツ2度漬け禁止ドブ漬けソースレシピ>

    ★甘口お子様向け

    オタフク お好みソース     100cc

    キリン 午後の紅茶おいしい無糖 100cc

    アップルジュース100%      100cc

    を合わせ軽くひと煮立ち

    ※ソースが焦げるので注意


    ★大人向け2度漬け禁止ソース

    オタフク トンカツソース 100cc

    オタフク ウスターソース 50cc

    アップルジュース100%   200cc

    を合わせ軽くひと煮立ち


    ※ソースが焦げるので注意



    【日本串カツ協会会長兼理事オススメドリンク】

    串カツには、無糖紅茶がオススメです。口の油切れもよくさっぱりするので食事に良く合います。



    【キリンビバレッジ紅茶エキスパート阿部 吉徳氏からのお声】

    「串カツと午後の紅茶おいしい無糖の相性は抜群です。おいしい無糖に含まれる紅茶ポリフェノールには口の中をさっぱりとさせてくれる働きがあります。だから、料理を食べたひと口目の感動が、何度でもよみがえります。是非、一度お試しください。」



    【9月4日串カツ記念日に「万福串」】


    万福串とは

    万福串10選



    【家庭で2度漬け禁止公式K2Kルール】


    K2Kルールバーナー


    楽しく美味しく串カツ食って幸せに!

    https://japan-kushikatsu.jp/k2k.html

    https://japan-kushikatsu.jp/kinenbi2023.html



    【フォトグランプリ開催】

    美味しい串カツの写真をSNS(Facebook、X[旧:Twitter]、Instagram、TikTok)に投稿いただくと豪華賞品をプレゼントするフォトグランプリを2023年8月11日(金・祝)~9月11日(月)の期間、開始しています。

    家庭で串カツ記念日のお写真に「#串カツ記念日」を付けてお好きなSNSに投稿するだけ。アゲアゲ串カツ愛溢れる投稿お待ちしております。


    SNS投稿イメージ



    【串カツ文化を日本の食文化へ】

    ドブ漬けソースが串カツを更に美味しくしてくれる。それは、何故なのか。実は、深い愛が隠されてるからなのです。2度漬け禁止の共有ソースは、周りへの配慮を意味します。みんなのソースを汚さない、大切にする思いやりが隠されているのです。理解して食べるのと知らないで食べるのとでは大きな違いがあります。

    そもそも大阪の串カツ2度漬け禁止の食文化とはそのお客様とお店の思いやりから生まれた食文化と考えております。

    9月4日の串カツ記念日には、家庭でも串カツを、そして皆様のお好きな串カツ店でも是非とも 串カツ職人さんが愛を込めた美味しい串カツをご賞味下さい。

    皆様にとっての幸せな串カツ記念日になりますように。


    一般社団法人日本串カツ協会 会長兼理事 吉野 誠

    串ゴッド理事長

    串カツの伝道師


    無料串カツ検定

    https://japan-kushikatsu.jp/index.html

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人日本串カツ協会

    一般社団法人日本串カツ協会

    この企業のリリース