人吉球磨サイクリング倶楽部のロゴ

    人吉球磨サイクリング倶楽部

    熊本県・人吉球磨地域を走り抜け!9月23日(土)に 「復興!日本遺産サイクリングinひとよし球磨2023」を開催

    新たな魅力を再発見!!9月3日(日)までエントリー募集中

    イベント
    2023年8月25日 17:30

    人吉球磨サイクリング倶楽部では、令和2年7月の熊本豪雨により甚大な被害を受けた熊本県の人吉球磨地域でサイクリングイベント「復興!日本遺産サイクリングinひとよし球磨2023」を2023年9月23日(土)に開催します。

    あれから3年、復興した人吉球磨地域をサイクリングで駆け抜ける。県内外から、たくさんの方々にご参加いただき、秋の人吉球磨を走り抜けることで、新しい発見に繋がることを願っております。


    復興!日本遺産サイクリングinひとよし球磨2023


    【イベント概要】

    「人吉・球磨観光アプリ」に登録されたスポットを制限時間内に自転車でできるだけ多く回ってポイントを獲得するポイントラリーです。ポイント獲得数により景品や賞品がもらえるチャンスもあります。

    スポットを回る順番やどのルートを使うかは参加者の自由です。

    参加者には、スポット一覧をあらかじめ郵送しますので、巡るコースや食事場所を事前に念入りに調べることで、お気に入りの観光地、グルメに出会いながらライドする楽しみが増えます。


    コースは、

    ☆家族で気軽に楽しめる『日本遺産コース』

    ☆本格的な上りを体験できる『山岳コース』をご準備。自分に合ったコースを選べます。



    【開催日】

    2023年9月23日(土)



    【開催場所】

    道の駅 錦(熊本県球磨郡錦町大字一武1544番地1)

    ※駐車場は錦町役場(熊本県球磨郡錦町大字一武1587番地)



    【定員】

    300人



    【参加料金】

    中学生以上6,000円、小学生3,000円

    ※小学生は保護者同伴でのエントリーが必要



    【申込期間】

    2023年7月28日(金)~2023年9月3日(日)



    【申込方法】

    スポーツエントリー(募集サイト https://www.sportsentry.ne.jp/ )

    申し込み、チェックポイントなど詳しくは、球磨サイクルセンターHPをご覧ください。

    http://k-c-c.biz/



    【当日のスケジュール】

    大会受付     8:00~8:30

    開会式      8:30~8:50

    サイクリング実施 9:00~16:00


    ※閉会式はありません。各賞は球磨サイクルセンターのHPにて後日発表。

    ※小雨決行。荒天等の諸事情による開催中止の場合は、前日9月22日(金)正午までに、球磨サイクルセンターのHPに掲載。

    球磨サイクルセンターHP http://k-c-c.biz/



    【イベント使用アプリ】

    人吉・球磨観光アプリのポイントラリーを使用します。

    イベント前日までは、テスト用又は試走用をアプリに登録してあります。


    ・App Store

    https://apps.apple.com/jp/app/%E4%BA%BA%E5%90%89-%E7%90%83%E7%A3%A8%E8%A6%B3%E5%85%89%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id1472089036


    人吉・球磨観光アプリ (iPhone・iPad)


    ・Google Play

    https://play.google.com/store/apps/details?id=travel.itours.hitokuma&hl=ja


    人吉・球磨観光アプリ (Android端末)


    ≪人吉球磨について≫

    人吉球磨は、九州山地に囲まれた盆地の真ん中を、日本三大急流の球磨川が流れる自然豊かな地域です。

    また、「相良700年が生んだ保守と進取の文化~日本でもっとも豊かな隠れ里-人吉球磨~」として「日本遺産」に認定されており、古い仏像や建物などが数多く残っています。

    冬は朝方には霧が立ち込め幻想的な風景を作りあげます。



    【主催】

    人吉球磨サイクリング倶楽部

    熊本県人吉市上林町1413-1(球磨サイクルセンター内)



    【後援】

    熊本県/人吉市/球磨村/山江村/相良村/錦町/あさぎり町/多良木町/湯前町/水上村/五木村/人吉球磨地域サイクルツーリズム推進協議会/一般社団法人人吉球磨観光地域づくり協議会/一般社団法人 人吉温泉観光協会/人吉球磨日本遺産活用協議会/人吉温泉女将の会さくら会/株式会社アイロード/株式会社球磨サイクルセンター

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    人吉球磨サイクリング倶楽部

    人吉球磨サイクリング倶楽部

    この企業のリリース

    戦後80年特別企画展 
~練習機から特攻機へ~
「赤とんぼ Willowと呼ばれた飛行機」 
山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアム(熊本)で
7月19日~8月31日開催
    戦後80年特別企画展 
~練習機から特攻機へ~
「赤とんぼ Willowと呼ばれた飛行機」 
山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアム(熊本)で
7月19日~8月31日開催

    戦後80年特別企画展  ~練習機から特攻機へ~ 「赤とんぼ Willowと呼ばれた飛行機」  山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアム(熊本)で 7月19日~8月31日開催

    山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアム

    2025年7月9日 10:00

    熊本県 人吉球磨地域の10市町村で
「人吉球磨のひなまつり」2月1日(土)から開催!
\国宝青井阿蘇神社にてオープニングイベント/
    熊本県 人吉球磨地域の10市町村で
「人吉球磨のひなまつり」2月1日(土)から開催!
\国宝青井阿蘇神社にてオープニングイベント/

    熊本県 人吉球磨地域の10市町村で 「人吉球磨のひなまつり」2月1日(土)から開催! \国宝青井阿蘇神社にてオープニングイベント/

    人吉球磨ひなまつり実行委員会

    2025年1月17日 12:45

    山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアムで
「コウモリのひみつ展」を7月20日(土)~8月31日(土)開催
    山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアムで
「コウモリのひみつ展」を7月20日(土)~8月31日(土)開催

    山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアムで 「コウモリのひみつ展」を7月20日(土)~8月31日(土)開催

    山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアム

    2024年7月22日 18:00

    熊本県 人吉球磨地域の10市町村で
「人吉球磨のひなまつり」2月3日(土)から開催!
\国宝青井阿蘇神社にてオープニングイベント/
    熊本県 人吉球磨地域の10市町村で
「人吉球磨のひなまつり」2月3日(土)から開催!
\国宝青井阿蘇神社にてオープニングイベント/

    熊本県 人吉球磨地域の10市町村で 「人吉球磨のひなまつり」2月3日(土)から開催! \国宝青井阿蘇神社にてオープニングイベント/

    人吉球磨ひなまつり実行委員会

    2024年1月29日 15:00

    平和祈念交流展を7月1日(土)~8月31日(木)開催 
「シベリア抑留ものがたり~ある漫画家のラーゲリでの体験~」
    平和祈念交流展を7月1日(土)~8月31日(木)開催 
「シベリア抑留ものがたり~ある漫画家のラーゲリでの体験~」

    平和祈念交流展を7月1日(土)~8月31日(木)開催  「シベリア抑留ものがたり~ある漫画家のラーゲリでの体験~」

    錦町立人吉海軍航空基地資料館

    2023年6月23日 18:00

    熊本県 人吉球磨地域の10市町村で
「人吉球磨のひなまつり」2月3日(金)から開催!
\毎週日曜日 5週にわたり各市町村でイベントが開催/
    熊本県 人吉球磨地域の10市町村で
「人吉球磨のひなまつり」2月3日(金)から開催!
\毎週日曜日 5週にわたり各市町村でイベントが開催/

    熊本県 人吉球磨地域の10市町村で 「人吉球磨のひなまつり」2月3日(金)から開催! \毎週日曜日 5週にわたり各市町村でイベントが開催/

    人吉球磨ひなまつり実行委員会

    2023年1月24日 13:00