一般財団法人腸内フローラ移植臨床研究会のロゴ

    一般財団法人腸内フローラ移植臨床研究会

    自閉スペクトラム症において日本初となる新規腸内細菌叢移植の 臨床研究中間発表!9月17日(日)開催 第7回学術大会にて

    一般財団法人腸内フローラ移植臨床研究会は、5月にスタートした新規腸内細菌叢移植(=FMT)法の臨床研究中間発表を9月17日(日)、大阪市北区のリーガロイヤルホテル大阪にて第7回学術大会を行います。

    イベント詳細: https://fmt.sym-biosis.co.jp/news/event/9493/


    第7回学術大会


    ■開催の背景

    当研究会は、日本において民間として初めて、組織的に腸内細菌叢移植に取り組んで参りました。本年5月、当研究会に所属する医師らによって、5歳から12歳の自閉スペクトラム症のお子さんを対象として、従来法で一般に用いられる抗菌薬を使用せず、「ナノバブル水(NanoGAS(R)水)を用いる新規糞便微生物移植法」(新規FMT法)の臨床研究を開始しました。おかげさまで、募集定員30名を達成し、新規FMT法による移植をスタートしたお子さんの親御さんからお子さんの変化に関するお声もいただいています。

    また、新規FMT法の臨床研究中間発表だけでなく、2021年、2022年に引き続き、今年も自閉スペクトラム症の専門家を講師としてお招きして基調講演を行います。今年は、国立研究開発法人 国立成育医療研究センター副院長・こころの診療部統括部長、鳥取大学名誉教授である小枝 達也 先生が基調講演に登壇していただきます。



    ■学術大会について

    医療従事者の方だけでなく、自閉スペクトラム症のお子さんの保護者や関係者の方もご参加いただけます。

    参加者には、後日アーカイブ配信をいたします。当日参加の方は、質問も受け付けています。今年は、4年ぶりに会員の医師だけではなく一般の方にもご参加いただける懇親会を開催いたします。


    【タイムスケジュール】

    ※発表内容や順番の変更がある場合があります

    10:30     開場

    11:00     開会の挨拶

           代表理事 田中 善 先生(医療法人仁善会田中クリニック 理事長)

    11:05~    腸内細菌とがん

           『腸内細菌とがん、そしてFMTの可能性』

           田中 善 先生(医療法人仁善会田中クリニック 理事長)

    11:30~    症例報告

           『腸内フローラ移植により改善を認めた食物不耐症の一例』

           川井 勇一 先生(医療法人悠亜会 かわい内科クリニック 理事長)

    11:50~    腸内細菌のつくる腸内環境への「ちょうどいい介入」を考える

           山本 千尋(シンバイオシス株式会社)

           神戸学院大学共同研究の成果発表

           『気体を“飲む”「水素NanoGAS(R)水による

           エタノール誘導酸化ストレス軽減効果の評価」』

           森下 理咲子(シンバイオシス株式会社 研究員)

    12:30~    昼休憩(お弁当あり)


    13:30~    基調講演

           『自閉スペクトラム症の諸症状を脳科学から読み解く』

           講師:小枝 達也 先生

           国立研究開発法人 国立成育医療研究センター副院長・

           こころの診療部統括部長、鳥取大学名誉教授

    14:30~    ASD臨床研究 中間報告

           『特定臨床研究開始~自閉スペクトラム症の治療法開発への挑戦!~』

           専務理事 城谷 昌彦 先生(ルークス芦屋クリニック 院長)

    15:30~    パネルディスカッション・質疑応答

           『自閉スペクトラム症(ASD)と腸内フローラ移植の可能性』

           移植を受けてくださったお子さんの保護者の方のお声紹介

           座長:田中 善 先生

           城谷 昌彦 先生、春名 令子 先生、御川 安仁 先生、

           川井 勇一 先生、喜多村 邦弘 先生

    16:20~    今後の取り組みについて

    16:50     閉会の挨拶

           専務理事 城谷 昌彦 先生(ルークス芦屋クリニック 院長)

    17:30~20:00 懇親会


    基調講演


    ■開催概要

    イベント名: 第7回学術大会

    開催日時 : 2023年9月17日(日)11時開会(10時30分開場)~17時閉会予定

    会場   : リーガロイヤルホテル大阪 ロイヤルホール

           (〒530-0005 大阪市北区中之島 5-3-68)

    アクセス : https://www.rihga.co.jp/osaka/access

    定員   : 会場参加300名、オンライン参加300名

    主催   : 一般財団法人腸内フローラ移植臨床研究会

    申込方法 : 申込ページ: https://fmt-japan.hp.peraichi.com/2023fmt/

    公式サイト: 医療従事者向け: https://fmt-japan.org

           患者さん向け: https://fmt.sym-biosis.co.jp



    ■参加費

    <会場参加申し込み>

    【非会員】医師・歯科医師・獣医師

    学術大会(会場参加) 20,000円


    【非会員】一般企業

    学術大会(会場参加) 10,000円


    【非会員】一般企業2人目~

    学術大会(会場参加) 5,000円


    【非会員】一般

    学術大会(会場参加) 6,000円


    【非会員】学生

    学術大会(会場参加) 5,000円


    【非会員】移植患者さん御家族様

    学術大会(会場参加) 5,000円


    懇親会参加希望の方は、別途10,000円


    <オンライン参加申し込み>

    【非会員】医師・歯科医師・獣医師

    学術大会(オンライン参加) 15,000円


    【非会員】一般企業

    学術大会(オンライン参加) 10,000円


    【非会員】一般

    学術大会のみ(オンライン参加) 3,000円



    ■財団概要

    商号    : 一般財団法人腸内フローラ移植臨床研究会

    代表理事  : 医療法人仁善会 田中クリニック 代表理事 田中 善

    所在地   : 大阪市都島区

    設立    : 2017年11月

    事業内容  : ホームページにてご確認ください

            https://fmt-japan.org/aboutus

    ホームページ: https://fmt-japan.org/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般財団法人腸内フローラ移植臨床研究会

    一般財団法人腸内フローラ移植臨床研究会

    人気のプレスリリース