株式会社NTTデータ経営研究所のロゴ

    株式会社NTTデータ経営研究所

    スポーツ庁によるオープンイノベーション推進イベントを NTTデータ経営研究所が受託  「SPORTS OPEN INNOVATION NETWORKING 2023」 の第1回目は9月14日に開催

    ~DeNA南場智子会長とスポーツ庁室伏広治長官のセッションが決定!~

    サービス
    2023年8月2日 12:00

    スポーツ庁は、株式会社NTTデータ経営研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山口 重樹)と共同で、スポーツオープンイノベーションプラットフォーム(※)構築の推進を目的とし、スポーツ×他産業の先進事例の効果的な発信や、スポーツオープンイノベーションに取り組むまたは関心のある関係者が一堂に会して知見や人的ネットワークを拡大するためのカンファレンス「SPORTS OPEN INNOVATION NETWORKING」(スポーツオープンイノベーションネットワーキング、略称「SOIN」)を2023年9月14日(木)に開催いたします。


    ※ スポーツオープンイノベーションプラットフォーム(SOIP)

    スポーツ庁の政策の一つで、スポーツ界のリソースと民間企業などの技術や資金、学術・研究機関の知見を連携させることにより、世の中に新たな財やサービスを創出するプラットフォームを構築するという取り組み。共創されるサービス等により、スポーツや他産業の価値向上と、社会課題の解決を目指す。

    これまでにSOIP構想の周知・浸透と参画人口の拡大を目的としたカンファレンスの開催、中央競技団体をイノベーションプラットフォームとしたオープンイノベーションプログラムを実施、国内発の先進的な取り組みを顕彰し、市場開拓面や資金調達などの面における事業化の加速を目的としたコンテストを開催している。

    スポーツ庁は令和5年度スポーツオープンイノベーション推進事業(ネットワーキングカンファレンスなどの開催)において、株式会社NTTデータ経営研究所を「SPORTS OPEN INNOVATION NETWORKING 2023」の事務局業務の委託先として採択している。


    SOIN2023


    ■『SOIN2023』について

    スポーツ×○○で、異業種に新たな機会やつながりを生み出すために。

    スポーツを起点として、スポーツを媒介として、様々な業種・業界が交わり、化学反応を生み出す、創造的な1日。

    『SOIN2023』は、新たな未来に向けたヒントや仲間を見つけるきっかけになるイベントです。是非ご参加ください!


    ◇KEYNOTE SESSION

    第一人者同士の対話を通じて、スポーツ産業の未来を描く視点と、スポーツ市場を事業機会と捉えて事業成長を実現する視点が交差することで、スポーツオープンイノベーションの本質に迫り、未来を展望し、チャンスを掴むための視座や気づきを得ます。


    <南場智子>

    株式会社ディー・エヌ・エー 代表取締役会長

    1986年マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。1990年ハーバード・ビジネス・スクールにてMBAを取得し、1996年にマッキンゼーでパートナー(役員)に就任。

    1999年に株式会社ディー・エヌ・エーを設立し、現在は代表取締役会長を務める。2015年より横浜DeNAベイスターズオーナー。

    著書に「不格好経営」。


    <室伏広治>

    スポーツ庁長官

    陸上競技のハンマー投げ選手として2000年シドニー、2004年アテネ、2008年北京、2012年ロンドン五輪に出場。アテネ五輪では陸上・投擲種目でアジア史上初の金メダルに輝いた。

    現役中の2007年に中京大学大学院体育学研究科にて博士号を取得。2011年同大学スポーツ科学部にて准教授を務める。

    2014年には東京医科歯科大学にて教授を務めると同時に、スポーツサイエンスセンターのセンター長にも就任した。また、2014年に東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会スポーツディレクターに選任され、日本オリンピック委員会理事、日本陸上競技連盟理事、世界アンチドーピング機構アスリート委員などを歴任し、2020年10月より現職に就く。


    ◇SPECIAL SESSION

    スポーツ×他産業で、イノベーションに取り組んでいる先駆者同士の対話を通じて、次の創造のヒントに迫ります。

    第1回は、「スポーツ産業との連携による海外展開」「スポーツを通じた環境・サステナビリテ領域のビジネス創出」です。第2回、第3回では、観光、食、ヘルスケア、教育などにもテーマを広げてまいります。


    ◇NETWORKING

    メインプログラム終了後、参加者同士の交流の場、時間を設けております。

    また、スポーツオープンイノベーションの先進企業のブースも設けています。情報収集やネットワーキングの機会としてご活用ください。



    ■開催日時・会場

    2023年9月14日(木)13時~16時(3時間)

    イイノホール&カンファレンスセンター Room A

    東京都千代田区内幸町2丁目1-1 飯野ビル4階



    ■ 想定参加者

    ・スポーツ産業との協業・アライアンスを考えている企業・スタートアップ・大学機関・個人等

    ・スポーツ産業との協業・アライアンスに関心のある企業・スタートアップ・大学機関・個人等

    ・スポーツ産業の拡大やスポーツのイノベーションに関心がある企業・スタートアップ・大学機関・個人等

    ・これまでのSOIPの事業に関わってきた企業・スタートアップ・大学機関・個人等

    ・スポーツ産業に関わる大学機関・自治体・学識経験者等

    ・スポーツを通じた観光・環境・食・ヘルスケア、教育等のビジネスの発展・事業開発・海外展開をお考えの企業・スタートアップ、または、関連する産業育成・地域活性化に取り組む自治体・官公庁

    ・その他



    ■ 詳細・お申し込み先

    ◎SPORTS INNOVATION STUDIO公式サイト

    https://sports-innovation-studio.com/

    ◎イベント申し込みサイト(Peatix)

    https://soin20230914.peatix.com/



    ■スポンサー募集

    【募集】SOIN2023では、協賛いただける企業・団体を募集しています。

    スポンサーについてのご質問・ご相談・お問い合わせは下記の【内容に関するお問い合わせ先】にご連絡いただくようお願いいたします。



    ■令和5年度スポーツ産業の成長促進事業

    「スポーツオープンイノベーション推進事業」について

    スポーツと他産業が連携することで、スポーツの場におけるオープンイノベーションを促進することは、スポーツへの投資促進やスポーツの価値高度化を図るとともに、他産業の価値高度化や社会課題の解決につながる新たな財・サービスを創出する社会の実現のためにも重要です。

    新しい資本主義の「フォローアップ」(令和4年6月)においても、スポーツの成長産業化の施策の一つとして、「スポーツ分野と他産業との融合による新事業創出と社会課題の解決を目的とする「スポーツオープンイノベーションプラットフォーム(SOIP)」の構築をより一層促進するため、事業化支援や表彰、国内外のスポーツビジネス等の最新トレンドに関するカンファレンスの開催を行うこととされています。

    本事業は、スポーツオープンイノベーションプラットフォーム構築の推進を目的とし、スポーツ×他産業の先進事例の効果的な発信や、スポーツオープンイノベーションに取り組む又は関心のある関係者が一堂に会して知見や人的ネットワークの拡大を図ります。また、並行して実施する「SPORTS INNOVATION STUDIO」および地域版SOIP「SPORTS OPEN INNOVATION BUSINESS BUILD」と連携します。



    ■NTTデータ経営研究所について

    NTTデータ経営研究所では、「情報未来をともにつくる」という当社ミッションに従って、スポーツと他産業の連携によるスポーツ産業の拡大に取り組んでまいりました。今後も、スポーツ庁や関係者と連携し、スポーツ産業の発展に貢献してまいります。


    スポーツビジネスコンサルティング

    https://www.nttdata-strategy.com/services/business/sports_business_consulting/


    テクノロジー活用によるスポーツ事業創発プラットフォーム「Sports-Tech & Business Lab」

    https://www.nttdata-strategy.com/stbl/


    スポーツテックカオスマップ

    https://www.nttdata-strategy.com/newsrelease/news/chaosmap_2023/



    【内容に関するお問い合わせ先】

    株式会社NTTデータ経営研究所

    ビジネストランスフォーメーションユニット

    梶原、松川、河本

    Tel  : 03-5213-4140

    E-mail: soin2023@nttdata-strategy.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社NTTデータ経営研究所

    株式会社NTTデータ経営研究所