傘の日の両手を自由に!リュックやランドセルに取付可能な 「傘ホルダーCasash+」Makuakeにて先行販売開始  自転車のときも傘ホルダーとして使える便利グッズ

    傘の「不快・不便・不案」を解決する傘ホルダー!

    商品
    2023年7月21日 12:45

    足あと合同会社(所在地:埼玉県越谷市、代表:福田 英樹)は、傘ホルダー「Casash+」の先行販売を、2023年7月13日(木)よりアタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」にて開始しました。

    傘を手ぶらでさすことができ、両手を自由にできます。更に雨風に対して傘の向きを変える事ができ、傘をたたむ時は手を濡らさず綺麗にたため、水滴を取ります。また、リュックやランドセルに付けてハンズフリーで移動が可能。自転車でも使えます。


    URL: https://www.makuake.com/project/kasa_holder_2/


    「Casash+」は傘ホルダーと付属のアタッチメントをリュックやランドセルに取り付けて、「傘を手ぶらでさし、使わない時も手ぶらで移動」傘の日の両手を自由に!また、濡れた傘を「たたむ時」「持ち歩く時」の不快感を解消します。また、手や指をけがしていても綺麗にたたむことができます。


    画像1


    《Casash+の特徴》

    Casash+を使用する事により、リュックやランドセルに取り付けて傘を手ぶらでさす事ができます。両手が自由になるので、日傘使用時や手荷物の多い小学生にも需要があります。


    画像2

    画像5


    また自転車乗車時にも、傘ホルダーとして活躍します。持ち運ぶときは自転車傘ホルダーの代わりとして、傘をさすときは、両手をしっかりハンドルに持って搭乗する事が可能です。ハンドル、身体の間で固定されているので安定しています。


    画像6

    画像7


    もちろん使用しない時や、傘をたたむ時は、手を濡らさず綺麗にたたみ水滴をきり、リュックやランドセルに取り付けて、手ぶらで移動ができます。


    画像8

    画像16


    手や指が障害や骨折などで傘をたたみずらい時にも、簡単にたたむ事ができます。フックに指を引っ掛けて使用する事ができます。



    《手ぶらで移動する事により、傘の迷惑行為0に!》

    画像15


    危険な傘の持ち方問題は常に言われてきた社会問題です。手で持たない事により、公共機関での傘の忘れ物防止にもなります。傘は手から離れる環境にしなければいいのです。



    《雨風が強いときこそCasash+で手ぶら傘》

    暴風雨時の傘の持ち方として、傘の取っ手や柄の部分2か所持ちをする事で、傘を暴風雨にたいして安定させようとします。Casash+を使用する事により同様な持ち方になります。


    画像12


    更に腕や肘を利用して、雨風の向きに対応する事ができ、腕や肘を利用する事により、3か所持ちのようになります。雨風に強い傘の持ち方になります。


    画像14


    傘の「不」を解決する傘ホルダー「Casash+」を是非!「Makuake(マクアケ)」にて最大40%割引価格で先行予約販売スタート!



    ■プロジェクト概要

    プロジェクト名: 大人気傘ホルダー第二弾!

             これからは「手ぶらで傘をさし、手ぶらで移動する時代」

    実施期間   : 2023年7月13日(木)~9月13日(水)

    URL      : https://www.makuake.com/project/kasa_holder_2/



    ■商品概要

    商品名 :Casash+(カサッシュプラス)

    カラー :黒・白・黄 付属アタッチメント:黒

    価格  :¥3,850(税込)



    ■会社概要

    商号  : 足あと合同会社

    代表社員: 福田 英樹

    所在地 : 〒343-0022 埼玉県越谷市東大沢1-43-5

    設立  : 2021年8月

    事業内容: オリジナル製品の販売

    資本金 : 100万円

    URL   : https://www.casashweb.com/

    プレスリリース動画

    すべての画像

    画像1
    画像2
    画像3
    画像4
    画像5
    画像6
    画像7
    画像8
    画像9
    画像10
    画像11
    画像12
    画像13
    画像14
    画像15
    画像16
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    足あと合同会社

    足あと合同会社