パリミキは2025年世界緑内障週間 「ライトアップinグリーン運動」に賛同します

    2025年3月9日(日)〜3月15日(土)

    サービス
    2025年3月4日 10:00
    FacebookTwitterLine

    「メガネのパリミキ」を展開している株式会社パリミキ(本社:東京都港区、代表取締役社長:恒吉裕司、以下「パリミキ」)は、世界緑内障週間に合わせて日本緑内障学会が主催する「ライトアップinグリーン運動」に賛同し、本社および国内店舗の一部を緑内障のシンボルカラーである緑色にライトアップいたします。

    ■世界緑内障週間

    世界緑内障週間は、世界緑内障連盟(World Glaucoma Association)と緑内障に関する患者団体の世界緑内障患者連盟(World Glaucoma Patients Association)が実行組織となり、2008年から世界一斉に行われている緑内障啓発のための国際的イベントです。毎年3月上旬の1週間を世界緑内障週間(World Glaucoma Week)と定め、無料眼科検診、講演会などさまざまなアイデアによる啓発活動を各国・各地域の実情に合わせて行っており、今年は3月9日(日)〜15日(土)に実施されます。

    ■「ライトアップinグリーン運動」

    「ライトアップinグリーン運動」は、緑内障の認知と啓発に向けて、各地のランドマークや医療施設等をグリーンにライトアップする日本緑内障学会が主催する運動です。2015年に日本全国5か所で開始されましたが、年を重ねるごとに運動の輪は大きく拡がり、2024年には海外を含む計1501カ所で実施されました。

    ■「緑内障」は早期発見、適切なタイミングでの治療が重要

    緑内障とは、主に眼の圧力(眼圧)が高くなることによって視神経が傷つき、徐々に視野が狭くなっていく疾患で、日本における中途失明原因の第1位となっています。一方で、医療の進歩により早期発見と適切な治療を継続することで進行をできるだけ遅らせ、日常生活に支障のないレベルにとどめることができる場合も増えています。
    パリミキは、「早期発見・継続治療・希望」をメッセージとして、正しい緑内障の認知、啓発を目的としたこの活動に賛同し、当社のパーパスである『「トキメキ」と「あんしん」でお一人おひとりをより豊かに』を実現するためのサステナビリティを巡る取り組みのひとつとして、この活動に積極的に参加し、「見ること、見えること」の大切さを伝えてまいります。

    ■昨年度の様子

    パリミキ八幡西店
    パリミキ八幡西店
    パリミキ高柳店
    パリミキ高柳店

    ■ライトアップ実施店舗

    ■会社概要

    会社名:株式会社 パリミキ
    設立:2009年1月15日
    代表者:代表取締役社長 恒吉 裕司
    資本金:1億円
    事業内容:眼鏡およびその関連商品を主に取り扱う眼鏡専門店チェーン
    URL: https://www.paris-miki.co.jp/

    すべての画像

    7hN6S8CxFTHGCNtZKsRv.jpg?w=940&h=940
    2IkzNqwkLzrW6kgTYrog.png?w=940&h=940
    パリミキ八幡西店
    パリミキ高柳店
    nB0n2xORVx5en2GUXwK4.jpg?w=940&h=940
    パリミキは2025年世界緑内障週間 「ライトアップinグリーン運動」に賛同します | 株式会社パリミキ