学校法人 工学院大学 広報課のロゴ

    学校法人 工学院大学 広報課

    8月25日(金)・26日(土)に工学院大学「シン・科学教室」を開催  夏休みに親子で学び、楽しむ特別な2日間

    イベント
    2023年7月20日 14:00

    工学院大学(学長:伊藤慎一郎、所在地:東京都新宿区/八王子市)は、2023年8月25日、8月26日の2日間にわたって新宿キャンパスで、「シン・科学教室」を開催します。理工学を専門とする教授陣と大学生による20以上の実験・演示ブースと、多彩なステージ企画を通して、子どもたちが科学への興味と理解を深める機会を提供します。


    「シン・科学教室」を8月25日(金)・26日(土)に開催


    ■「シン・科学教室」の見どころ

    1. 好奇心と創造力を刺激!科学を体感する実験・演示ブース

    カラーアロマキャンドル、ミニチュアハウス、立体万華鏡など、子どもたちの創造力を刺激するワークショップが盛りだくさん。20以上の実験・演示ブースで、手を動かし楽しみながら、科学の原理を学びます。多くのブースで制作したものを持ち帰ることができます。


    2. 親子で楽しめる企画満載!ステージプログラム

    「誰もが知る人気アニメの超常現象を、科学的に解明できる?」など、教授陣が身近なテーマを掘り下げるサイエンス・トーク、さわやかなメロディーと歌声で観客を魅了するバンド企画まで、親子で楽しめるプログラムを用意。


    3. 移動する建築!?「動く中銀カプセル」

    建築家・黒川 紀章(1934-2007)の代表作「中銀カプセルタワービル」の一部が、トレーラーハウスに生まれ変わりました。会場内にトレーラーの実物が登場し、至近距離からご見学いただけます。


    鈴木敏彦教授(建築デザイン学科)が監修した「動く中銀カプセル」


    「シン・科学教室」開催概要

    日時    : 2023年8月25日(金) 13:00~17:00

            2023年8月26日(土) 10:00~16:00

    場所    : 工学院大学新宿キャンパス(東京都新宿区西新宿1-24-2)

            https://www.kogakuin.ac.jp/campus/access.html

    対象    : 小学生と保護者の方

    参加費   : 無料

    ホームページ: https://www.kogakuin.ac.jp/science/ ※要申込


    ・入場するには、オンライン申し込みが必要です。7月下旬より開始予定です。

    ・各プログラムへの参加は、当日または事前申し込みが必要な場合があります。

    ・お子様は、保護者同伴でご参加ください。

    ・イベントの詳細、最新情報はホームページよりご確認ください。



    <主な実験・演示テーマ(予定)>

    巨大シャボン玉に入ろう

    ダイラタンシーを体験しよう

    風船で遊ぼう

    コンクリくん~にっこり写真~

    水性ペンでカラフルなお花を咲かせよう!

    動く中銀カプセル 建築から移動体へ

    とび出る写真をお持ち帰り!赤青メガネで作る3D

    赤外線電子ペンを作ってみよう

    立体万華鏡をつくろう

    三色LEDを使い様々な光の色を作り出そう(電子工作)

    医療材料を用いて立体手形を作ろう!

    電子ホタルを作ろう(電子工作)

    光を使ってオリジナルグッズを作ろう

    わりばしと輪ゴムで球体を作ろう!

    カラーアロマキャンドルを作ろう

    ミニチュアハウスを作ってみよう!

    作って飛ばそう!!「スーパー竹とんぼ」

    水でぷるぷる!カラフル芳香剤

    紫キャベツを使って花束を作ろう

    鉄道研究会 展示


    ※開催内容は予告なく変更する可能性があります。イベントの最新情報はホームページをご確認ください。



    ■工学院大学

    創立以来135年、先駆的な工学教育を続け、日本の発展を支える数多くのスペシャリストを輩出してきました。

    建学の理念「工の精神」のもと、工科系分野 4学部15学科、160以上の研究室で行われる教育と研究を通じ、次世代を担うモノづくり人材「21世紀工手」を育成しています。


    工学院大学 新宿アトリウム