秩父鉄道で幸せを呼ぶ列車旅「ちちぶ御朱印めぐり」開催中  7月15日よりオリジナル木札ストラップをリニューアル

    ~指定寺社での御朱印の際、秩父鉄道の乗車券類を提示でプレゼント~

    イベント
    2023年7月10日 15:00
    FacebookTwitterLine

    秩父鉄道株式会社(本社:埼玉県熊谷市、代表取締役社長:牧野 英伸)では、当社沿線の寺社での御朱印めぐりをお楽しみいただけるよう、「秩父鉄道で幸せを呼ぶ列車旅 ちちぶ御朱印めぐり」企画を通年で開催中です。指定寺社での御朱印の際、当社線の乗車券類(デジタル版含む)を提示すると「オリジナル木札ストラップ」をプレゼントするほか、当社線の踏切前に山門がある「秩父札所15番少林寺」とコラボし、オリジナル御朱印(有料)を授与しております。

    2023年7月15日(土)より、オリジナル木札ストラップのリニューアルを実施するほか、当木札ストラップをいずれか3つ集めた方へ、夏季限定プレゼントとして「オリジナルステンレス製しおり」を配布いたします。リニューアルを記念し、過去の季節限定グッズがもらえる企画の実施もございます。

    詳細は、下記のとおりです。



    【「オリジナル木札ストラップ」リニューアルについて】


    リニューアル後 オリジナル木札ストラップ イメージ


    指定箇所で御朱印をお願いする際に当社線の乗車券類(デジタル版含む)を提示すると、通年にて、埼玉県産桧を使用した「オリジナル木札ストラップ」を差し上げております。

    当ストラップは登場から3年以上経過することから、2023年7月15日(土)より形状やイラストをリニューアルしたします。リピーターの方はもちろん、初めて秩父地域で御朱印めぐりをする方にとって鉄道でめぐるきっかけとなり、旅の思い出になるアイテムを目指しました。桧の木目のあたたかみを生かして各寺社を象徴するモチーフを表現し、直径約43mm、厚さ約5mmの存在感ある木札ストラップに仕上げました。

    (1)指定箇所 秩父三社(寳登山神社、秩父神社、三峯神社)、

           秩父札所13番慈眼寺、秩父札所15番少林寺、秩父札所16番西光寺

    (2)リニューアル実施日 2023年7月15日(土)~

    ※混雑状況によっては御朱印に時間がかかる場合がありますので、余裕をもってお越しください。

    ※秩父札所 各納経所の受付時間 8:00~17:00

     (12:00~12:30の間は休憩・11月1日~2月末日は8:00~16:00)。

    ※おひとり様、1か所につき1個までとなります。

    ※なくなり次第終了です。

    ※木札ストラップデザインは変更になる場合があります。


    リニューアル前 オリジナル木札ストラップ(7月14日まで配布) イメージ


    【夏季限定「オリジナルステンレス製しおり」プレゼント企画について】

    「オリジナル木札ストラップ」をいずれか3つ集めた方に、ちちぶ御朱印めぐりデザインの「オリジナルステンレス製しおり」をプレゼントいたします。御朱印帳使用時に便利なしおりを、高級感のある金属の素材とパールグリーン色の紐で夏らしく涼しげな雰囲気で製作しました。

    (1)開催期間 2023年7月15日(土)~9月30日(土)

    (2)引換箇所 秩父鉄道 長瀞、秩父、御花畑、三峰口の各駅窓口

           (各駅窓口営業時間内)

    ※おひとり様につき1個までです。

    ※なくなり次第終了です。

    ※各駅窓口営業時間は当社HPにてご確認ください。

    https://www.chichibu-railway.co.jp/station/


    オリジナルステンレス製しおり イメージ


    【木札ストラップリニューアル記念「過去の季節限定グッズ」プレゼント企画について】

    オリジナル木札ストラップのリニューアルを記念し、過去に好評をいただいた季節限定グッズのプレゼント企画を実施いたします。新木札ストラップを6つコンプリートした方へ、ちちぶ御朱印めぐりデザインの「オリジナルコインケース」または「オリジナル御朱印帳バンド」を特別にプレゼントいたします。当グッズはコロナ禍の2021、2022年の夏季限定プレゼントであったため、お出かけしやすくなった2023年に再度手に取っていただける機会を設けることといたしました。


    オリジナルコインケース イメージ

    オリジナル御朱印帳バンド イメージ


    (1)開催期間 2023年7月15日(土)~9月30日(土)

    (2)引換箇所

    オリジナルコインケース :長瀞、御花畑の各駅窓口

    オリジナル御朱印帳バンド:秩父、三峰口の各駅窓口(各駅窓口営業時間内)

    ※デザインリニューアル後の木札ストラップのみ対象です。

    ※おひとり様につきいずれか1個までです。

    ※なくなり次第終了です。

    ※各駅窓口営業時間は当社HPにてご確認ください。

    https://www.chichibu-railway.co.jp/station/



    【「秩父札所15番少林寺×秩父鉄道 オリジナル御朱印」について】

    「秩父札所15番少林寺」とコラボし、当寺前の踏切や線路をモチーフとしたオリジナル御朱印を奉製いたしました。当社線の乗車券類(デジタル版含む)をご提示のうえ希望された方へ、1枚200円にて授与いたします。

    好評をいただいているため、2023年1月14日(土)から授与を開始した冬季版の「踏切の御朱印」を、この夏も引き続き頒布いたします。

    (1)授与箇所 秩父札所15番少林寺

    (2)授与金額 200円

    ※なくなり次第終了です。

    ※書き置きのみのご用意です。

    ※御朱印のデザインは変更になる場合があります。


    秩父札所15番少林寺×秩父鉄道 オリジナル御朱印 イメージ

    秩父札所15番少林寺 イメージ1

    秩父札所15番少林寺 イメージ2

    秩父札所15番少林寺 イメージ3


    【「秩父鉄道で幸せを呼ぶ列車旅 ちちぶ御朱印めぐり」おすすめのきっぷについて】

    ちちぶ御朱印めぐりには、秩父鉄道全線1日乗り降り自由の「秩父路遊々フリーきっぷ デジタル版」がおすすめです。窓口に並ぶ必要なく、通年で利用でき、いつでもどこでも購入できます。

    (1)発売金額   大人1,500円、小児500円

    (2)発売日    希望する乗車日の1ヶ月前から利用日当日まで

    (3)利用可能日  通年

    (4)利用方法   MaaSアプリ「EMot」または、ウェブブラウザ版

            「EMot Online Tickets」でご利用いただけます。

            決済にクレジットカード登録が必要です。

            https://www.emot.jp/service/detail/chichibu-railway_freepass.html

    (5)有効期間   利用日当日限り

    (6)利用特典   協賛施設利用時に特典が受けられます。

            当きっぷをご提示ください。

            詳細は当社HPをご確認ください。

            https://www.chichibu-railway.co.jp/information/couponpass.html


    秩父路遊々フリーきっぷ デジタル版 画面 イメージ


    【「秩父鉄道で幸せを呼ぶ列車旅 ちちぶ御朱印めぐり」専用サイト】

    当社沿線の寺社仏閣や御朱印のいただき方などを紹介する専用サイトです。イベント情報なども随時ご案内しています。

    https://www.chichibu-gosyuin.com/


    サイトイメージ

    ポスターイメージ


    【乗ったら幸せになれるかも!「秩父三社トレイン」運行中】

    秩父三社「寶登山神社」「秩父神社」「三峯神社」を各車両で表現したラッピング列車「秩父三社トレイン」を運行しています。古くからの歴史を持つ各神社の社殿や彫刻、周辺の見どころや祭事などを中心にしたデザインで、それぞれの神社の特徴を楽しく学ぶことができます。車内も天井や内壁をラッピングしており、乗車しながら「秩父三社」をお楽しみいただけます。

    ※秩父三社トレインは神社の風景の特徴をデザイン化したもので、忠実に再現したものではありません。


    秩父三社トレインイメージ


    ◇「ちちぶ御朱印めぐり」に関するお問合せ

    秩父鉄道株式会社 グループ観光統括部

    TEL:048-523-3313(平日9:00~17:00)