一般社団法人日本ラクロールスイム協会のロゴ

    一般社団法人日本ラクロールスイム協会

    歩くように泳げるようになる!じゃこめてい出版にて 「クロールがラクに泳げる!ラクロール」を7月6日(木)発売!

    一般社団法人日本ラクロールスイム協会(所在地:神奈川県川崎市、代表理事:馬場 浩希)は、株式会社SCALEの代表取締役社長でもある馬場 浩希が新しいクロールの泳ぎ方を描いた「クロールがラクに泳げる!ラクロール」を2023年7月6日(木)にじゃこめてい出版にて発売いたしました。


    「クロールがラクに泳げる!ラクロール」詳細: https://rakuroll.com/publication/


    表紙


    ■クロールで泳ぐことを諦めた方の特長

    スイム指導歴26年の馬場 浩希は、今までさまざまなスイミングスクールやフィットネスクラブなので水泳の指導をしてまいりました。

    その中で「みんな子供のころに習った泳ぎ方が正解だと思っている」ことにずっと疑問を持っていました。

    体をまっすぐに伸ばし、腕も指先までピンッと伸ばし、一生懸命キックするのが正しい泳ぎ方だと感じている人が多いのです。

    一般の方(しかもまだ水にも慣れていないような方)がそのように泳ぐとあっという間に苦しくなってしまいます。

    苦しいことは楽しいわけもなく、泳ぐことを諦めてしまう原因になっていると感じていました。



    ◇水泳を「健康な体作り」に役立てるために◇

    諦めずに続けているうちに頑張りすぎて「肩が痛い」「腰が張ってしまう」という方もたくさん見てきました。

    せっかく「健康な体作り」のために水泳を始めたのにそれは本当にもったいないです。

    そこで、「ラクに泳ぐための馬場式の泳ぎ方」をレッスンに取り入れ始めたところ、水泳初心者の方だけでなく、体に痛みのある方やリハビリとしてお医者様から水泳を勧められた方でも、水泳を楽しんでいただけるようになりました。


    実際のレッスンの様子


    ■「クロールがラクに泳げる!ラクロール」について

    馬場式の泳ぎ方を覚えると、どんどんラクに泳げるようになります。すべての人がラクにクロールを泳いでほしくて「ラクロール」と名付けました。

    ラクロールは「伸ばさない・手足に力を入れない・頭を下げない」で泳ぎます。ラクロールなら筋力も特別な体力も必要ないので、歩ける人なら楽しくラクに泳げるようになります。

    一人でも多くの人にラクロールを知っていただくため、1冊の本にまとめました。



    ◇オールカラーのイラストと動画で解説◇

    本書はシンプルで分かりやすいイラストで体の使い方を解説しています。さらに、泳ぎ方のイメージがつかみやすいように二次元バーコードから動画で動きのチェックもできます。


    オールカラーで分かりやすい

    二次元バーコードから動画をチェックできます


    ◇水泳初心者も、ベテランスイマーも、リハビリしたい人も◇

    ラクロールは「脱力して泳ぐ」ため、泳ぎ始めたばかりの人でも疲れにくいですし、トライアスロンやオープンウォータースイム(海で長距離を泳ぐ)に参加している人もラクに長く泳げるようになります。

    また、肩・腰・股関節が痛い人のリハビリにもピッタリです。


    ダルマ浮きから練習します


    ◇目次◇

    第1章 ようこそ!ラクロールの世界へ!

    第2章 2ステップでラクロール

    第3章 ストレッチ・ラクロール

    第4章 呼吸

    第5章 リハビリ・スイム ラクロール

    第6章 ラク!ラク! アクアビクス&ウォーキング

    第7章 プールで練習してみよう!

    第8章 ラクロールの可能性は無限大

    第9章 水泳愛好者のみなさまへ



    ◇書籍概要◇

    タイトル: クロールがラクに泳げる!ラクロール

    著者  : 馬場 浩希

    価格  : 1,650円(税込)

    発売日 : 2023年7月6日(木)

    ページ数: 136ページ

    仕様  : 14.8×1×21cm、カラー

    ISBN  : 978-4-88043-460-5

    発行元 : 株式会社じゃこめてい出版

    URL   : https://rakuroll.com/publication/



    ■「水泳が苦しい」という人をゼロにするために

    水泳が嫌い・水泳が苦手という人をなくしたい。

    本当に体に良い水泳を日本のみならず世界に広めたい。

    水泳は何歳からでも始められるし、100歳でも楽しいと感じてほしい。


    水泳をよりよくしたいという思いは強くなるばかりです。


    まずは今回の出版により多くの方にラクロールを届け、そしてラクロールを指導できる人をもっと増やすために一般社団法人日本ラクロールスイム協会を立ち上げました。


    「水泳が苦しい」という人をゼロにするために邁進してまいります。



    ■「クロールがラクに泳げる!ラクロール」出版記念レッスン

    2023年9月10日(日)に神奈川県横浜市にて出版記念グループレッスンを開催いたします。

    書籍に掲載しているストレッチ・呼吸・泳ぎ方を著者が丁寧にご説明いたします。



    ■馬場 浩希プロフィール

    1978年、東京都生まれ。水泳インストラクターとしてスイム指導歴26年。アクアビクス・パーソナルレッスン・スイムコアトレーニングの指導の経歴を持つ。自身の活動を発展させるために株式会社SCALEを2014年に設立。さらに馬場オリジナル泳法を広めるために2023年5月に一般社団法人日本ラクロールスイム協会を設立。


    <保有資格>

    ・一般社団法人日本スイミングクラブ協会 アクアフィットネス上級インストラクター

    ・公益財団法人日本スポーツ協会 公認水泳上級教師

    ・公益財団法人日本水泳連盟 オープンウォータースイミング指導員



    ■法人概要

    法人名 : 一般社団法人日本ラクロールスイム協会

    代表者 : 代表理事 馬場 浩希

    設立  : 2023年5月16日

    事業内容: 水泳・水中運動の指導に関する事業

          水泳・水中運動の指導者育成及び資質向上に関する事業

          指導員の認定・指導員資格(ライセンス)の発行 など

    URL   : https://rakuroll.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人日本ラクロールスイム協会

    一般社団法人日本ラクロールスイム協会

    この企業のリリース