IT企業エーエスエルの福利厚生施設“社員専用レストラン&バー” 「Assembler」がオープンから約1年!活用例や効果をご紹介

    企業動向
    2023年7月7日 10:30

    老舗IT企業である株式会社エーエスエル(所在地:東京都中央区、代表:平出 浩太郎)が、同社社員を対象に新設した「Assembler」がオープンからおよそ1周年を迎えました。活用例やその効果についてご紹介します。


    社員のための福利厚生施設「Assembler」


    ■背景

    客先に常駐している社員が多数を占める当社では、常に「社員同士のつながり」や「帰属意識」が課題であり、代表の平出は様々な施策でこの課題に取り組んできました。「Assembler」は「新型コロナウイルスの影響で社員同士の交流が希薄になった」という社員の不満の声をきっかけに、福利厚生の一つとして2022年9月に本格開店した当社社員専用の施設です。



    ■活用実績

    仮オープンからおよそ1年経ち、イベント開催による貸切を除く予約数は720を超えました。

    ※1日あたり平均5名は社員が訪れている計算

    現在では社員個人間の交流や情報交換の場にとどまらず、仕事関係の集まりや、サッカーや野球などスポーツ観戦やライブDVDの鑑賞会が開かれています。


    <イベント一例>

    ・サッカーや野球などのライブビューイング

    ・ライブDVDの鑑賞会

    ・仕事に活かせる勉強会

    ・年代別で集まる会

    ・好きなゲームが共通しているメンバーで交流会


    <社員アンケートからの回答一例>

    ●雰囲気や交流について

    「落ち着いた空間で話しやすく、交流しやすい雰囲気」

    「通常の居酒屋と違って社員だけの空間ということで、気を遣わず会話ができる」

    「テーブルの配置が良い。近い位置でいろんな方とコミュニケーションを取りやすい」

    「広さも丁度良くコミュニケーションもとりやすい」

    「話したことのない社員ともたくさん話せた」


    また社内に留まらず、採用の場面でもプラスの効果があらわれています。

    面接時に施設について紹介すると、非常にポジティブな反応をいただくことが多いです。


    こだわりのバーカウンター。ノンアルコールカクテルも提供可


    ■活性化の秘訣

    <高級料理を低価格で提供>

    本格イタリアン/フレンチで修行を積んだシェフが常駐しており、料理やお酒は絶品ばかり。

    一方でメニューの全てを原価並みの価格で提供しています。


    製麺からおこなっているボロネーゼは500円での提供


    <社外に常設>

    本社内にバーを作るのではなく、あえて本社勝どきから離れた赤坂に店舗をオープン。仕事場と切り離しているからこそ肩の力を抜いて過ごせます。


    赤坂見附に位置しており、アクセスも良好


    <SNSの活用>

    社内SNSには「○日、行ける人いませんか?」「偶然○○さんに会えました」などの投稿や、店内で社員同士が一緒に撮った写真が投稿されています。また、公式LINEアカウントもオープンし、お店からの情報・イベントの告知などを発信しています。



    ■今後の展開

    企業の福利厚生は採用や離職率の低下に大きく影響を与える要素の1つです。今後も変わった福利厚生や役立つ福利厚生をもっと追加して、より採用やウェルビーイング経営に役立てていくつもりです。



    ■会社概要

    商号  : 株式会社エーエスエル

    代表  : 平出 浩太郎

    所在地 : 〒104-0054 東京都中央区勝どき1-7-3 勝どきサンスクェア5F

    設立  : 1980年8月

    資本金 : 30,000,000円

    URL   : https://www.asl.co.jp/

    事業内容: WEB/オープン系アプリケーション設計・開発

          各種インフラ設計・構築

          ノンプログラミング(RPA)開発

          コンサルティングサービス(PMO)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社エーエスエル

    株式会社エーエスエル