<Razer>コンパクトな形状に最新技術を搭載した 左右対称マウス「Razer Cobra Pro」他、 計3製品を6月30日(金)より予約開始

    商品
    2023年6月30日 11:00

    ゲーマー向けライフスタイルにおける世界のリーディングブランドのRazer(TM)(本社:米国 カリフォルニア州およびシンガポール、共同創業者兼CEO:Min-Liang Tan)は、「Razer Cobra Pro」を含む計3製品を、2023年6月30日(金)より国内正規流通代理店 MSY株式会社を通じて、全国の家電量販店、PCショップ、オンラインショップ等で予約開始いたします。


    Cobraシリーズ-キービジュアル


    「Razer Cobra Pro」は、人気モデル「Razer Viper Mini」の形状に、最先端の技術、カスタマイズ性、高い接続性をすべて搭載したコンパクトな左右対称ゲーミングマウス。ガラスの上でも素晴らしいトラッキング性能を発揮する解像度の正確性が99.8%と市場で最も正確なセンサー「Focus Pro 30Kオプティカルセンサー」や「第3世代オプティカルマウススイッチ」、最大4000Hzのポーリングレートに対応した「HyperPollingワイヤレステクノロジー」など、Razerが誇る最先端のテクノロジーを搭載し、イメージした通りのプレイの実現をサポート。さらに10個のカスタマイズ可能なボタンや5つのオンボードプロファイル、アンダーグローを含むカスタマイズ可能な11ゾーンのライティング搭載し、高いカスタマイズ性を実現します。また、HyperSpeed Wireless、Bluetooth、USB Type-Cケーブルによる有線接続の3種類の接続方法に対応しており、充電切れの心配なく常にゲームプレイが可能です。

    Hammerhead Pro HyperSpeed

    有線モデルである「Razer Cobra」は58gの軽量設計で、高速かつ高精度のコントロールを可能にするだけでなく、長時間のゲームでも非常に快適に使用可能。また、しなやかで低摩擦のRazer Speedflexケーブルを採用しており、引きずる感覚のない、なめらかに滑るような操作を可能にし、素早く高レベルのコントロールを実現します。


    同日に予約開始の「Razer Hammerhead Pro HyperSpeed」は、あらゆる環境で、最高のパフォーマンスを実現する超低遅延完全ワイヤレスイヤホン。周波数特性や歪み、遮音性など様々な観点での厳しいテストをクリアした、圧倒的な音質を実現。また、USB-Cのドングルを使用した接続で、PC、PlayStation(R)5、Nintendo Switchなど幅広いプラットフォームにこれ一つで対応。Bluetoothでの同時接続にも対応し、音楽や映像の視聴や、スマートフォンでのゲームなど幅広く活躍します。また、アプリ内でノイズキャンセリングの強度を調整可能なアクティブノイズキャンセリングやQiによるワイヤレス充電にも新たに対応しました。



    【対象製品(全て税込価格)】

    対象製品

    [Razer Cobra Pro]

    (読み方:レイザー コブラ プロ、税込希望小売価格:21,980円)

    https://www.razer.com/gaming-mice/razer-cobra-pro


    Cobra Pro - キービジュアル


    <Razer Cobra Pro製品の特徴>

    ■幅広い方の手に馴染む小型設計

    過去人気だった前モデルの「Razer Viper Mini」のコンパクトなサイズ感はそのままに最先端のテクノロジーを搭載し進化。


    ■5つのプロファイルと10のカスタマイズ可能なボタン

    上部に7つ、側面に2つ、底部に1つのボタンを配したCobra Proは、手の届く場所に素早くアクセスできるコマンドの無限の可能性を提供し、アクセシビリティを再定義します。また、5つのオンボードメモリプロファイル搭載し、Razer Synapseの接続することなく、プロファイルの使い分けが可能。さらに、Razer Hypershift機能により既存のボタン割り当てに一時的な第二の機能を追加することができ、さらにカスタマイズ性を高めます。


    ■アンダーグローを含む式11ゾーンのChromaライティング

    1,680万色と無限のライティング効果で各ゾーンをカスタマイズ可能。Chromaに対応した数百のゲームと連動させることで優れた没入感を実現します。


    ■Razer(TM) Focus Pro 30K オプティカルセンサー

    Razerの新しいセンサーは、ガラスなどのさまざまな表面で完璧なトラッキングパフォーマンスを発揮します。さらに、インテリジェントな機能により、照準とコントロール能力が強化されています。


    ■高パフォーマンスで低レイテンシーのゲーミング

    他のワイヤレス技術より高速なRazer(TM) HyperSpeed Wirelessに対応し、優れた応答性でゲームを楽しむことができます。Razer Mouse Dock ProまたはHyperPolling Wireless Dongle(いずれも別売)を使用して、本物の4,000Hzポーリングレートにアップグレードできます。


    ■第3世代 Razer(TM) オプティカルマウススイッチ

    ダブル二重クリックの問題を排除しながら、耐クリック回数を9,000万回に改善。デバウンスディレイなしのわずか0.2msのアクチュエーションを備え、他を圧倒する信頼性とスピードを発揮します。


    ■多彩な接続方法と電源

    最大バッテリー持続時間はHyperSpeedで100時間、Bluetoothで170時間。充電方法はUSB Type-Cケール、Razer Mouse Dock Pro、またはRazer Wireless Charging Puck(別売)に対応。


    「Razer Cobra Pro」の仕様は、下記の仕様書(PDFファイル)をご参照ください。

    https://www.mo-solu.com/Razer/2023-0630/Spec-01.pdf


    Cobra Pro - 使用時イメージ


    [Razer Cobra]

    (読み方:レイザー コブラ、税込希望小売価格:6,490円)

    https://www.razer.com/gaming-mice/razer-cobra


    Cobra - キービジュアル


    <Razer Cobra 製品の特徴>

    ■幅広い方の手に馴染む小型設計

    過去人気だった前モデルの「Viper Mini」のコンパクトなサイズ感はそのままに最先端のテクノロジーを搭載し進化。


    ■58gの軽量デザイン

    ほとんどのマウスの持ち方に対応した軽量デザインのRazer Cobraは、高速かつ高精度のコントロールを可能にするだけでなく、長時間のゲームでも非常に快適に使用できます。


    ■第3世代 Razer(TM) オプティカルマウススイッチ

    ダブル二重クリックの問題を排除しながら、耐対クリック回数を9,000万回に改善。デバウンスディレイなしのわずか0.2msのアクチュエーションを備え、他を圧倒する信頼性とスピードを発揮します。


    ■アンダーグローグラデーションのChroma ライティング

    1,680万色と無限のライティング効果で各ゾーンをカスタマイズして、数百のChroma対応ゲームでマウスをダイナミックに反応させることで、優れた没入感が体験できます。


    ■高精度のセンサー調整

    Razer Cobraの感度は、50 DPI単位で高精度の調整を行うことができ、プレイスタイルに合わせた完璧な設定が可能です。


    ■なめらかで遮るものがないマウス運び

    しなやかで低摩擦のRazer Speedflex ケーブルを採用。引きずる感覚のない、なめらかに滑るような操作を可能にし、素早く高レベルのコントロールを実現します。


    ■100%PTFEマウスソール

    Razer Cobraの前・後ろ・センサーリングにあしらった最高純度の最高級PTFE製マウスソールにより、どんな表面でもスムーズに滑ります。


    「Razer Cobra」の仕様は、下記の仕様書(PDFファイル)をご参照ください。

    https://www.mo-solu.com/Razer/2023-0630/Spec-01.pdf


    Cobra - 使用時イメージ


    [Razer Hammerhead Pro HyperSpeed]

    (読み方:レイザー ハンマーヘッド プロ ハイパースピード、税込希望小売価格:33,000円)

    https://www.razer.com/jp-jp/mobile-earphones/razer-hammerhead-pro-hyperspeed


    Hammerhead Pro HyperSpeed - キービジュアル


    <Razer Hammerhead Pro HyperSpeed 製品の特徴>

    ■究極のクロスプラットフォーム対応の真のワイヤレスイヤフォン

    HyperSpeed Wireless Dongle(USB-A/USB-C)またはBluetooth 5.3で接続すれば、PC、PlayStation*、スマートフォン、Nintendo Switch、またはSteam Deckなど、お気に入りのプラットフォームでパワフルでシームレスなオーディオ体験が楽しめます。


    ■Razer(TM) HyperSpeed 対応ゲーミンググレードのワイヤレスオーディオ

    2.4GHz Razer HyperSpeed Wireless Dongleを使用すると、ほぼラグのないオーディオエクスペリエンスで競争相手に差をつけることができます。または、Bluetoothゲーミングモードに切り替えれば、Bluetoothでゲーミンググレードのパフォーマンスを確保できます。


    ■調節可能なアクティブノイズキャンセリング

    アドバンストフィードバックと、周囲の音をとらえるフィードフォワード型マイクによりリアルタイムのコントロール性が得られます。ノイズを消してゲームプレイに集中したり、アプリ内スライダーを使用して必要な音をどの程度聞こえるようにするかを調整したりできます。


    ■高速ワイヤレス充電ケース

    新しいワイヤレス充電ケースは、24時間の追加バッテリー持続時間を提供します。Razer Charging Padやその他のワイヤレス充電器と使用したり、USB-C ポートを使用した有線充電も可能です。


    ■デュアルワイヤレス接続での着信拒否モード

    着信拒否モードでゲームや仕事に集中できます。スマートフォンなどのデバイスに接続した状態でこの機能を有効にすると、通話やメッセージを受信してもリスニングが中断されることはありません。


    ■Razer Chroma(TM) RGB 対応

    1,680万色、無数のパターン、ダイナミックなゲームライティング効果。世界最大のゲーミングデバイス用ライティングエコシステムで、RGBのフルカスタマイズや、より深い没入感を体験。


    「Razer Hammerhead Pro HyperSpeed」の仕様は、下記の仕様書(PDFファイル)をご参照ください。

    https://www.mo-solu.com/Razer/2023-0630/Spec-02.pdf



    【Razerについて】

    Razer(TM)はゲーマー向けライフスタイルにおける世界のリーディングブランドです。


    Razerのトリプルヘッド・スネーク(THS)の商標は世界中のゲーミングおよびeスポーツコミュニティで最も認知されたロゴのひとつです。すべての大陸にファン層を持つRazerはハードウェアやソフトウェア、サービスなどを基幹とする世界で最も大きなゲーマー向けエコシステムを独自に設計・構築しています。Razerは高性能ゲーミング周辺機器やBladeゲーミングノートPCなど、数々の受賞歴を誇るハードウェアを多数提供しています。


    さらにRazer Synapse(IoTプラットフォーム)やRazer Chroma(多くのデバイスやゲームに対応している独自のRGBライティングテクノロジーシステム)、Razer Cortex(ゲームオプティマイザーおよびランチャー)をはじめとするRazerのソフトウェアプラットフォームは2億人以上のユーザーが利用しています。


    Razerの展開するサービスでは、世界最大規模のゲーマー向け仮想クレジットサービスRazer Goldがあり、また、Razer Fintechは、東南アジア最大規模のオンライン・オフラインデジタルペイメントネットワークです。


    2005年に創立されたRazerは現在、アーバイン(カリフォルニア州)とシンガポールに本拠地を置き、ハンブルク(ドイツ)と上海(中国)にリージョナルヘッドクォーターを置いています。世界19ヵ所にオフィスがあり、米国、ヨーロッパ、中国でトップゲーミングブランドとして認知されています。詳細は https://www.razer.com/jp-jp/ をご覧ください。


    ■Razer公式リンク

    Razer日本公式サイト    : https://www.razer.com/jp-jp/

    Razer JP Twitterアカウント: https://www.twitter.com/razerjp


    * (C) 2023 Razer Inc. All rights reserved.

    * 仕様、および、デザインは予告なしに変更される場合があります。

    * 本リリースに掲載した写真は実際の製品とは多少異なる場合があります。

    * その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。



    【販売店様からのお問合せ】

    MSY株式会社 GaaS事業部

    Email: jm@msygroup.com

    TEL : 03-3372-6655

    FAX : 03-3372-6657


    Razer - For Gamers. By Gamers.(TM)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Razer

    Razer